2017年08月26日

明日8月27日は長野市立博物館でシリトリカルプラネタリウム開催

長野市立博物館さんでは毎年1度劇団雑貨団さんが巡業に来てシアトリカルプラネタリウムを開催しています。


プラネタリウムの中で演劇を行い天文の話題をメインに映像を取り入れオリジナルな凝った雑貨団さんならではの演劇を行っています。

今回は「君とモンスター」と題しプラネタリウム×演劇×ギリシャ神話を取り入れるそうで楽しみです。リーダーの小林善紹さんは長野市篠ノ井出身で長野市立博物館さんのプラネタリウムも馴染み深く思い入れがある分素晴らしい演劇になると思います。


当日の盛会と雑貨団さんの更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:55Comments(0)音楽、舞台芸術の話題

2017年08月26日

4代目たまごキング/ドッグサロンクラーレ川中島店

わが家は10歳になるメスのトイプードルを飼っています。愛犬はドッグサロンクラーレさんで買ったたまごキングという玩具が大好きです。


たまごキングはスペインから輸入した玩具で柔らかく噛みやすく良く跳ねるのが良いようでドッグランに行くとたまごキングを持って行きます。


初代たまごキングは緑色でしたが使い潰し跳ねなくなりました。2代目たまごキングは水色ですが室内用に使っています。3代目たまごキングは紫色でしたが愛犬と散歩中に側溝の僅かな隙間から落ちてしまい無くなりました。


2代目たまごキングを使おうと思ったら母親が何処かに置いてきて行方不明になりました。


お盆休み2日目の8月12日は霊仙寺湖畔で開催されたレイクサイドマーケットに行くついでに隣接のドッグランに行こうと思いました。


たまごキングが無いので急遽クラーレ川中島店さんに行き4代目たまごキングを買いました。


飯綱東高原ドッグランは前日の大雨で芝生はびしょびしょでしたが愛犬はそんなことを気にせず新しいたまごキングを追いかけて楽しんでいました。こちらが根負けして一時間程で遊ぶのを止めましたがこれだけ喜んでくれたら買った甲斐がありました。


冬が来る前にたまごキングでたくさん遊びたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 21:32Comments(0)ドッグサロンクラーレ

2017年08月26日

大座法師池の花火/星空シネマナイト/17年8月26日午後8時20分頃

現在飯綱高原大座法師池で星空シネマナイトという野外で映画を観るイベントにいます。1作目と2作目の間にサプライズで大座法師池から花火が上がりました。僕は人混みが苦手なので花火大会には行ったことはありませんが半袖では少し寒い中で見上げると星が見えるそんな環境の中で思わぬ花火に楽しい時間を過ごせました。


ガラケーなので映りが悪いですが素敵な花火をありがとうございました。星空シネマナイトが発展して行くことを願っています。  


2017年08月26日

ドラゴンゲート/9月24日長野興行割引券/権堂ちとせやにありました。

ドラゴンゲートさんは女性にも人気のプロレスで明るく激しく個性的なレスラーが集まり流血や凶器攻撃等昭和のプロレスとは一味違う凄いプロレスです。


長野市の興行を大事にしてくれ3月と9月の年に2回定期的に巡業に来てくれます。


今日8月26日はロキシーさんで長野市出身の水野詠子さんがプロデュースした二人の旅路という映画をみました。お昼にちとせやさんでおやきを買いました。その時にちとせやさんに9月24日メルパルクで開催されるドラゴンゲートプロレスさんの割引券があったので貰ってきました。


ドラゴンゲートプロレスさんの長野興行は平日が多いので行かれないことが多かったですが今回は日曜日開催でありがたいです。


ドラゴンゲートファンの皆様、ぜひ権堂に出かけて美味しいおやきやたい焼きを食べて割引券をゲットして欲しいと思います。当日の盛会とちとせやさんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 19:27Comments(0)プロレス

2017年08月26日

野沢菜/キャベツ/なすのおやき各120円/ちとせや

今日8月26日はロキシーさんで長野市出身の水野詠子さんがプロデュースした二人の旅路という映画をみました。詳しくは後日ブログアップしますが主演の桃井かおりさんの演技が泣かせる感動的な作品でした。

映画を観る前お昼はイトーヨーカ堂で食べようと思いましたが時間がなかったのでアーケード街にあるちとせやさんでおやきを買いました。


キャベツ、なす、野沢菜が各120円でした。年輩の女性が作るおやきはお袋の味といえる美味しいおやきでした。100年続く劇場で昭和の匂いのするちとせやさんでおやきを買って食べるのは味わい深いと思い幸せな気分になりました。

ちとせやさん美味しいおやきをありがとうございました。これからも美味しいおやきやたい焼きがいつまでも食べれることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 18:29Comments(0)長野市周辺/地場産品

2017年08月26日

七曲り道路拡張工事/17年8月26日午後4時頃

今日8月26日は1時からロキシーさんで長野市出身の水野詠子さんがプロデュースした二人の旅路の初日舞台挨拶に行った後で夜は飯綱高原で開催される星空シネマに行くために七曲り経由で飯綱高原に行きました。


途中七曲りのバリケードを上りきった場所で道路拡張工事が行われ片側交互通行になっていました。何かと狭い七曲りですが早く工事が終わり拡張された道になって欲しいと思います。工事関係者の皆様お疲れさまです。工事期間中の安全を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 17:38Comments(0)長野市周辺/工事現場

2017年08月26日

飯綱東高原レイクサイドマーケット/17年8月12日

お盆休みの話しですが8月11日から12日まで飯綱東高原霊仙寺湖畔でレイクサイドマーケットが開催される予定でした。


8月11日はながの門前まち音楽祭に行き行かれなかったので翌日12日に行きました。ゴールデンウィークにも開催され楽しかったので今回も楽しみにしていました。


8月12日は午前中は車の修理の引き取りに行ったりで午後から霊仙寺湖畔に行きました。この日は生憎の曇り空で肌寒い1日でした。

レイクサイドマーケットの看板はあってもやっている気配がしないのでポスターにあった運営に電話してみました。前日の大雨で出店を取り止める店が増え規模を縮小して天狗の湯の敷地内で開催しているとのことでした。


アクセサリーなど中年独身男の僕が欲しいものはなくおにぎりを買いました。この後ドッグランに行きましたが芝生はびしょびしょでドッグラン内にもお盆休みなのにワンちゃんは数匹しかおらず行楽の要素が無い1日で準備された方は気の毒だと思いました。


悪天候では仕方ないですが次回のレイクサイドマーケットは天候に恵まれ盛り上がって欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 16:31Comments(0)長野市周辺/イベント

2017年08月26日

お盆の売り出し/お母さんの味処?たんぽぽ

更新が遅くなりお盆休みの話になりますが8月10日の長野市民新聞に篠ノ井山布施にある?たんぽぽさんがお盆の売り出しをすると広告があり出かけてみました。


?たんぽぽさんは農家の奥さんが出資したお袋の味が味わえるお店です。8月12日の9時半頃に寄ってみました。


店内にはおやきやお花や地元で獲れた野菜があり美味しそうでした。エビフライや卵、黒姫の飲むヨーグルト、虫倉山山麓の豆腐などを買い有意義な時間を過ごせました。


たんぽぽさんお買い得品をありがとうございました。これからも新鮮な食材の提供に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 15:23Comments(0)長野市周辺/イベント

2017年08月26日

犬の散歩可能公園3ヶ所増/昭和の森/氷鉋/篠ノ井中央

長野市の愛犬家に朗報/8月24日の長野市民新聞に長野市が犬の散歩可能な公園を3ヶ所増やすとありました。


昭和の森公園、氷鉋公園、篠ノ井中央公園が増え来年1月から利用開始を目指すそうです。


既設の公園のように芝生や遊具エリアは不可のようですが…ドッグランのようなリードから放して遊べる場所が市街地にないのは残念です…


個人的にはリバーフロントか北部レクリエーションパーク、クリーンピア千曲にドッグランを設立して欲しいと思いますが…


認可された公園で1回でも多く愛犬と遊びに行きたいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 12:57Comments(0)犬の話題

2017年08月26日

原田要・平和への祈り/好評につき9月15日まで上映延長

長野ロキシーさんで7月29日から8月12日までの予定で元零戦パイロットのドキュメンタリー映画/原田要・平和への祈りが公開されました。


僕も初日舞台挨拶に行きましたが長野市でも物不足の話や写真撮影が見つかれば捕まってしまう話や竹槍の練習をしている場面を見てこの時代に生まれなくて良かったと思うと同時にこの悲劇を繰り返してはいけないと思い多くの人に見て欲しいと思いました。


長野市民新聞にもこの映画が好評だという記事があり当初8月12日で終了予定が9月15日まで公開が1ヶ月以上延長されたのは良い話しだと思いました。


長野県教育委員会や須坂市が後援、みすずコーポレーションさんが特別協賛しているこの作品がより多くの人の目に触れることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 11:28Comments(0)長野ロキシーの話題