2018年01月18日

ビスコ3個100円/キャン・ドゥ/イトーヨーカ堂

長野ロキシーさんで世界的なミュージシャン坂本龍一さんのドキュメンタリー映画が19日まで公開しています。都合が合わず気がつけば公開終了間際になりました。


1月15日月曜日は仕事を早めに切り上げロキシーさんにこの映画を観るために行きました。夕食代わりに何か食べたかったのですがアーケード街にあるちとせやさんは定休日だったのでイトーヨーカ堂内にある100円ショップキャン・ドゥさんに行きました。


帰りは9時過ぎになりますがあまりたくさん間食しても身体に良くないのでどうしようか考えているとビスコが3個100円で販売されていたのでこれとカフェオレを買いました。


ビスコは思えば今年50歳になる僕が小さかった昭和の時代からあり懐かしかったです。平日の夜だったのでほとんどプライベートルームのように映画館を独占出来て良い音楽に親しみながら食べたビスコは美味しかったです。


キャン・ドゥさんに行かなければあえてビスコを食べることもなかったと思い行って良かったと思いました。元旦にイトーヨーカ堂さんの初売りに行ってからイトーヨーカ堂さんを贔屓にしたくなりましたがロキシーさんに行った時に時間やお金に余裕があればキャン・ドゥさんに行ってみたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 15:57Comments(0)イトーヨーカ堂長野店

2018年01月18日

ポッポ焼き120円/ちとせや/権堂アーケード街

先週の土曜日1月13日夜ロキシーさんに映画を観に行きました。その前にイトーヨーカ堂5階飲食街にある鈴之助さんで山菜蕎麦を食べましたがもう少し何か食べたかったのでアーケード街にあるちとせやさんに寄ってみました。


この日はポッポ焼き120円を買いました。たこ焼きの機械を使ったお菓子でした。生産者が近く作り手の顔が見えると親しみがわきます。


常に新しいお菓子やスイーツは出回っていますが昭和を感じさせるちとせやさんに行くとホッとするものがあります。間もなく新しい年号になりますが昭和の雰囲気がいつまでも残ることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:53Comments(0)食べ物

2018年01月18日

山菜蕎麦750円/鈴之助/イトーヨーカ堂5階

1月13日土曜日はビッグハットでパラアイスホッケーを観戦後愛犬と氷鉋公園を散歩/夜はロキシーさんに追憶のヴィラという映画を観に行きました。


映画を観に行く前にイトーヨーカ堂5階飲食街にある鈴之助さんに行きました。寒い夜だったので映画を観る前に温まろうと思い山菜蕎麦を食べてから行きました。


乾麺とは違うコシのある蕎麦や本格的なダシが美味しい本格的なお蕎麦屋さんでした。僕が行った時は土曜日の夜ながら5階飲食街は閑散としていました。今年の元旦はイトーヨーカ堂さんに初売りに行ってからイトーヨーカ堂さんのファンになりました。無駄遣いはやめて時々は5階飲食街に来たいと思いました。