2017年08月08日

東京オリンピックまで後3年

最近暑い日が続き8月5日土曜日は長野市の最高気温が34・8°翌日8月6日は朝6時の道端の温度計は27°9時半で30°でした。例年にない暑さでバテてしまい昨日8月7日は仕事帰りにだるくて車の中で横になり10時過ぎに帰宅、食欲がなく途中で居間で横になっていると12時頃母親に起こされベッドで朝まで寝ていました。その間愛犬はずっと看病するように僕の近くにいました。


愛犬は食べたい時や遊びたい時に吠えて自分勝手な1面もありましたが愛犬なりに気を使っているのだと思い可愛く思えました。


先日東京オリンピックまで後3年…という特集がありました。前のブログでは祝!東京オリンピック…と書きましたが後になって東北の復興が進んでいないのに諸外国に見栄をはっていることや熱中症で選手や観客が倒れないかの心配があり現在の日本がオリンピックを開催する意義があるのか疑問に思うようになりました。


井上陽水さんの傘がないの歌ではありませんが東京オリンピックの心配は高給取りの政治家の先生にお任せして3年後に13歳になっている犬としては高齢な愛犬が気になりました。


3年後の愛犬が元気で東京オリンピックの開幕を迎えられることを願うばかりです。  


Posted by プラネマン2 at 22:00Comments(2)愛犬

2017年08月08日

長野市に大雨警報発令も被害はなく良かったです。/17年8月8日

今日8月8日午前0時半頃台風の影響により長野市に大雨警報が発令されました。正午頃の雨の予想は7〜8ミリとあり荷物の延着や交通の渋滞が予想され憂鬱でした。


明け方雨が降りましたが9時頃落合橋を通ると雨の影響で川の水は汚れていましたが水面は穏やかで嵐の前の静けさのような気がしました。


午前中小雨が降る時間帯もありましたが崩れずに回復に向かいお昼の時点で青空が見え始めていました。予想された雨の影響がなく助かりありがたいと思いました。


この夜個人的な夏の風物詩の桐朋学園大学の音大生の皆様による演奏会がありました。学生の皆様はこの日のために1年間勉学に励んできたのに大雨が降れば気の毒だと思いましたが無事開催され良い音楽が聴けました。


会場に向かうまでは気分がせかせかしていましたが演奏が始まると優雅な気分になり非日常的な時間を過ごせました。


自然災害の被害が少ないことやしっかり学んでいる学生がいることなど地元の魅力を再確認した8月8日でした。


写真は正午頃の様子と演奏会終了後の駐車場の様子で大雨警報があった8月8日のそれぞれの風景でした。  


Posted by プラネマン2 at 21:35Comments(0)政治、社会

2017年08月08日

さくらんぼ&ホットドッグ/パルセイロ公式戦会場内

更新が遅くなり1ヶ月以上前になりますが7月2日に長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対藤枝の公式戦を観戦に行きました。試合の感想は後日ブログアップしますが今回はスポーツ観戦のもうひとつの楽しみスタジアムグルメについて書きたいと思います。


A・コープ長野さんはパルセイロのスポンサーをしていますが公式戦会場内でもスタジアムグルメを販売しています。季節の食材を使ったスタジアムグルメは美味しく楽しみです。


この日はさくらんぼとホットドッグを食べました。さくらんぼは清涼飲料水の人工の甘さと違う歯応えの良い食感が最高でホットドッグも季節の食材が使われ美味しかったです。


試合はぼろ負けでしたがスタジアムグルメが良かった分救われた部分もありました。他にみすず豆腐さんの試供品が貰えラッキーでした。

A・コープ長野さん美味しいスタジアムグルメをありがとうございました。これからも旬の食材を生かしたメニューに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 20:50Comments(0)パルセイロ/スタジアムグルメ