2018年01月21日

知らない人がいけないと感じたドコモデータ消失の件

昨年末に携帯電話の画面とダイヤルを繋ぐ金具が壊れました。年内は忙しく元旦に新しい機械に交換に行き新機種は直ぐに来るそうで休み最終日4日に交換に行きましたがその時に対応した人が夕方5時半から夜9時まで待たせた上に2日から4日にかけて撮影した写真、昨年初めに撮影した写真、約600件あるうち約500の電話番号、発信したメール、受信したメール、ブックマークを全て消してしまいました。こちらはずぶの素人でメカに弱いのだから任せるしかありませんがこれだけミスが多いとお金を払って頼んでいるのだから文句も言いたくなります。


愛犬は11歳で先が長くないのでせめて2日から4日だけの写真だけでも復元して欲しいと思い6日土曜日に復元のお願いに行きました。この日は朝10時から昼1時まで待ちました。


そして復元が完成したというので今日1月21日に喜んでドコモに行きました。この日は5時半に行き7時半まで待ちましたが写真が復元できると思うと我慢できました。しかし復元されたのはどうでも良いメールが2件だけでお正月の思い出の写真もメールアドレスもブックマークも全てなくなってしまいました。


ドコモの人の対応が悪いのにこちらが復元手数料を無駄に8640円払い10時間近く待たされ思い出や大切なデータは失われ泣きたい気分でした。管理が出来ないなら解約したい…と対応した女性に話すと今日解約しても構わないですよ…と言われカチンときました。


実際にドコモがちゃんとしてくれたら1月4日で終わっていたことで2回も無駄に店頭まで来る必要や何時間も待つ必要がなくドコモのミスで迷惑をかけ怒らせ解約したいと言っているのだから店長クラスの責任者を呼んで謝罪すれば良いのに対応した女性が勝手に解約しても良いですよ!というの客商売としてどうかと思いました。




以下ドコモさんに恨みを書きましたが削除しました。


最初は愛犬の思い出が無くなったことで怒り心頭でしたがコメントを頂いた方から「ドコモさんもいけないがそうしたことを想定して保存しておくべきだ!」
会社の同僚から「保存して会社のパソコンに送信すれば良かったのに」と言われいろいろな方の意見を聞くとドコモさんもいけないが保存するシステムがあるのだから一方的にドコモさんがいけないのではなく知らなかった僕もいけなかったことが分かり反省しました。


僕のblogに時々アンチが来て喧嘩を売ってきたり煽ったりしますが今回はドコモさんに醜い言葉を書いたことを非難してその部分を削除しました。



当初書いた内容を大幅に削除しましたが大切なデータを無くして痛い目にあい知らない人がいけないと感じたデータ消失の件でした。  


Posted by プラネマン2 at 21:50Comments(9)携帯電話

2018年01月21日

小フグの唐揚げ480円/鯨屋川中島店

僕は年に2回夏と冬にボーナスが出ると年金しか収入が無い母親、自営業の姉と高校生の姪にご馳走しています。冬のボーナスが出たので皆にどこに行くか聞いたら一致で鯨屋川中島店さんになり全員の都合があった1月6日土曜日に行きました。


オススメ品として小フグの唐揚げを頼みました。特性のダシで食べる唐揚げは美味しく鯨屋さんしか出せない素晴らしい味でした。鯨屋川中島店さん美味しい小フグの唐揚げをありがとうございました。これからも創作料理で人々に笑顔を与えることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:45Comments(0)長野市周辺/寿司、鰻、魚

2018年01月21日

篠ノ井中央公園で愛犬と散歩/18年1月14日午前11時頃

先週の日曜日1月14日は午後から家族で出かける用事があり午前中に愛犬の散歩に行きました。川中島古戦場経由で篠ノ井中央公園に行きましたが愛犬は加齢のためか2件目になるとあまり動かなくなり周辺を歩いて終わりになりました。

まだ寒く散歩には不向きです暖かくなり花が咲く頃愛犬とたくさん散歩したいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 11:46Comments(2)愛犬

2018年01月21日

万代書店さん横の道路工事/17年1月12日午後8時半頃

1月12日は仕事帰りに川合新田のお客さんに顔を出して帰りました。その時に五輪大橋高架下の排水路工事現場を通ったことは書きましたが近くにある万代書店さんの横の道路で夜間工事をしているのが目につきました。


最近は景気が良くて株価が上がり新卒の就職内定率も良いと聞きます。個人的に見ると自社ビルを建てたり設備投資をする企業や物件が少ないような気がします。


景気に関係なくオープンするお店はありますが閉店したお店の跡を使ったりで新しく建物を作ってオープンしたお店は少ない気がします。


政府が思っている以上にお金が動いていたり回っていない感じがします。公共事業でない民間の建設物件が増えて工事現場のネタが困らないように世の中にお金が動いて欲しいと思いながら万代書店さんの横の工事現場を見ていました。  


Posted by プラネマン2 at 11:10Comments(0)長野市周辺/工事現場

2018年01月21日

五輪大橋高架下/雨水排水路工事現場/18年1月12日午後8時半頃

僕のブログに時々アンチが現れ荒らしたり喧嘩を売ってきますが先日も閉店マニアと罵ってきました。僕としては自分の住む長野市のことを書いただけなので一部だけ見て偏見を押しつけてくるのは心外で僕としてはロキシー、犬、コープ、工事現場などの記事を増やして閉店マニアじゃないぞ!と言いたいと思います。

クリスマスから元旦にかけてアンチが荒らして応戦したので年始休みの間連日アクセス数が1000を越えていましたが成人の日の3連休が終わった1月12日には沈静化してこの日のアクセス数は300台で落ち着いて安心しました。


この日は帰りに川合新田のお客さんに顔を出して帰ったので松岡界隈の五輪大橋高架下を通って行きました。高架下に雨水排水路工事現場があり迂回するように指示がありました。


工事現場マニアとしては嬉しい工事現場だったので写真撮影しました。暗いので写真では分かり難いと思いますがゴミ焼却場から煙が出ています。


僕が高校3年生の時に摩天楼ブルースという歌がヒットして♪コンビナートがビルを背中に赤い火を吐くやりきれない恋さ…という歌詞がありました。


その歌を聴いて東京に憧れたものでしたが東京に4年住み大阪に2年住んだ僕は都会生活はお腹一杯でコンビナートがビルを背中にする風景よりゴミ焼却場の規模がちょうど良いと思うようになりました。


そして姪が4月から東京に進学してウキウキしているのを見るとサイクルが何周も変わったことを感じました。そして間もなくゴミ焼却場の煙突も変わり数年後にはここから見える風景も変わるだろうな…そんなことを考えていました。


そしてYouTubeで摩天楼ブルースを聴きながら工事現場を後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 10:46Comments(0)長野市周辺/工事現場

2018年01月21日

ブログ/2018年1月12日で9周年

僕は2009年にナガブロを始め2018年1月2日で9年になりました。きっかけは知り合いが偶然にナガブロをやっていることを知り1月12日に会い教えてもらい始めたのがきっかけで気がつけば9年過ぎでいました。


僕は飽きっぽいのでナガブロもそんなに続かないと思いましたがブログをきっかけに疎遠になっていた県外の知り合いと交流が復活したり演奏会のことを書いたら演奏者からコメントいただいたり格闘技のことを書いたら格闘家からコメントをいただいたりしてそうした繋がりが面白いと思います。


初期の頃交流があったブロガーさんのブログが削除されていたりコメントを貰ったり足跡のあるブロガーさんも変わったり9年はいろいろな流れがありますが病気や私生活が荒れていたらブログ更新もできないのでランキングとかに関係なくブログ更新できることを良しとしたいと思います。


以前2CHのまちBBSで牛に引かれて善光寺参りという長野市の情報を交換するスレがありました。長野市内で何処々にお店がオープンした…閉店した…イベントがあった…渋滞があったので何かあったのか?そんな意見を交換するスレで楽しみにしていましたが最近は政治の話やショッピングモールの話など独りよがりな内容が多くつまらなくなっています。


かつての楽しかった流れを50歳独身男の目線で発信したいと思います。時々脱線することもあるかもしれませんが…
長野ロキシーや映画
プラネタリウム
芸術館を中心にクラシック系音楽
演劇やバレエ
お店のオープンや閉店
長野市内のイベント
工事現場や夜景やスポットの感想
信越クラブを中心に社会人野球や高校野球
パルセイロやグランセローズ
ウインタースポーツ
コープ長野や気さくな飲食店


長野市の情報の他に50歳からピアノを始めたのでピアノの話題が多くなると思いますがこれからもどうぞよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 10:04Comments(0)つぶやき

2018年01月21日

本格的な仕事始めの日の弁当はコープ長野さんの食材が盛りだくさん

今年は12月29日から1月4日まで休み1月6日から8日まで成人の日の3連休で9日から本格的な仕事始めでした。5日と9日は挨拶回りに行く人もいるので会社で昼食を支給してくれ10日からが今年の弁当始めでした。


おかずは鮭、伊達巻、かまぼこ、卵で年末にコープ長野さんで買ったものがほとんどでした。人気ブロガーさんの昼食には比べ見劣りしますが昼食まで外食できない自分の生活レベルを考えるとまずまずの昼食だと思います。


今年もコープ長野さんのおかずの弁当を楽しみにしてます。  


Posted by プラネマン2 at 09:06Comments(0)コープ長野稲里店

2018年01月21日

19年前の取引先の自販機

僕は新卒で入社した会社を1999年に退社しました。以後前の勤務先との接点はほとんどなくなりましたが今年に入り前の勤務先で取引があった会社に仕事で行くことになりました。その会社は前の勤務先の主要取引先で僕も顔見知りが何人かいたので知っている人が居るかな?と思いながら出かけてみました。


19年ぶりの訪問で懐かしく感じました。嬉しくなり倉庫に入ると部外者は勝手に入らないでくださいときつい口調で言われ昔は頻繁に訪れたのに時の流れを感じました。


考えてみれば長野オリンピックの頃でその後/ソルトレイク/トリノ/バンクーバー/ソチ/平昌と5回オリンピックが開催されているのだから従業員が入れ替わったりやり方が変わってしまうのは仕方ないと思いました。


自販機が80円だったので買って帰りました。この会社に取引で来ていた頃は暇とお金があれば旅をして全国41都府県に行きました。その会社の人に週末は何処に行くと話していたことを思いだし当時の方が現在より金回りが良く体力があり懐かしかったです。しかし最近は休みは北信を出ることはほとんどありませんが私生活では犬を飼いピアノを習い始めロキシーさんでの映画観賞や演奏会など精神的な満足度では現在の方が充実しています。


長野市もオリンピック後野球場、サッカー場、ビッグハットやエムウェーブ、長野市芸術館と大きな箱物が増え地域スポーツが出来たり芸術館では久石譲氏がプロデュースする長野市にしかないイベントが増え楽しくなっていると思います。また情報も欲しいものが入り便利になったと思います。


昔は懐かしくもありますがその時その時の良さがあるのでその時を一生懸命生きていきたいと19年前の取引先の自販機で買ったドリンクを飲みながら思いました。  


Posted by プラネマン2 at 08:14Comments(0)つぶやき飲み物

2018年01月21日

2018年本格的に始動

2018年年頭は1月4日まで休み1月5日は出勤しましたが顔見せ的で1月6日から8日は3連休/故に1月9日から本格的な仕事始めになりました。


会社に行くと鏡餅の他に日本酒の入った犬の置物があり愛犬家の僕としては嬉しかったです。しかし元旦に携帯を代えた時に写真が全て消えてしまいショックでしたが仕事関係の電話番号も消えていました。先方に電話したくてもその都度会社に電話して番号を聞き効率が悪くて仕事面のスタートは悪かったです。


年末に人が辞め仕事量が増えたこと、12月末の大事な棚卸しと年末の繁忙期で量が増えた返品処理が重なり多忙で初日で正月気分が抜けていました。


他にクリスマスや元旦に僕のブログにアンチが出没して家に居てブログ更新寂しいヤツだな(笑)というコメントがあり応戦したらアンチが孤独死するとやり返して野次馬根性的な人が冷やかしに来たのか今年に入り連日アクセス数が1000を越えていましたが休みが終わると沈静化して12日は300台になり日常に戻りました。


仕事もブログも日常に戻りましたが今年もしっかり仕事に励みブログ更新に精をだしたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 07:28Comments(0)つぶやき

2018年01月21日

成人の日の3連休2018

更新が遅くなりましたが1月6日から8日まで成人の日の3連休がありました。学校に通っていた頃は長い休みをダラダラと過ごしていましたが社会に出ると休みが貴重だったと気がつき3連休は大事にしたいと思いました。


1月6日は年末年始に携帯を代えたらデータをほとんど消されてしまったので復活のお願いに行きました。朝10時に行くと既に20人待ちで終わったのが1時過ぎお昼を食べたら2時を回り愛犬を連れて犀川河川敷とエムウェーブと川中島古戦場を散歩して家族で鯨屋さんにお食事会に行きました。


1月7日は朝6時頃篠ノ井で夜通しやっている縁日に行ったら曜日を1日間違えました。近くにあるカフェでモーニングを食べようと思いトランクに割引券があったことを思いだし車外に出ると愛犬がドアをガリガリやりドアロックのボタンを押してしまい愛犬は車内に閉じ込められ僕は車内に入れず母親に電話してマイナス5°の中で1時間待ちしました。母親に散々文句を言われ千円あげました。篠ノ井のカフェでモーニングを食べてから一旦眠り午後から愛犬を連れて氷鉋公園と川中島古戦場を散歩してコープ長野さんで買い物をして夜はエムウェーブでアイスホッケーの長野市リーグ2試合をみました。


1月8日は朝6時頃から念願の縁日に行きました。10時頃まで家に居てその後氷鉋公園と篠ノ井中央公園を散歩してロキシーさんに行きモーツァルトが主人公の映画を観てその後長野パラリンピック20周年記念パラアイスホッケーチャンピオンシップ/韓国対チェコをみました。


若い頃はこうした3連休はほぼ県外に行っていました今回は携帯電話のトラブルや車外に出されたトラブルはあったにせよ家族でのお食事会、愛犬との散歩、ウインタースポーツ観戦、地元での縁日、100年の映画館ロキシーさんでの映画観賞と長野市を満喫できたと思い良い3連休を過ごしたと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 06:30Comments(0)つぶやき