2017年05月18日

愛犬とMウェーブを散歩/17年5月13日午後4時半頃

先週の土曜日5月13日は生憎の雨降りで朝の散歩はせずに愛犬とまったり過ごし午後からパルセイロを観戦、夕方から信州プロレスを見に行く予定でした。


パルセイロを見た後で一旦自宅に帰りましたが愛犬が遊びに連れて行けと騒ぎだし遊びに行くことにしました。


仕事でMウェーブの前を通った時に名前は分かりませんが赤い花が咲いていたのでMウェーブに行こうと思いました。


この日Mウェーブではイベントがあり南口にはたくさんのトラックや車の出入りがありました。ガードマンさんに散歩にきたことを話し駐車させてもらい北口に行きました。


Mウェーブに行くのは3月下旬以来1ヶ月半ぶりでした。北口には植樹祭の柵が出来て噴水の水はありませんでした。


黒いトイプードルを連れた女性と会いました。年は愛犬と同じ10歳だそうですが白内障の傾向があると話し愛犬も改めて老犬の部類になると感じました。


北口から南口に戻ると子供が愛犬と遊びたいと言いリードを引っ張ったり芝生で遊びました。子供たちが楽しそうで愛犬がいなければ先にあった黒いトイプードルを連れた女性と話をすることもなく子供たちとのふれあいもなく愛犬によっていろいろなものがもたらされていると感じました。


一時間半ほど遊び愛犬も満足したようでした。赤い花を見ながら来年も同じ時期にMウェーブにいきたいと思いながら帰りました。  


Posted by プラネマン2 at 22:24Comments(8)愛犬

2017年05月18日

東芝/5400億円債務超過/野球とバスケは大丈夫?

5月16日の読売新聞1面に「東芝/5400億円債務超過」という見出しがありました。


東芝といえば日本を代表する一流企業でサザエさんのスポンサーとしてお馴染みだと思います。一流企業でも赤字になってしまうのだと思うと厳しい時代になったと思います。


僕が個人的に東芝を評価しているのは東芝はスポーツに対する理解が深く野球、バスケット、ラグビーとチームを持っていることが凄いと思います。


日本の場合は実業団がスポーツ文化を支えている1面がありそんな中で3つの分野のスポーツを支援するのは素晴らしいです。


東芝野球部は高橋尚成投手日ハムの増井投手が出身で古くは落合選手も東芝府中出身になりレベルの高い神奈川県に所属しているので毎回都市対抗に出れたわけではありませんが何度か優勝した強豪チームです。


そんな東芝野球部も業績悪化が影響しているのか今年は不調です。


四国大会は伯和ビクトリーに敗れ予選敗退
長野県知事旗争奪大会は伏木、東海理科、きらやか銀行に敗れ3連敗
九州大会は歴史の浅い西部ガスに敗れヤマハにコールド負け…


2年前の長野県知事旗争奪大会は決勝トーナメントに進出しているのに今年はまさかの3連敗…


社会人野球は一発勝負なので敗れることもありますが数年前の東芝野球部なら今年出場した3大会のどれかは決勝トーナメントに行けた強さがあったと思います。


今年の勝負弱さは会社の業績に影響を受けているのか心配になりますが野球部は強くなり閉塞感のある社風や地元川崎市を盛り上げて欲しいと思います。東芝野球部の活躍と東芝のV字回復を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:30Comments(0)社会人野球

2017年05月18日

ロッテ7連敗/福島のボウカー選手を獲得してはいかが?

プロ野球も間もなく交流戦の時期になります。僕は創立時より楽天を応援しているので楽天が首位なのは嬉しく思うのですが日ハムとロッテの不調で本当に強いのか?交流戦が終わりセ・リーグの楽天包囲網を突破出来るか否かを見ないと心底喜べないと思います。


そんな中でロッテの不調が深刻でこの時期に自力V消滅、100敗ペースと言われています。創立時の楽天も100敗するのでは?と言われていましたが実質オリックスの二軍で始まったことを思うと現在のロッテと同列で語れないと思います。


昨日は2年ぶりの7連敗、スタメンで2割5分は2人だけ…打率本塁打のベスト10にロッテの選手がなくスタメンに1割台が4選手いることで貧打の深刻さが分かります。


僕はロッテのファンではないですがファンは切ないと思うしもっと強くなりパ・リーグを盛り上げて欲しいと思います。


そんなロッテに提案ですがBCリーグ福島に在籍しているボウカー選手を獲得してはいかがでしょうか?


ボウカー選手は巨人楽天で日本の野球を体験しているので今から外国人選手を探すならボウカー選手の方が日本に順応できると思います。福島でプレーしてNPBからのオファー待ちで年俸を吹っ掛けてくることもないので出来高制にしたらどうかと思います。


ロッテのスカウトもBCリーグは偵察済みであえて獲得しないのかもしれませんが日本で成功したいハングリーさが現在のロッテの閉塞感を打ち破るのではないか…と思います。ロッテの復活とボウカー選手が救世主になることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 20:35Comments(0)野球の話題

2017年05月18日

天丼弁当500円/グランセローズ公式戦会場

5月15日にオリンピックスタジアムで開催されたグランセローズ対巨人3軍戦をみました。詳しくは後日ブログアップしますが川相昌弘監督、阿波野ピッチングコーチをスタッフの巨人3軍相手にグランセローズも9回裏2死満塁1打逆転まで追い込み盛り上がりました。


今回は野球観戦のもう1つの楽しみのスタジアムグルメについて書きたいと思います。この日は平日だったので途中寄り道せずにオリンピックスタジアムに向かいました。


5回裏の休憩時にこの日出店していた小林食品さんのお店を覗いてみました。カツ丼と天丼の弁当類が500円にサービスすると言われお腹も空いたので買ってみました。エビ天2つとちくわの天ぷら2つ入っていました。


この日の観客は535人でしたが騒がしくなくまったりしたナイターの雰囲気や野外の解放感の中で食べた弁当は普段と違い美味しく感じました。


美味しい天丼弁当に9回裏の攻防に平日ナイターながら行って良かった楽しい時間を過ごせました。野球シーズンはこれからが本番ですがナイターにスタジアムグルメに野球観戦を楽しんで行きたいと思いました。

小林食品さん美味しい天丼弁当をありがとうございました。これからもグランセローズのサポートをよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 16:48Comments(0)グランセローズ/スタグル

2017年05月18日

5月の抽選会は3枚ともハズレ…/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りです。最近コープ長野稲里店さんで食べたものは母の日のチラシ寿司やメロン、仔羊のステーキ、伊勢のバームクーヘン、誕生日のいくらとメロン等満足できてわが家に多くの笑顔を運んでくれていると思います。


コープ長野稲里店さんでは1500円毎の買い物でお楽しみ抽選券をくれます。普段は1500円以上の買い物は滅多にしませんが5月は伊勢のバームクーヘンを買ったり母の日で3000円以上の買い物をして普段の月とは違い抽選券を3枚もらいました。


5月16日の抽選でしたがこの日はプロレスを見に行ったのでコープ長野稲里店さんには行かれずに母親にお願いして抽選会に行ってもらいました。


残念ながら3枚ともハズレでした。くじ運は強い方ではないので仕方ないですが来月もコープ長野稲里店さんをたくさん利用して再度抽選会にチャレンジしたいと思いました。


コープ長野稲里店さんこれからも他店にないサービスや安売りに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 15:45Comments(0)コープ長野稲里店

2017年05月18日

旧浜田屋クリーニング跡地はHACHI,HAIRさんに…

長野市東和田運動公園近くの小児科医院さんの横に浜田屋クリーニングさんがありましたが昨年11月に閉店になりました。


しばらくは空きテナントになっていましたが4月になり業者の人が改修工事をしていたので跡地が何になるか楽しみでした。


今週の月曜日5月15日に仕事で前を通るとHACHI,HAIRさんという看板が出ていました。理美容関係のお店になると思いますが空きテナントが埋まって良かったと思いました。

街の移り変わりの様子としてブログアップさせてもらいましたがHACHI,HAIRさんのご商売の繁栄と東和田運動公園界隈の発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 14:49Comments(0)長野市周辺/スポット

2017年05月18日

野球に!サッカーに!/長野市が燃える!/5月20日は南長野が熱い!

南長野運動公園にはプロ野球仕様のオリンピックスタジアム、屋根付き専門スタジアムの長野Uスタジアムと立派な施設がありますが1市民として施設が有効に使われて欲しいと思っています。


そんな中で今週の土曜日5月20日は長野Uスタジアムでパルセイロレディース対ちふれASエルファン埼玉が公式戦で対戦、オリンピックスタジアムでは東京ドーム出場を目指し都市対抗野球長野県予選が開催され地元長野市の信越クラブも出場します。


アマチュア野球の祭典といえる都市対抗野球、トヨタ自動車やパナソニックなど企業と所属する自治体も交え応援合戦にも熱が入る都市対抗野球はプロ野球と違った楽しさがあり面白いと思います。


パルセイロレディースはなでしこリーグ制覇に向けて必勝を!信越クラブは東京ドーム出場を目指しジャンルは違えど長野市のスポーツの活性化や長野市の名前を広めることを願っています。


5月20は所用があり行かれずに残念ですが当日の晴天と両チームの勝利を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:18Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2017年05月18日

佐久穂町出身/ピアニスト/須田桃香さん/5月20日ショパンを演奏

長野市出身でヴァイオリン奏者であり音楽プロデューサーの加藤晃さんは毎年1人の作曲家にスポットを当て年間を通じて演奏会を企画、数人の演奏家でリレーをするチクルスシリーズを開催しています。


昨年は連弾、一昨年はプロコフィエフでしたが今年17年は青春のショパンと題しショパンが27歳までに作曲した曲が演奏されるそうです。


ショパンは28歳以降恋人との関係に悩んだり体調が優れず27歳までが青春といえるそうですが青春時代のショパンと同年代だった27歳以下の長野の若手ピアニストが5人演奏するそうです。


既に1月と3月に2回開催され今週の土曜日5月20日に中央通り竹風堂さんの3階にある大門ホールで3回目の演奏会が開催され佐久穂町出身の須田桃香さんが演奏します。


須田桃香さんは6歳よりピアノを始め第22回長野県ピアノコンクール中学生の部本選奨励賞を受賞して若くして頭角を現し中学卒業後は東京の桐朋学園大に進学、高校大学と研鑽、大学卒業後は東京に残り演奏活動や後進の指導など研鑽をしています。


中学卒業後東京に行くのは好きを越えた本気さを感じ注目しています。毎年夏に開催される桐朋学園大の東北信の学生による演奏会で何度か須田桃香さんの音色を聴いたことがありますが楽しみな次世代のピアニストだと思います。


別れの曲や革命と任意の1曲を中心に演奏するそうで楽しみです。他に6月2日に東御市でピアノのゆふべという企画でドビュッシーを演奏、多忙な須田桃香さんですが5月20日の盛会と須田桃香さんの更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:50Comments(2)音楽、舞台芸術の話題