2017年08月16日

オリンピックスタジアム/今季最後のナイター観戦/17年8月16日午後9時頃

僕は長野市周辺でお気に入りの場所の1つとしてナイターのオリンピックスタジアムが好きです。照明に照らされた人工芝が昼間より色深く見え情緒的で良いと思います。


オリンピックスタジアムでナイターがあるとできるだけ都合をつけて行きたいと思っています。今季は8月18日金曜日にグランセローズのオリンピックスタジアムナイターがありますがこの日は締めで行かれず残念に思っていましたがお盆休み最終日の今日8月16日にグランセローズ対千曲川硬式野球クラブの練習試合がナイター開催だったので出かけることにしました。


南長野運動公園の駐車場に着き噴水を見るとお盆休みの間は猛暑が無かったためか人はほとんど居ない状態で寂しげでした。


オリンピックスタジアムの入口付近はグランセローズの公式戦ならチケット売り場や屋台が出店して賑やかですがこの日は練習試合のため静かでした。


1塁側のグランセローズのスタンドもこの日は応援団がほとんど居ない状態で鳴り物も選手入場のテーマの音響もありませんでしたが観客数の多い少ないやカテゴリーに関係なく野球は楽しいと思いました。


試合は9回裏に千曲川硬式野球クラブが2死満塁長打で同点まで迫りましたがグランセローズが5対2で勝ちました。終わったのは9時15分頃で最後にナイターのオリンピックスタジアムの写真撮影をして帰りました。

スタンドの1部で階段が崩れている場所がありましたが長野オリンピックから来年で20年になることを思う老朽化は仕方ないと思いました。


高校野球の秋季大会やクラブチーム野球の北信越選手権があるのでオリンピックスタジアムに観戦に行くかもしれませんがナイターとしては今日が最後になり秋が近いことを感じました。

野球シーズンはまだ2ヶ月あるので選手関係者の皆様の奮起と奮闘を期待しながらオリンピックスタジアムを後にしました。  


2017年08月16日

セブンイレブン長野村山店/8月31日オープンに向け新築工事中

僕のブログを見た人から長野市明治橋の近くにコンビニらしい建物が新築工事中だと教えてもらいました。この場所は小川や新町に向かう方向であまり行かないのでお盆休み最終日の今日8月16日にお墓参りに行く途中で様子を見に行きました。Mさん情報ありがとうございました。


コメリさんやローソンさんのある近くに新築工事をしていたのはセブンイレブン長野村山店さんでした。8月31日オープンと告知があり世間はお盆休みでも働いていた人がいたので遠くから写真撮影をして帰りました。


駐車場などの外回りはまだ工事中でしたが最近はファミマさんのオープンが続く中でセブンイレブン長野村山店さんのオープンは嬉しいです。工事関係者の皆様はお盆休みの間もお疲れさまでした。オープンを心待ちにしています。  


Posted by プラネマン2 at 19:03Comments(2)長野市周辺/工事現場

2017年08月16日

92円均一セール/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りです。毎週末の新聞広告を楽しみにしています。


お盆休みの間は8月12日と13日に朝市があり通常より早く開店して出かけてきました。良い買い物が出来て楽しかったです。


8月15日にも新聞広告があり15日は92円均一セールを開催するとあり夜8時過ぎに出かけてみました。

アジ開き
キャベツシュウマイ
キノコカレー
プリンが92円均一セールでした。


他にキムチ198円と穴子の天ぷらがタイムサービスで46円でした。インスタントの味噌ラーメンにキムチと穴子の天ぷらと卵を入れ夕食にしました。コープ長野稲里店さんお買い得品をありがとうございました。これからも他社にないサービスに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 17:05Comments(0)コープ長野稲里店

2017年08月16日

愛犬とMウェーブを散歩/17年8月5日午前9時頃

8月5日は土曜日休みで東和田運動公園で愛犬の散歩をしてから若槻で開催されたコミ若朝市に行き午前9時頃Mウェーブに愛犬と行きました。


この日長野市の最高気温は34・8°の暑い1日で朝から普段より暑さが厳しかったです。愛犬もバテバテで日陰で休み散歩になりませんでした。僕も暑さに負け早く屋内で休みたかったので散歩は切り上げ帰りました。次回もっと涼しい時に行きたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 16:10Comments(0)愛犬

2017年08月16日

パルセイロ/三上陽輔選手の同点弾/東浩史選手の逆転弾で鹿児島に勝つ

更新が遅くなり3ヶ月前になりますが5月13日に長野Uスタジアムで開催されたJ3公式戦第8節パルセイロ対鹿児島戦を観戦に行きました。


この時点でパルセイロは6位、対戦相手の鹿児島は5位でした。上位と離されないためにも負けられない闘いでした。

4月のホームゲームは東御に勝った試合があったものの観戦した福島戦は敗れ天皇杯鈴鹿戦も辛勝、FC東京Uー23には消化不良と流れが悪く天皇杯でFC東京と対戦が決まってもUー23の試合を見れば喜べないと思うほどチームに勢いはありませんでした。


更に今回はテレビ中継がありました。テレビ中継があると勝てないのはパルセイロのジンクスでどうなるものかと思いながらUスタジアムに行きました。


スタメンは阿部選手/松原選手/大島選手/寺岡選手/天野選手/東選手/明神選手/新井選手/佐藤選手/荒田選手/三上選手でした。


有永選手がスタメンを外れていました。全般的にパルセイロペースの中で鹿児島のナ・ソンス選手がカウンターでパルセイロ陣地を駆け抜け先制しました。やはりテレビ中継のジンクスか…と思いましたが直後佐藤選手のクロスに三上選手が角度の無い場所から決めて同点、ロスタイムに東選手がキーパーのこぼれ球を押し込み逆転しました。


パルセイロは流れの中で点が入る感じがしなかったので2点共にセットプレー以外の得点は素晴らしかったです。

せっかくの勝ち試合の観客数が2652人で連休明けの土曜日で仕事の人が多かったと想像できますが今回はテレビ中継で不甲斐ない試合をするジンクスを敗り上位戦線に残った意義深い試合だったと思います。この勝利が続くように頑張って欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 15:30Comments(0)パルセイロ

2017年08月16日

グランセローズ/中川翔選手の代打タイムリーで楽天に逆転勝ち

更新が遅くなりましたが5月29日にオリンピックスタジアムで開催されたグランセローズ対楽天イーグルスファームの交流戦を見に行きました。


楽天イーグルスファームは平石洋介2軍監督のもとで松商出身の柳沢裕一バッテリーコーチ、大石知宣2軍ヘッドコーチをスタッフにオリンピックスタジアムに乗り込んできました。今季好調な楽天相手にグランセローズがどう挑むか楽しみでした。

7時頃到着、4回表0対4から観戦、ピッチャーは楽天は菊地投手、信濃はモンテーロ投手でした。


5回表楽天は伊東選手内野安打と暴投で無死2塁、外野フライで1死3塁、2死後北川選手四球と盗塁で2、3塁も生かせず、


6回表信濃はモンテーロ投手から名取投手に交代、1死後四球と牽制悪送球で3塁進塁も踏ん張りました。
6回裏楽天は菊地投手から木村投手に交代、ヒット四球で無死1、2塁、1死後暴投で2、3塁、ジェウディー選手タイムリー1対4、なお1死1、3塁、柴田選手犠牲フライ2対4、


7回表連続四球で無死1、2塁、信濃は名取投手から佐々木投手に交代、四球で満塁も3者凡退で生かせず

7回裏楽天は木村投手から今野投手に交代、新村選手四球と盗塁で無死2塁、1死後牽制悪送球で3塁へ、西田選手タイムリー2ベースで3対4、その後ヒット四球で満塁、代打中川選手2点タイムリーで5対4、

8回裏楽天は今野投手から鶴田投手に交代、ヒットと四球で無死1、2塁、1死後西田選手2点タイムリー3ベースで7対4、四球で1、3塁、ライ選手2点タイムリー2ベースで9対4、

9回表佐々木投手から先生投手に交代、3者凡退に抑えグランセローズが9対4で勝ちました。ヒット数楽天6信濃9、エラー楽天2、信濃1、観客数は365人でした。


グランセローズ4点ビハインドを跳ね返しあっぱれでした。代打中川選手の逆転タイムリーはあっぱれでしたが西田選手も2点タイムリーを2回打点4は素晴らしいと思います。昨年は楽天イーグルスファームに22点とられ負けた試合がありました。メンバーが代わったといえリベンジはあっぱれでした。この粘りをリーグ戦に生かして欲しいと思いました。この試合に出場した選手の中から未来の一軍選手が登場することを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 13:18Comments(0)グランセローズ楽天イーグルス

2017年08月16日

コーヒーゼリーアイス300円/ファミール長野店

昨日8月15日は朝10時15分からロキシーさんでフェリシーと夢のトウシューズを見に行き楽しかったです。お昼前に終わったのでお昼は8月20日で閉店するイトーヨーカ堂5階飲食街にあるファミールさんに行きました。


お昼の時間帯で混雑していました。客席は9割は埋まり根強いファンがいる感じがしましたが閉店するのが残念に思いました。既にブログアップしましたが海老ヒレカツと白身魚の黒酢ソース弁当を食べ美味しかったです。デザートにコーヒーゼリーアイスを食べました。アイスクリームの冷たさとコーヒーゼリーの甘過ぎない美味しさが良かったです。閉店に際しもっと利用すれば良かったと残念ですが今週一杯は営業しているので行けるだけ行きいろいろなメニューを味わってみたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 11:31Comments(0)長野市周辺/スイーツ

2017年08月16日

海老ヒレカツと白身魚の黒酢ソース弁当843円/ファミール長野店

昨日8月15日は朝10時15分からロキシーさんでフェリシーと夢のトウシューズを見に行き楽しかったです。お昼前に終わったのでお昼は8月20日で閉店するイトーヨーカ堂5階飲食街にあるファミールさんに行きました。


お昼の時間帯で混雑していました。客席は9割は埋まり根強いファンがいる感じがしましたが閉店するのが残念に思いました。今回は海老ヒレカツと白身魚の黒酢ソース弁当843円を頼みました。見た目もきれいで美味しく頼んで良かったと思いました。


ファミールさんは個性的なメニューが多いので閉店が重ね重ね残念だと思いながらお昼に賑わうファミールさんを後にしました。