2018年01月24日
愛犬と杏っ子ドックランで遊ぶ/18年1月21日午後3時頃










強引に受付に連れて行き自販機の前で写真撮影すると不機嫌でしたがドックランに行くととたんに元気になり始めました。愛犬は久々のドッグランを楽しんでいました。しばらくは雪があり無理そうですが愛犬と行きたい場所でした。
2018年01月24日
古牧さくら公園改修工事/18年1月24日午前11時半頃



何年か前に偶然前を通り桜が綺麗だったことを思い出しました。後でこの場所が古牧さくら公園という名であることを知りました。
長野市の公園は基本的に犬を連れ込めないので愛犬とは行かれませんが桜の時期に行ってみたいと思いました。
2018年01月24日
サークルK長野小島店外壁工事/18年1月24日午前10時半頃





僕は寄る予定はなかったのですがもしかして閉店?と思い店内に入り店員さんに聞くとしばらくはリニューアルの予定は無いそうで純粋な外壁工事やATM関連の工事をして安心しました。
弁当の味噌汁が無かったことに気がつき味噌汁を買って帰りました。寒かったので美味しかったです。他に雪の関係で入荷が遅れていると張り紙がありパンの棚に空きスペースがありました。
街中からサークルKさんの看板が消えずに一安心でした。サークルK長野小島店さんのご商売の繁栄を願っています。
2018年01月24日
松代東条地区の道路工事現場/18年1月21日午後3時頃




1月21日に久々に杏っ子さんに行きました。途中の道で道路の拡張工事をしていました。今週に入ってからの雪でしばらくは杏っ子さんに行かれないと思いますが早く道路が完成して行ってみたいと思います。道が良くなり杏っ子さんが賑わうことを願っています。
2018年01月24日
大衆割烹えど家/長野市木工団地/18年1月22日再開


僕の勤務先に近く出前をしてくれありがたいですがお店の奥さんが怪我で入院してお店をしばらく休んでいました。
毎年初めはえど家さんで出前をとるのが恒例行事でしたが今年の仕事始めはえど家さんで出前がとれず何か拍子抜けでしたが1月22日月曜日より営業を再開したそうです。
寒い日や弁当を忘れた時などえど家さんの出前があるとありがたいです。再開が嬉しいです。えど家さんこれからもよろしくお願いします。
2018年01月24日
92円均一セール/18年1月23日










松茸お吸い物92円
なめこ92円
イカの海鮮92円2種類
たらこふりかけ92円
イカフライ92円
ハムマヨコロッケ92円
納豆88円
信更産リンゴ/傷ありが7つ298円を買い火曜日から楽しい買い物ができました。
食卓を豊かにしてくれるコープ長野稲里店さんこれからもどうぞよろしくお願いします。
2018年01月24日
シーフード焼きカレー1380円/珈琲哲学篠ノ井店




一部珈琲哲学さんとは関係ないことも書きますがこれも思い出ということでお願いします。
先週の日曜日1月21日は午後から愛犬と4ヶ所散歩をした後に5時頃珈琲哲学さんに行きました。ランチタイムや日曜日の昼間の混雑時を避け夕食前の静かな時に行きました。
携帯電話のデータを消失して復旧をお願いしたら出来上がったと聞いたので珈琲哲学さんに行った後で行くつもりでした。
復旧の手数料は税込8640円でした。僕は手数料が10000円だと考え普段食べない1400円分の食事をしたいと考え珈琲哲学さんに行きました。
シーフード焼きカレーが1380円だったので復旧手数料と合わせ10000円に近かったのでこれにしました。
エビやホタテなどシーフードが美味しいカレーで焼きが入っている分熱々でしたが食べ応えがあり注文して良かったです。珈琲哲学さんの料理は正直高めだと思いますがその価値がある美味しい料理だと思います。
その後携帯ショップに行ったらデータ復旧はならずカレーの余韻がなくなってしまいました。
珈琲哲学さんに関係ない話を書いて申し訳ありませんが後で見返した時にそんなことがあったな…という当日の思い出として書いてみました。
次回は心が落ち着いている状態で珈琲哲学さんで食事をしたいと思いました。