2018年01月26日

明日1月27日/題名のない音楽会で「ピアノ界で大人気・ギロックを知る休日」放送

僕は数年前は題名のない音楽会やらららクラシックなど音楽系の番組をよく見ていましたが最近は体力が無くなったり疲れやすくなりテレビを集中して見れなくなりいつしか見なくなっていました。


昨年11月からピアノを始めたので再び音楽系の番組をみたくなり今年になり2週連続で題名のない音楽会を見るようになりました。

明日1月27日朝10時から放送される番組はピアノの話でピアノを学ぶ人の間でギロックという作曲家の作品が人気だそうで子供ばかりでなくピアノに挫折したお父さんの姿もみられ人々をピアノに向き会う気にさせるギロックの魅力に迫るそうで特に楽しみです。

明日この番組が放送されている時間帯はピアノのレッスンです。年が明けてから親戚の葬儀や雪かきにより早く起きたりノロノロ運転で注意を使う疲労などバタバタして練習せずに向かうことになり憂鬱で早くも壁にぶつかっています。


翌日1月28日日曜日の朝8時から再放送を見る予定ですがピアノ熱が加速するような番組になって欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 23:41Comments(0)ピアニスト/ピアノの話題

2018年01月26日

いつか訪れる愛犬との別れ…/後悔を減らすためにできること/ヤフーニュース

今日1月26日のヤフーニュースに「いつか訪れる愛犬との別れ…/後悔を減らすためにできること」という記事がありました。


わが家は明日で11歳になるメスのトイプードルを飼っています。離れて暮らす姉が一人っ子の姪のために犬を飼いたいと言い出しました。姪はチワワが欲しかったようでしたがペットショップで姉がトイプードルを見て一目惚れしてチワワからトイプードルになりました。


姪は飽きてしまいわが家にトイプードルは居つくようになり運命的な出会いを感じるのでした。


愛犬を構っているようで実は遊んでもらっていると思い愛犬に感謝しています。まだ実感はありませんが愛犬も人間で言えば還暦を越えて1度大病をしているのでその日がいつ来てもおかしくないと思います。


犬の時間の流れは人間の何倍にもなります。今は愛犬と過ごせる一刻を大切にして美味しいものを食べさせたくさん散歩して思い切り愛情を注いでいきたいと思っています。  


Posted by プラネマン2 at 22:42Comments(0)犬の話題

2018年01月26日

サークルK長野高田店でペットフードが安売り

今日1月26日は寒い1日で最高気温は氷点下だったと思います。お昼前にトイレが近くなりサークルK長野高田店さんに寄りトイレを借りました。


何か買って帰ろうと思い店内を見るとペットフードが120円で安く販売され3つとブラックサンダーを買って帰りました。


元旦にイトーヨーカ堂さんで袋にペットフード詰め放題でたくさん仕入れたりココカラファインさんの閉店に際し買ったものもありましたが愛犬の喜ぶ顔を想像するとついつい買ってしまいます。


たくさん散歩してたくさんおやつをあげて愛犬ライフを楽しみたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 21:57Comments(0)愛犬

2018年01月26日

夢と希望のメモリアルタワーのイルミネーション/18年1月25日午後8時頃

昨日1月25日は給料日だったので仕事帰りに北信米油長野大通りSSさんで給油してから東口経由でラーメン店人力車さんに行きました。


夜間東口界隈に行ったことがありませんでしたがイルミネーションが素敵な建物があったので東口駐車場に停めてイルミネーションを見に行きました。夢と希望のメモリアルタワーと書いてあり長野オリンピック10周年を機会につくられたようでした。


長野オリンピックから早くも20年になります。僕は独身なのは相変わらずですが職場が変わりオリンピック前に勤務していた前の職場より現在の職場の方が長くなりました。


長野オリンピック当時は全くウィンタースポーツに興味ありませんでしたが現在は今週末は大雪が降らない限りはアイスホッケーを3試合観戦予定、来週は中学生のスケートを観戦予定ですっかりウィンタースポーツのファンになっています。

オリンピックが終わってからパラリンピックの頃まで東口界隈にラーメンの屋台が出ていました。当時は携帯電話が現在ほど普及しておらず写メもなかったので今となっては何も覚えていませんが自分の行った記録は残しておきたいと思いました。


夢と希望のメモリアルタワーを見ながら20年の月日を思いいろいろなことを考えていました。  


Posted by プラネマン2 at 21:10Comments(0)長野市周辺/夜景

2018年01月26日

ガソリン1L137円&灯油1L80円/北信米油長野大通りSS

僕のblogを見た人が長野大通りにある北信米油さんの敷地内のセブンイレブンで買い物をすると1リットル3円引きの割引券がもらえnanacoも貯まると教えてくれ以後北信米油長野大通りSSさんで給油するようになりました。


昨日1月25日は給料日だったので仕事帰りに寄ってみました。先ずは敷地内のセブンイレブンでプリンを買いその後10000円で20ポイントゲット出来るので機械で預け給油しました。

ガソリンは店頭価格142円が割引券で137円に灯油1リットル80円でした。スタンドも灯油コーナーもセブンイレブンも混雑して車の出入りが激しく賑わっていました。


今までクレジットカードで給油していましたが翌月にドカンと請求書が来ることがありいつもニコニコ現金払いが良いと思いました。

8月に一旦nanacoポイントを0にしましたがガソリンを中心に1000ポイント越えて4月の誕生日にイトーヨーカ堂さんでポイントを使いたいと思いました。

北信米油長野大通りSSさんお得なサービスありがとうございました。これからもよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 16:52Comments(0)長野市周辺/スポット

2018年01月26日

エネオスウイングさん/100ポイント達成

昨年アップルラインの村山にあるエネオスウイングさんで偶然給油をしたら軽油25リットルにつき1ポイント貯まり最高でディズニーランドに宿泊できるキャンペーンを開催していることを知りました。


以後給油は出来る限りエネオスウイングさんを優先するようになりました。そして昨日1月25日に念願の100ポイントになりました。カップ麺が20ポイントで1個、5個にしても良いし直ぐに100ポイントを使わずにまだまだ貯めてもよいそうです。


期限は3月末日まででディズニーランドは無理そうですがポイントを貯めるだけ貯めたいと思います。会社のトラックの給油なので会社の許可をもらってからになりますが後2ヶ月どれだけ貯まりポイントを何に代えるか考えながら給油したいと思います。


エネオスウイングさん他社に無いサービスをありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 15:59Comments(0)長野市周辺/イベント

2018年01月26日

あさり塩バターラーメン780円/人力車若里店

会社の同僚が人力車さんで使える餃子10円のクーポン券をくれました。昨日1月25日は給料日だったので仕事帰りに寄ってみました。


どのメニューも美味しそうでしたが期間限定であさり塩バターラーメンが美味しそうだったのでこれにしました。他に餃子を頼みましたがクーポン券が見当たらず普通料金で払いました。

ラーメンはあさりと塩の海のベースが美味しくバターがさらに旨味を出して食べて良かったです。餃子の件は失敗しましたがあさり塩バターラーメンは他の店にない美味しさでご飯も2杯食べ満足でした。


僕が大阪から戻ってきた1993年にはくるまやさんの時代でしたがこの場所にすでにお店があり何回も食べに行き安心や安定の味だと思いました。


僕は毎月10万円自宅に入れていますが母親に渡したらその中に餃子のクーポン券がありました。さすがに店員さんの前で10万円数えるのも何かいやらしいのでその時は札の中までチェックしませんでしたがもったいないことをしました。

大雪が降らない限り今週の日曜日1月28日夜ビッグハットでアイスホッケーを見る予定ですがその時に人力車さんでクーポン券を使えればと思います。


人力車さん美味しいラーメンをありがとうございました。遅くまで営業している安心のお店としてこれからも頑張って欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 12:46Comments(0)長野市周辺/ラーメン

2018年01月26日

消費者センターに相談してドコモさんデータ消失の件は和解

今年に入り携帯電話を変えて1月4日に古い機種から新しい機種に交換したら担当した人がデータを消失して1月2日から4日までの写真や受信メール、送信メール、ブックマーク、電話帳500件のデータを消失しました。


データ復旧サービスがあり申し込んだらダメでした。翌日にクレームのメールをしたら返事が来なくて怒りましたがblogを見た人から消費者センターに問い合わせればどうかと聞かれ調べて電話してみました。


消費者センターでは補償の話は出来ないが僕がデータを消失して私生活で困っているレベルなので苦情がありましたとドコモさんに話すと言っていました。


話は前後しますがblogを見た人からドコモさんもいけないが保存しない貴方もどうか?という意見や同僚からデータを保存して会社のパソコンに送信すれば良かったのに…と教えて貰ったり消費者センターの人から貴方も保存しなかったのですか?と言われ保存するシステムを知らなかった僕もいけなく会社の同僚やblogにコメントをくれた人や消費者センターの人は僕と同じ立場になっても復旧代金を払ったり何時間も待ったり対応の悪い店員さんに会うこともなかったんだろうな…と感じました。


自分も保存するシステムを知らずに大騒ぎしたり自分の非を棚に上げて逆恨みしてはいけないと思うようになりました。


自分に置き換えても20日前にどんなお客さんと話をしたか聞かれても思い出せないしドコモさんも20日の間に100人以上は接客しているはずで時効に等しいと思いました。その人を見つけ謝らせてもデータは帰ってこないと思うと怒りは和らいできました。


消費者センターの電話を受けたドコモさんの担当者に自分が保存システムを知らずに大騒ぎしたことを詫びてデータ消失の件は納得しました。


blogで批判的なことを書いた部分は削除してお詫びします。申し訳ありませんでした。キャラクターのひつじ君これからもどうぞよろしくお願いします。  


Posted by プラネマン2 at 04:21Comments(2)携帯電話