2017年08月12日

かき氷/いちごミルク300円/ファミール長野店

お盆休みの初日8月11日はホテル国際21と長野ロキシーに行き中心市街地を楽しみました。夕食は8月20日で閉店してしまうイトーヨーカ堂5階飲食店街にあるファミール長野店さんに行きました。


佐野ラーメンと餃子を食べたことは既にブログアップしましたがその時にデザートでかき氷のいちごミルク300円を頼みました。


アイスクリームが乗っかった美味しいかき氷でデザートとして最高でした。ファミール長野店さん美味しいかき氷をありがとうございました。美味しいメニューも8月20日までしか食べれないのは残念ですが時間が許す限りファミール長野店さんのメニューをたくさん食べたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 17:53Comments(0)長野市周辺/スイーツ

2017年08月12日

ネクタリン&冷やしトマト/パルセイロ公式戦会場

7月23日に長野Uスタジアムで開催されたパルセイロ対琉球を見に行きました。琉球に攻められながらもキーパーのファインセーブで勝つことができました。

詳しい感想は後日ブログアップしますが今回はスポーツ観戦のもうひとつの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。


この日はA・コープ長野さんが冠スポンサーでした。A・コープ長野さんは旬の食材をスタジアムで販売してくれありがたいです。今回はネクタリンと冷やしトマトを買いました。


違うお店でスパゲッティを買ったので油っぽい中で冷やしトマトを食べデザートにネクタリンを食べ美味しかったです。A・コープ長野さん今回も美味しい食材をありがとうございました。しばらくホームゲームが空きますが次回もA・コープ長野さんの新鮮な食材を楽しみにしています。


写真はA・コープ長野さんの主催するパルセイロ農場の関係者の皆様がインターバルの間に場内を一周した時のものです。  


Posted by プラネマン2 at 16:25Comments(0)パルセイロ/スタジアムグルメ

2017年08月12日

事故を放置したら修理代8万円強

5月25日朝の通勤時に事故を起こしました。右側のタイヤの部分が少し凹みナットの部分が傷になりましたが大したことがないと思い修理に出さず放置しておきました。


先週の金曜日8月4日朝出勤しようと思ったら左の大役がパンクしておりタイヤの側面にはワイヤーが見えていました。事故を起こした右側のタイヤもワイヤーが出ていましたが後輪は大丈夫でした。


翌日車屋さんに見てもらいました。事故でタイヤを支えている部分が凹みタイヤの角度が変わり側面が削れワイヤーが出ていたそうです。


修理代は前輪のタイヤ2本を新調したのも含め約8万円強になりました。早い段階で保険を使い修理しておけば8万円を払わずに済みタイヤも新調する必要がありませんでした。


車も人間の身体も見た目だけで素人が判断するのではなく専門家の判断に任せるのがベストだと8万円強の臨時出費の授業料で知りました。  


Posted by プラネマン2 at 15:27Comments(0)つぶやき

2017年08月12日

栗田中信号付近の道路工事/17年8月12日午前6時半頃

今日8月12日は朝起きると愛犬の散歩も兼ねて高田にある閉店したゲームセンターに行きそれから若里公園に愛犬を連れて散歩に行きました。


途中東口から日赤に向かう通りの栗田中信号付近がきれいになっていたのに驚きました。9月まで道路工事中でしたが歩道がきれいになりベンチも出来ていて東口界隈の変わりかたには驚かされます。この界隈の道が良くなり暮らしやすくなって欲しいと思いながら若里公園に愛犬と向かいました。  


Posted by プラネマン2 at 14:48Comments(0)長野市周辺/工事現場

2017年08月12日

サークルK長野高田店/17年8月12日午前6時半頃

今日8月12日は朝起きると愛犬の散歩も兼ねて高田にある閉店したゲームセンターに行きそれから若里公園に愛犬を連れて散歩に行きました。


途中サークルK高田店さんがあったので寄ってみました。最近はサークルKからファミリーマートにリニューアルするお店が多くサークルKの看板が街中から消えて行くのは寂しいと思っていました。


サークルK高田店さんも近々ファミリーマートにリニューアルすると思いますが17年のお盆休みはまだファミリーマートになっていなかったと記録として残しておきたいと思いました。時代の流れとはいえ消え行くサークルKさんに敬意を表しながら愛犬と散歩するため若里公園に向かいました。  


Posted by プラネマン2 at 13:58Comments(0)長野市周辺/スポット

2017年08月12日

アミューズメントパークNASA/長野市高田/17年7月6日頃閉店

僕のblogを見た人から長野市高田にあるゲームセンター/アミューズメントパークNASAさんが閉店したという情報をいただきました。Mさん情報ありがとうございました。


今日8月12日は朝起きると愛犬の散歩も兼ねてアミューズメントパークNASAさんに行ってみました。お店に着くと閉店に対する告知はありませんでしたが電気工事で休むと書いた張り紙がありました。


アミューズメントパークNASAさん閉店でググってみると7月6日頃に閉店になったと書いた記事が見つかりました。土地の問題だと書いた人もいましたが常連さんにも閉店の告知がなかったようでした。自販機が無くなっている時点で閉店濃厚とありました。


僕はゲームをしないので詳しくは分かりませんが閉店を惜しむ声が多かったので愛されていたお店だと感じました。国道沿いの賑やかな場所からお店が消えるのは寂しいですが関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:58Comments(0)長野市周辺/閉店閉館

2017年08月12日

楽徒/権堂アーケード街/移転につき7月31日で閉店

昨日8月11日は長野ロキシーさんにミスサイゴンというミュージカル映画を見に行きました。その時にアーケード街の一角にテナント募集の張り紙があり見てみるとウォーキング関連の楽徒さんの場所でした。


張り紙があり7月31日でタヤマスポーツ東和田店さん内に移転したと書かれていました。


アーケード街で商売するのは難しいと感じましたが楽徒さんありがとうございました。タヤマスポーツ東和田店さんでのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 11:58Comments(0)長野市周辺/閉店閉館

2017年08月12日

なぶら/ホテル国際21内/17年3月31日閉店

先日長野市閉店とググってみたら3月31日にホテル国際21地下にあるレストランなぶらさんが閉店したと書いてありました。


僕が個人的に楽しみにしているながの門前まち音楽祭ではホテル国際21が会場に使われることがあり年に2〜3回ホテル国際21に行きます。


前回行ったのは2月でしたがその頃はなぶらさんは営業していたようでした。昨日8月11日にながの門前まち音楽祭で半年ぶりにホテル国際21に行きました。約5時間音楽祭を楽しみ終了した後で地下飲食店に行ってみましたがなぶらさんのことはよく分かりませんでした。

レストランの看板にも記されてなく噴水も日常通りで何も無かったかのようでした。閉店する前に1度は行ってみたかったですが門前まち音楽祭の度に行くホテル国際21の記録としてなぶらさんがあったことを残しておきました。関係者の皆様お疲れさまでした。ご健康とご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 11:19Comments(0)長野市周辺/閉店閉館

2017年08月12日

鶏ささみ細切り494円/ココカラファイン篠ノ井東店

7月27日はオリンピックスタジアムにナイター観戦に行った後でココカラファイン篠ノ井東店さんに買い物に行きました。その時に鶏ささみ細切りというおやつが美味しそうだったので愛犬にあげてみました。


愛犬は美味しそうに食べて買って良かったと思いました。袋は捨ててしまったのでどこのメーカーの品か分からなくなりましたがココカラファイン篠ノ井東店さん良い商品をありがとうございました。これからも良いペットフードの提供に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 10:42Comments(0)愛犬ココカラファイン篠ノ井東店

2017年08月12日

夏のうまさ対決/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。先週末8月5日から6日の新聞広告は夏のうまさ対決として肉対決でステーキ対焼き肉、魚対決でマグロ対鰻、寿司対決で鹿児島のひらまさ対北海道の大粒ホタテの特売がありました。個人的には…


青森のふじ580円
長野県産レタス98円
キムチ2割引で142円
ウインナー198円
ソルティーライチ78円
卵128円
北海道銘菓雪花青が255円を買いました。


青森のふじはこの時期にしては美味しいリンゴで卵も安く良いものが買えて良かったです。キムチはインスタントの味噌ラーメンに入れると美味しいことが分かりました。コープ長野稲里店さんお買い得品をありがとうございました。これからも美味しいラインナップに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 10:05Comments(0)コープ長野稲里店