2018年01月07日

愛犬とエムウェーブを散歩/18年1月6日午後3時頃

昨日1月6日は午前中携帯ショップに行き1時過ぎまでかかってしまいました。その後天気が良かったので愛犬を連れて犀川河川敷に行きその後エムウェーブまで足を伸ばしました。


僕は先月からですが仕事帰りにエムウェーブを3周して帰るようにします。この日も愛犬の散歩の後で3周して帰るつもりでしたが中学生の大会が行われ小海町や川上村のバスや諏訪ナンバーの車が駐車され満車状態でした。


選手がアップしている最中にジョギングするのもわざとらしいと思いやめ愛犬を連れて芝生の邪魔にならない場所を散歩しました。愛犬は以前なら北口の方まで行きましたがこの日は途中で帰りたがりました。愛犬の加齢を感じながらもエムウェーブを頻繁に訪れ僕も愛犬も加齢に負けないようにしたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 22:45Comments(0)愛犬

2018年01月07日

メガネスーパーメガドンキ長野店

昨年は免許の更新がありました。私生活では大丈夫ですが免許は眼鏡使用になっているので昨年のゴールデンウィークにメガドンキさんの中にあるメガネスーパーさんに新調に行きそのお礼の年賀状が来ていました。

メガネ屋さんは数ありますが僕はメガネスーパーさんを贔屓したいと思います。僕が社会人になった1990年にメガネスーパーさんがプロレス界に参入しました。


せっかくスポンサーになってくれたのにプロレスマスコミはメガネスーパーさんのことをあまり評価していませんでした。当時はネットが無くプロレスマスコミが発信した情報を一方的に受けているだけだったのでマスコミが悪く書くとそんなものなのか…と納得していました。


確かにダメな選手だけ集まった感じはありましたがその中でも個性派のレスラーもいたしレーザー光線によるイベントなど盛り上げようという雰囲気がありました。


気がつけばメガネスーパーさんはプロレスから撤退していました。今から思うと楽しませてもらったりマスコミを鵜のみにして申し訳なく思い若い頃はメガネの必要はありませんでしたがメガネを買うならメガネスーパーさんだと思っていました。


メガネが必要になり最初は母親と一緒にたまたま行ったメガネ屋さんの店長が熱心でノルマがあるから買ってくれ!と哀願され母親とそこで買いました。数年後にそのお店に行ったら違う店員がやる気のないような感じで接客したのでメガネスーパーさんに行くことにしました。最初は居町のサークルK(現在はファミマですが)と同じ敷地内にありました。


そこで20代位の店員さんにプロレスの話をしたら知らなかったと言いプロレスに参入した田中八郎氏の名前を言ったら会長ですね!と言いました。


その後居町からドンキさんに移転しました。居町時代に担当した店員さんはドンキ長野店さんにはいませんでしたがプロレスの話をしたらもう会社組織が変わってしまった…と話し良くわからないと言っていました。


メガネスーパーさんのプロレス団体はSWSと言いました。エースの天竜選手、カブキ選手は引退、プロレスのことを知っている人がいたら50歳以上になると思い時の流れを感じます。

プロレスが縁でメガネスーパーさんを知りましたが遅くまで営業して勤め人にも行きやすくサービスが良くメガネスーパーさんで買って良かったと思いました。

年号も変わり1990年も遥か遠くになりますがプロレスの縁を越えたサービスに満足して次回メガネを作る時もメガネスーパーさんにお願いしたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 22:01Comments(0)長野市周辺/スポットプロレス

2018年01月07日

愛犬とホワイトリング/18年1月7日午後3時頃

年末年始休みの12月30日に愛犬を連れてホワイトリングに散歩に行きました。何度か散歩に来たことがありますが広々として良い場所でした。休みの最終日1月4日は愛犬を連れてホワイトリングに行きました。この日は残念ながらイベントがあり駐車場が満車状態で諦めて帰りました。


今日1月7日3時頃ホワイトリングに行きましたが新体操の大会があり幟がたくさん出て華やかでした。駐車場が一杯だったので路駐して写真撮影をして帰りました。


ホワイトリングの1月の予定があり4日はフットサルの大会

今日は新体操
13日から14日はフットサルボワルース

20日から21日はウォリアーズ

27日バドミントン
28日インドアテニス?の大会と週末毎にイベントがありオリンピックの遺産が活用されていると知り嬉しく思いました。


昨年はバスケットの東アジア大会4試合とボワルース2試合見ましたが今年も熱いスポーツドラマに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 20:01Comments(0)愛犬長野市周辺/スポット

2018年01月07日

川中島駅前のイルミネーションは昨夜1月6日迄…、

川中島駅前はクリスマスから年始にかけて規模の大きなイルミネーションで彩られます。僕は年末年始休みの最終日1月4日の夜愛犬を連れてイルミネーションの写真撮影をして夏の盆踊りや来年のイルミネーションも来たいね!と書いて休みを締めくくるつもりでしたが1月4日は5時頃から9時過ぎまで携帯電話の手続きで携帯ショップにいました。


さすがにお腹は空くし…イライラするし…明日の仕事を思うと早く休みたいし…でそのまま帰りました。


今日7日は母親から年賀状52円は今日までと言われ最寄りのセブンイレブン川中島駅前店さんにハガキを買いに行きました。


そのときにイルミネーションが撤去され通常の川中島駅前になっているのに気がつきました。僕は店員さんにもうイルミネーションは終わりですか?と聞くと先程まで撤去作業をしていたと話しクリスマスや年末年始が終わったことを感じました。


この後で犬の散歩をした後でコープさんに行きましたが正月の商品は既になく節分仕様になっていました。世の中刻々と時間は過ぎているのを感じました。楽しく浮かれていられるのは明日8日まで…週明けから日常に戻ることを感じなんとなく気分が滅入りました。

川中島駅前イルミネーションも今回はあまり楽しめませんでしたが関係者の皆様今年のクリスマスも鮮やかなイルミネーションに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 18:36Comments(0)長野市周辺/スポット

2018年01月07日

年賀ハガキ52円は今日1月7日まで

2018年も明けて明日で1週間になります。僕の母親が「年賀ハガキが52円なのは今日7日まで」と教えてくれ年賀状の返事を書いてないことに気がつきました。交友関係が狭いうえに出していないのだから返事が来るはずもありませんがそれでも4枚きました。

ピアノの先生
新卒て入った会社の同期
大阪に住んでいた頃に習った格闘技の師匠
昨年買ったメガネ店でした。

新卒時代の同期も会っていませんが良く続いていると思います。格闘技の師匠はブログを始めて再会したのが縁です。


ピアノの先生は昨年からのお付き合いですが教え方が上手く1人で練習しているとモチベーションが続きませんが先生に習うと楽しくピアノを始めて良かったと思います。


交友関係が狭いので数少ない縁を大切にして年賀状を貰った3人の皆様の今年のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 18:05Comments(0)つぶやき

2018年01月07日

選べる3種の味噌汁/ココカラファイン篠ノ井東店

南長野運動公園近くにドラッグストアのココカラファイン篠ノ井東店さんがありました。僕のお気に入りのお店でした。ココカラファインさんの魅力はたくさんありましたがその1つにあまり知らないメーカーの品ながら美味しいものが多かったことがあります。


その中でよく買っていたのがお昼用の選べる3種の味噌汁がありました。下諏訪町のひかり味噌さんの商品でまろやかな白味噌とこくのある赤味噌を合わせた独自の味が良くワカメ6、豆腐3、長ネギ3があり203円でココカラファインさんで買うのを楽しみにしていました。


他のお店ではあまり見ない商品でしたがお昼を楽しく美味しく彩ってくれた味噌汁でした。ココカラファインさんの閉店は残念ですが美味しい味噌汁を教えてもらったのでどこかのお店で見たら買ってみたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 16:52Comments(0)ココカラファイン篠ノ井東店

2018年01月07日

愛犬を車内に閉じ込め申し訳ないことをしました/18年1月7日午前7時頃

篠ノ井にある宝昌寺さんでは毎年1月の初めに夜通し縁日を行っています。今年は今日1月7日夜9時から翌朝11時までですが僕は曜日を勘違いして昨夜から今朝だと思っていました。

朝5時半頃起きるとヤバイと思い愛犬を助手席に乗せ慌てて出かけました。途中さ迷いながら明るくなる頃着きましたが様子が変だと思い案内が書いてあった長野市民新聞を見ると今夜だと分かりガッカリしました。

行かれなかったわけではなく今夜開催するので出直せば良いのですが気持ちを切り替えて中島新聞店さんにあったクーポン券にモーニングをしているお店があったことを思い出しいくことにしました。


僕は独身なので基本的に助手席に人が乗ることはありませんが昨夜は家族で鯨屋さんに行き母親が助手席に乗り荷物をトランクに移したことを思い出しました。

モーニングのお店が分からず篠ノ井駅前通りにある某お店の駐車場に無断で停めてトランクまでクーポン券を持ちに行きました。1分もかからないことなのでキーをつけっぱなしにしましたが愛犬が出して!という感じで窓ガラスをガリガリ爪で掻いた時にロックのボタンを押してしまい僕は入れなくなり愛犬は車内に閉じ込められました。


慌てて自宅に居る母親に電話して合鍵を持って来てもらいました。僕は心配で道端に出ると愛犬は大声で吠え近くが住宅街なので気がきでなかったです。


窓が氷っていたり母親は道が分からず携帯電話のスイッチが切れて電話が繋がらず1時間待ちして待っていた時間が長く感じました。

母親には怒られお詫びに1000円払いました。非公式ながら道端の気温はマイナス5度の中を野外で1時間待つのは辛かったです。

携帯電話の手続きで4時間待ちして携帯電話の写真が消えたこと

昨日は携帯電話の手続きで3時間待ちしたこと
今朝は朝早くからトラブルがあったことなど新年早々迷走している感じです。


昨日今日のどちらかでロキシーさんで2時40分から公開されているモーツァルトの映画を見たかったですが昨日は携帯電話の手続きが1時までかかり行かれず今日は愛犬を1時間車内に閉じ込め自分だけ都合を優先するのも気が引け映画にいくのをやめました。


愛犬はスースー息を吐きながら休んでいます。愛犬にあまり気の毒なことをしないように気をつけたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 15:02Comments(2)愛犬

2018年01月07日

消えた写真の復元申し込み

昨年末に布団の上に携帯電話を置いたら間違って踏んづけてしまい携帯電話のダイヤルと画面を繋ぐ金具が壊れました。年内は忙しく元旦に携帯電話ショップに行き新しい機種と交換することになりデータを保存してもらいました。


通常営業になった1月4日に携帯電話ショップに行き新しい機種と交換して貰いました。約4時間待ちましたが新年から新しい携帯電話でスタートだ!と思っていたところデータを保存した以降の1月2日から4日の写真が全て消え楽しかった愛犬との年末年始の思い出が全て消えショックでした。


他に古いデータで長野市出身の女優宮沢美保さんとフリーアイドルOTOさんの写真も消え昨年仕事以外に女性と話をした楽しかった思い出が消え閉館した篠ノ井市民会館の写真も消えていました。


1月1日までの保存したデータも撮影順になっていたのがバラバラになり愛犬の写真を間違って削除してしまったものもありました。

1月6日土曜日に復元申し込みに行ってきました。開店の10時に行くと既に駐車場は満車で20人待ちでした。


その間昨年はblogを更新しても何ヵ月かカテゴリー分けしていなかったのでカテゴリー別に分けて時間を潰しました。1ヶ月に150から200更新しているので中々終わらず日々の怠けた積み重ねを感じ更新とカテゴリー分けは直ぐに行いたいと思いました。


手続きが全て終了したのは1時を回り元旦、4日、6日とドコモさんには8時間以上居たのでこの時間全てとは言いませんがピアノの練習に使えたらな…と残念に思いました。


携帯電話ショップをDISるわけではありませんが病院と一緒で勤め人は平日時間がとれず休日に人が殺到するのは仕方なく携帯電話ショップに行くなら開店前に並ぶか壊さないように大事にするしかないと思いました。


自販機の珈琲は30円でしたが3時間待ちの間に3杯飲みました。データ復元は自分でできないのでお願いするしかありませんが…
携帯電話は大事にすること、
土曜日の病院と同じで携帯電話ショップは混雑を覚悟すること
更新は直ぐに行いためないこと等を感じた携帯電話の復元でした。  


Posted by プラネマン2 at 14:03Comments(5)携帯電話

2018年01月07日

愛犬と過ごした年末年始休み2017〜18

今回の年末年始休みは12月29日から1月4日まででした。遠出はしませんでしたが愛犬と楽しい時間を過ごしました。しかし携帯電話を買い換えた時に今回の休みの写真が消えてしまい残念に思い休みの思い出を文章で残すことにしました。


29日
川中島古戦場に行き勤務先の上司の犬と交流しました。
クラーレ川中島店に年越しのシャンプーで爽やかな年を迎えるようにしました。

30日
ホワイトリングで散歩
スピードスケートを見た後で年内最後の川中島古戦場に行きました。


31日は大掃除で愛犬と出かけませんでした。

元旦
この日から散歩が可能になった氷鉋公園に行きました。小さなお子さんやワンちゃんとの交流がありました。ただ入ってはいけない場所で放し飼いしている飼い主がいました。注意しようかと思いましたが元旦から逆恨みされても嫌なので見て見ぬふりをしました。

その後A・コープ松代店敷地内で宝くじ売り場で記念撮影

真田公園でお侍さんと交流
川中島古戦場では疲れたのかあまり歩かず…


2日
若里公園で最近顔なじみになった犬と交流
犀川第2緑地は人がいませんでした。
アークスに行きました。交通量はありましたが人はいませんでした。
レジャー施設周辺を写真撮影しながら散歩
川中島古戦場で散歩
閉店後のココカラファイン篠ノ井東店で記念撮影


3日
初売り5店に行き愛犬も車内で待たせながら行動しました。
東和田運動公園散歩/人はいませんでした。
ドッグカフェPOCHIとTAMAで交流


4日
四ツ屋伊勢社初詣
川中島古戦場散歩&敷地内の八幡宮初詣
1月1日から散歩が可能になった篠ノ井中央公園に…
愛犬と同じタイプのトイプードルが居て飼い主さんが愛犬を可愛がってくれました。愛犬もトイプードルや飼い主さんに馴染み嬉しかったです。


この大半の写真が無くなってしまいました。僕のblogに時々荒しが出没して今回も犬の写真など皆同じで大袈裟なヤツだと煽ってきました。愛犬は11歳で来年はどうなっているか分からないので愛犬との思い出のパズルが成立しないようで切ないですが愛犬と過ごせる限られた時間密度の濃いものにしたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 12:56Comments(0)愛犬

2018年01月07日

年末年始休み/2017〜18

先日某スーパーに行ったら節分の飾りつけが始まり世の中のサイクルの早さを感じます。そんな中で記憶があるうちに年末年始休みのことを記録に残しておきたいと思います。今回の年末年始休みは12月29日から1月4日でした。敬省略で…


12月29日/
コープ長野朝市、
川中島古戦場散歩、
クラーレシャンプー、
スピードスケート観戦、
地下駐車場で1時間以上さ迷う、
マックでグラコロを食べる
大通りのガソリンスタンドで給油&灯油の買いだめ


30日/
テレビで読響オーケストラ観賞、
コープ長野朝市、
ホワイトリング散歩、
新しく出来た洗車場見学、
お袋の味タンポポ感謝祭、
テレビでサイエンスゼロ宇宙の話題を見る、
スピードスケート観戦、
愛犬と川中島古戦場散歩、
A・コープゴミ出し、
大晦日で閉店するココカラファイン最後の買い物、


31日/大掃除、夜姉と姪が夕食に姪は4月から東京の学校に行くので最後の大晦日?
中央通り界隈イルミネーション観賞
亀の湯
行列のできるメロンパン買う
亀の湯が気持ち良く年内は爆睡する


元旦
日付が変わる頃起きて出世祈願祭
武井神社初詣
偶然に寄ったセブンイレブン安茂里駅西店で福袋購入
二度寝してしまい初日の出見られず

氷鉋公園散歩
A・コープ松代の宝くじ売り場で記念撮影
真田公園
旧樋口家で昔の遊び展
川中島古戦場
川中島駅
ウエルシア川中島店/歳末セール
ドコモショップ/2時間待ち
イトーヨーカ堂初売り
ペットフード詰め放題、
電池掴み放題
キャンドゥ/1階の薬局買い物
ちとせや/ポッポ焼きとじゃがいものおやき
ロキシー/ネルーダ観賞


2日
若里公園散歩
犀川第2緑地散歩
水野美術館/新春イベント初笑い落語
アークス散歩
レジャー施設見学
川中島古戦場散歩
A・コープ初売り
コープ長野稲里店初売り


3日
青山川中島店初売り
シューマート稲里店初売り
ケーヨーデイツー川中島店初売り
平安堂初夢くじ
パシオス川中島初売り
プラスリビング初売り
川端天神社/登竜門祈願祭
ドッグカフェ/POCHIとTAMA
東和田運動公園散歩
作業服の銀座初売り
ラ、ムー長野店初売り


4日
グリークピアノ協奏曲/テレビ観賞
川中島伊勢社初詣
川中島古戦場八幡宮初詣
ホンダ新春イベント
コープ長野平常営業

篠ノ井中央公園
ドコモ4時間待ち


僕のblogに出没する荒しがクリスマスと正月に家に居ないで表に出ろと言ったので連日10時頃まで外出していた行動を記し謝罪するなりしろと書いたら孤独死云々と書いてきました。それが原因か連日アクセスが1000を越えましたがこんなことでアクセス数が伸びても嬉しくなかったです。

携帯電話ショップで2日で6時間待ちしたのとデータが消え最後にケチがつき終わり良ければ全て良しの意味を感じましたが愛犬が元気なのでそれを喜びだと思いたいです。


週明けから日常が始まりますが2018年も愛犬と長野市をもっと楽しんでいきたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 12:04Comments(0)つぶやき