2018年01月06日
愛犬と犀川河川敷を散歩/18年1月6日午後2時頃






この場所は長野東高校や川中島中学の陸上部の練習場所になりランナーが切磋琢磨しています。今日1月6日に今年になり初めて行ってみました。
駅伝で準優勝した栄誉を称えた幟がありました。公立高校ながら全国大会で成果を出してあっぱれでした。愛犬と散歩をしていたら長野東高校の選手がきました。その場に居た市民の皆様にも挨拶をしてコースに入る前に一礼してスポーツマンというより武道家に近い感じでした。そしてコースの清掃をして感心しました。
これから練習を始める選手の邪魔をしてはいけないので帰ることにしましたが心、技、体がまとまった長野東高校の皆様の更なる活躍を願いながら犀川河川敷を後にしました。
2018年01月06日
すいかソーダ/フェットチーネグミ/ココカラファイン篠ノ井東店



心地好い噛みごごちときゅんと酸っぱい味で想像より美味しく買って良かったです。ココカラファインさんで販売しなければ食べることが無かった味でありがとうございました。
閉店は残念ですが良い思い出をありがとうございました。記念にブログアップしておきたいと思います。
2018年01月06日
海老たれ煮天丼/Hotto Motto

この日お昼はHotto Mottoさんにお願いすることにしました。僕は海老たれ煮天丼にしました。海老が3匹かまぼことれんこんなど野菜がありました。
海老で鯛を釣るということわざがありますが海老でも充分に美味しいと思い3匹も食べれ新年から良いことがありました。Hotto Mottoさん美味しい弁当をありがとうございました。これからも美味しい弁当で世の中を元気にすることを願っています。
2018年01月06日
50歳独身男に高い要求をされても…




クリスマス休みや年末年始休みの行動をアンチ向けに書いたら今度は犬やチラシの安売りや閉店情報しかないとか孤独死すると煽り携帯を変えて写真が消えてショックを受けたことを書いたら犬やチラシの安売りや閉店情報しか書かないくせに…と煽ってきました。
自分で言うのもおかしいですが僕は50歳独身で女性と楽しい会話や雰囲気が作れずあしたのジョーの矢吹丈のようにいつも同じ服を着ておしゃれでなくお金がなく話がつまらないから独身なわけでそもそも高いハードルを求めるのが無理なのですよ!
故に閉店情報やチラシの安売りや犬の散歩に行き着くわけでそれなのにリアルで会わない人のblogに出没してつまらないとかそれしか無いと言われてもそれ以上のものは提供出来ないのです。
犬の散歩や閉店情報やチラシが嫌ならナガブロでコンパを主催している常に1位のブロガーさんは毎回お洒落なお店をブログアップしているし頻繁に旅に出かけているブロガーさんのblogやナガブロの上位のブログを見た方が楽しかったり有意義だと思います。
僕はもっと長野市を楽しみたいをテーマにブログ更新していますが閉店情報もチラシも犬もその中の1部でそれを批判されても困ってしまいます。僕はではさんやはあさんとはリアルで会わないし友達でもないので何処に住み家族構成がどうなのか構いませんが僕のblogに出没して煽るならクリスマスや正月に配偶者か彼氏or彼女に楽しさを求めたり出かけたりして僕にマウントしないで欲しいです。
2018年01月06日
成り済まして何をしたいの?


この日は久々の仕事で疲れ帰宅後更新しながら寝てしまい4時頃目が覚めて記事を更新しました。その後に同じ記事の中にアントニオ苗木さんという人から写真に犬の写真に手が写り微笑ましいというコメントが夜11時33分頃来たことに気がつきました。
方やいつも同じ写真と非難したかと思えば方や微笑ましいと褒め逆の意見ですがよくみるとIPが同じだと分かり同一人物か?と思いました。
個人のblogに成り済まして荒らす意味がわからず正直形を変えたストーカーでもあり気持ち悪いです。僕が何をしてどうして欲しいか聞いてみたいです。
2018年01月06日
大事なものは人によって違う…


年末年始休みの最終日1月4日に壊れた携帯電話の交換に携帯ショップに行きました。3時間半待ちして年始休みに撮影した写真が全て消えショックでした。愛犬との楽しかった思い出が全て消えてしまいマジで泣きたい気持ちになりました。
これを見た人2人が大袈裟だとコメントがありました。他人からみれば街中に普通に居るトイプードルでペットショップで販売しているトイプードルと大差ありませんが僕は愛犬が来て今月の27日で11年になります。その間僕は1度も外泊したことがなく愛犬が子作りした僅かな期間と癌になり入院した数日しか離れたことが無い深い絆で結ばれています。
愛犬は数年前に癌になり1年後の生存率が40%と言われました。ぬいぐるみのような小さな身体に抗がん剤を打ちました。昨年10月に行った演奏会で奏者がだるそうで癌になったと話していました。癌細胞を壊す力があるから身体も無傷でないと話しており愛犬も小さな身体で激しく縫う傷を負い辛かったと思うしよく克服したと思います。
コメントをくれたヤングまんさんは愛犬の写真はいつも同じだと書いてありましたが例えば川中島古戦場でも四季により景色が違うし時間帯によっては会う犬が違い他人には同じに見えても1回1回の散歩に喜びや楽しさがあるのです。この年始休みでは上司の犬と会ったこと、侍のコスプレをした人と会ったこと、新しく散歩が可能になった公園に行ったこと、ポチとタマさんに行ったこと、違うトイプードルを飼っていた人からおやつをもらい一緒に食べた写真、そのほとんどがなくなり高齢になった愛犬は来年も同じ風景に会えるとは限らないのです。
の愛犬の中に自分の人生が凝縮されています。ヤングまんさんとはぁさんに分かってくれとは言いませんが愛犬と費やした時間、残された時間の少なさ…それを思えば1日1日が宝石のように思えパズルの断片を無くしたような気持ちになるのでした。