2017年08月20日

クラーレ本店さんでシャンプー/17年8月6日正午頃

8月6日にドッグサロンクラーレ本店さんに愛犬のシャンプーに行きました。行く前は真田公園と松代東条の杏っ子さんのドッグランに行き土にまみれてから行きましたが綺麗にシャンプーされ愛犬は可愛くなり毛もふわふわしてシャンプーする前と後では大違いになっていました。


午前中飛び回ったのかお疲れ気味の愛犬でしたがそんな愛犬を可愛く思いました。ドッグサロンクラーレ本店さん快適なシャンプーをありがとうございました。これからもワンちゃんや愛犬家の憩いの場になることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:29Comments(0)ドッグサロンクラーレ

2017年08月20日

パルセイロ/大島選手のヘディングで富山を敗る

更新が遅くなり3ヶ月近く前の話になりますが5月28日に長野Uスタジアムで開催されたサッカーJ3公式戦第10節パルセイロ対富山戦を見に行きました。

今回はようこそながの市プレゼンツとしてながの市が協賛した試合でありテレビ中継がある試合でした。この時点でパルセイロは勝ち点15の4位、対する富山は勝ち点18の3位で上位戦線に残る意味では負けられない試合でした。そしてしっかり勝ち全県のサッカーファンに良い試合を見せて欲しいと思いました。


開始前に岩沼選手に200試合出場のセレモニーとキャンプをした和歌山から感謝状をいただきました。


スタメンは阿部選手/大島選手/寺岡選手/遠藤選手/天野選手/東選手/明神選手/新井選手/佐藤選手/荒田選手/三上選手でした。


試合は富山ペースで進みパルセイロは13分頃打ったミドルシュートがこの試合初シュートでした。14分頃ヘディングによるシュートも惜しくも外れました。25分頃左サイドから突破して大島選手のミドルシュート外れましたが流れがパルセイロ側に来ていました。

28分頃パルセイロフリーキックから大島選手のヘッドで先制点をつかみました。


後半荒田選手アウト勝又選手イン、勝又選手ゴールを決めましたがオフサイドでノーゴール、後半は富山ペースでしたがパルセイロ耐えロスタイムが長く感じましたがパルセイロ逃げ切りました。


4987人の観客とテレビを見ているファンの前で勝てて良かったです。後からの発言になりますがこの試合からしばらくホームで勝てない時期が続きました。
この試合の勝利を忘れずに後半戦を頑張って欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 22:47Comments(0)パルセイロ

2017年08月20日

グランセローズ/楽天・安楽智大投手の前に8回2安打2得点

更新が遅くなり3ヶ月近く前の話になりますが5月30日にオリンピックスタジアムで開催されたグランセローズ対楽天イーグルスファームの交流戦第2戦を見ました。


第1戦はグランセローズが4点ビハインドを後半にひっくり返し逆転勝ちしました。この日の楽天の予告先発は大器である安楽智大投手で楽しみでした。


7時15分頃到着、5回表楽天の攻撃中で2対5と楽天リード、グランセローズのピッチャーは名取投手でした。2死から四球と暴投でランナー2塁に進塁、さらに四球で1、2塁、暴投で2、3塁、四球で満塁、押し出して2対6、信濃は名取投手から寺本投手に交代、


6回裏信濃はヒットと四球で無死1、2塁、ダブルプレーで2死3塁も生かせず、

8回表信濃は寺本投手からモンテーロ投手に交代、

9回表モンテーロ投手から佐々木投手に交代、1死から堀内選手2ベースも生かせず

9回裏楽天は安楽投手から小野投手に交代、四球とヒットで2死1、2塁、四球で満塁、西田選手タイムリー内野安打で3対6、2死満塁でジェウディー選手3ボール2ストライクまで粘りながらも内野ゴロで試合終了、楽天が6対3で勝ちました。

ヒット数楽天6、信濃4、エラー楽天2、信濃0、観客355人でした。


信濃初回の2点はどうやってとったか分かりませんが安楽投手マックス143と114キロの緩急のあるピッチングは大器を感じさせ見て良かったと思いました。

出場された選手の皆様お疲れ様でした。近い生来一軍の舞台で活躍する選手が出ることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:49Comments(0)グランセローズ

2017年08月20日

どんぶりかき氷&おにぎり/パルセイロレディース公式戦会場

7月30日に長野Uスタジアムで開催されたパルセイロレディース対ノジマの試合を見に行きました。詳しくは後日ブログアップしますが今回はスポーツ観戦のもう1つの楽しみであるスタジアムグルメについて書きたいと思います。


この日はどんぶりかき氷を買いました。通常のかき氷よりたっぷり盛られた氷にシロップかけ放題でした。翌週アルウィンで山雅対パルセイロの試合があったので緑のシロップをたくさんかけました。


おにぎりも美味しく楽しいサッカー観戦になりました。長野Uスタジアムが長野市の新しい観光名所になって欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 20:30Comments(0)パルセイロ/スタジアムグルメ

2017年08月20日

第40回全日本大学軟式野球選手権/明日8月21日オリスタをメインに開幕

数年前からオリンピックスタジアムをメイン会場に全国大学軟式野球選手権が開催されています。当初はお盆休みの時期に開催され何かと忙しく気になりながらも観戦が出来ずにいましたが昨年は7月の第1土日を挟んで開催され6試合観戦できて若人の活気あるプレーが楽しかったです。


今年も楽しみにしていましたが今年は8月21日月曜日から5日の予定で総て平日で平のサラリーマンの僕は行かれずに残念に思います。


今年も全国から予選を勝ち上がってきた23チームが参戦、昨年優勝した東海学園大学は今季は予選で敗れ中京学院大学が出場、1回戦から長野市で行われた最初の大会で優勝した東北福祉大学と対戦します。


昨年準優勝の流通経済大学は立命館と初戦で対戦、昨年3位の新潟医療福祉大学は1回戦不戦勝、2回戦は地元長野県代表松本大学か熊本県立大学の勝者と対戦、昨年3位の京都文教大学は桐蔭横浜大学と対戦します。


国立大の富山大学、北海道大学、盛岡大学、公立の熊本県立大学、東洋大学2部の皆様の活躍に期待しています。


大会の盛会と出場された皆様の悔いのプレーをすることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 17:22Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2017年08月20日

元グランセローズ/笠井崇正投手/神奈川県野球交流戦に登板

社会人野球連盟のホームページで神奈川県野球交流戦の結果を調べてみました。神奈川県野球交流戦は横浜DeNA、東芝、エネオス、三菱パワーシステムの社会人3チーム、大学2チームが垣根を越えて交流することを目的に開催されています。


雨天が重なり日程通りに消化されなかったようですが横浜DeNAと桐蔭横浜大学が対戦、DeNAが5対2で勝ちました。DeNA2番手に元グランセローズ笠井崇正投手が登板したようでした。


内容は分かりませんが元気にプレーをしているようで何よりです。笠井崇正投手は早稲田大学野球部を2日で辞めたそうですがグランセローズで年間72試合の長丁場のプレーと過酷な移動で鍛えられ見事に横浜DeNAに育成指名されました。春先のキャンプではラミレス監督が評価したような記事をみましたがその後は名前を聞かなかったので活躍を知り嬉しかったです。


笠井崇正投手の一軍登録と更なる活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:56Comments(0)グランセローズ

2017年08月20日

千曲川硬式野球クラブ出場/第42回全日本クラブ野球選手権組み合わせ決定

9月1日から4日までメットライフドームで開催される第42回全日本クラブ野球選手権の組み合わせが決まりました。


全国の厳しい予選を勝ち抜いた16チームが1発勝負のトーナメントに挑みます。小諸市の千曲川硬式野球クラブが北信越地区の予選を勝ち抜き出場します。


千曲川硬式野球クラブは1回戦横浜金港クラブと対戦します。激戦区神奈川で企業チームに揉まれている横浜金港クラブは手強い相手ですが千曲川硬式野球クラブの皆様は勝ち上がることを願っています。


勝てば昨年優勝の沖縄のビッグ開発ベースボールクラブと対戦します。昨年千曲川が対戦した時はサヨナラ負けで悔しい思いをしたので早々とリベンジの機会が来たのは良いことだと思います。大会の盛会と千曲川硬式野球クラブの皆様の健闘を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:31Comments(0)社会人野球

2017年08月20日

第43回社会人野球日本選手権/北信越最終予選組み合わせ決定

僕は長野市を基盤に活動する社会人野球チーム信越硬式野球クラブの後援会に入り応援しています。今年の都市対抗東京ドームは出場できませんでしたが秋の日本選手権大阪ドーム出場に向けて頑張って欲しいと思います。


全日本選手権北信越最終予選は9月8日から3日間の予定で富山アルペンスタジアムで開催されます。5チームがエントリー、信越クラブはフェデックス対バイタルネットの勝者と対戦します。決勝まで2試合負けられない厳しい闘いが続きます。


負ければ2ヶ月残して9月にシーズン終了、勝てば10月に伊勢大会出場と大阪ドームで全国の強豪と対戦でき1勝の重みが段違いです。


信越クラブの選手関係者の皆様、今シーズン総決算の大会、必ずや勝って大阪ドームに進出できることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:16Comments(0)社会人野球

2017年08月20日

須坂創成/秋季高校野球予備戦1回戦勝ち

夏の甲子園は盛り上がっていますがそんな中で秋の新人戦の予備戦が行われたそうです。


僕の母校須坂創成高校は2回戦から出場屋代高校に6対4で勝ちましたが中野西高校に1対6で敗れました。会場は8月11日から12日まで創成高校グラウンドで行われたそうでお盆休みに入っていたので行ってみたかったです。勝った中野西高校他に長野商業、長野日大、長野高校がシード校になり8月25日に組み合わせが決まるそうで予定の組み入れが楽しみです。

創成高校の奮闘と新しい歴史に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 15:50Comments(0)旧須坂商業/須坂創成高校

2017年08月20日

長野五輪メダリスト/岡崎朋美さん/9月27日に講演会開催

2月になると平昌五輪が始まり長野五輪から20年になります。長野五輪により新幹線や高速道路が整備されたのはありがたいですがスパイラルの閉鎖やウインタースポーツが根付かなかったことが残念に思っています。


そんな中で8月19日長野市民新聞の15面に長野市販売士協会設立40周年記念講演として長野五輪メダリストの岡崎朋美さんが「どこまでも挑戦」を演題に9月27日水曜日3時からホテルメトロポリタンで講演を行うそうです。


聴講は無料で事前申し込み100名が定員になるそうです。5回のオリンピックに出場した経緯や大きなケガや結婚出産の中でソチを目指した経緯などのお話があるそうです。


僕は興味がありぜひ行きたいのですが平のサラリーマンの僕は平日の昼間は身動きがとれず残念です。ガラスのメンタルを持ち打たれ弱い僕としては前向きに挑戦してきた岡崎朋美さんの爪の垢でも煎じて飲みたい気分なので行かれなくて残念です。


当日の講演が素晴らしいものになることとこの講演が長野五輪20周年記念のムーブメントになることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 15:10Comments(0)長野市周辺/スポーツ