2018年03月29日

松代温泉/国民宿舎松代荘のひな祭り/18年3月24日午後9時頃

3月24日土曜日は午後7時から長野市立博物館さんで開催された夜のプラネタリウムと星空観察に行き肉眼では見えない10等星のクリムゾンスターを見たりスバルやオリオン大星雲を見て宇宙の神秘を体感しました。

8時半頃終わりその後松代温泉/国民宿舎松代荘さんに行きました。ロビーに雛飾りがあり素敵でした。3つ雛飾りがあり日本的で素晴らしかったです。成分がたくさん詰まった数万年前のお湯を浴び入浴前と後で2回お雛様を楽しみました。

宇宙と温泉とお雛様は共通点はありませんが個人的には非日常的なものということで湯上がりの爽快な気分の中でお雛様の美しさに癒された夜でした。


松代のひな祭り盛り上がって欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 20:11Comments(0)長野市周辺/スポット

2018年03月29日

松代温泉/国民宿舎松代荘/18年3月24日

先週の土曜日3月24日は夜7時から長野市立博物館さんで天体観測をしました。ウサギ座のクリムゾンスター、上弦の月,スバル、オリオン大星雲等を観察して宇宙の神秘に触れました。

松代にも地上にいながらにして太古のロマンを感じさせる場所があり天体観測の後に行くようにしています。そこは松代温泉/国民宿舎松代荘さんです。


松代温泉は数万年前の皆神山火山噴火のマグマ水から出来ており数万年前の太古のお湯を浴びていることになります。他にない歴史のロマンや自然の雄大さを感じさせてくれる温泉です。

この日は8時半頃に観察会が終わりその後で松代荘さんに行きました。9時頃でしたが駐車場は満車状態で人々に愛されている温泉だと思いました。


長野市にしか無い効用がたくさんある数万年前の太古のお湯に浸かりながら寛いでいることを感じ楽しいSaturdayナイトを過ごせました。  


Posted by プラネマン2 at 16:57Comments(0)長野市周辺/温泉・銭湯

2018年03月29日

上弦の月とウサギ座のクリムゾンスター/夜のプラネタリウムと星空観察

長野市立博物館さんでは毎月第4土曜日日没後に夜のプラネタリウムと星空観察という企画を行っています。プラネタリウムで星空解説をした後でプラネタリウム棟屋上の望遠鏡でその時に良く見える星を観察します。


3月のテーマは上弦の月とウサギ座のクリムゾンスターでした。先月まで開始が午後5時半でしたが今回は7時からで季節の移り変わりを感じました。


プラネタリウムでは月の写真の解説や月の中に蟹が見えるという国があることを話していました。夜明けに木星が見えそれを追うように蠍座が現れ近くに火星と土星があり火星は7月に地球に大接近するため日々明るくなっているという話がありました。


今回観測するクリムゾンスターは10等星になり肉眼では見えない明るさになります。屋上の望遠鏡で先ずは月をみました。とても眩しかったです。そしてクリムゾンスターを見ました。

前庭に場所を移し観測しました。20時頃国際宇宙ステーションが見えました。1時間で地球を一周するそうです。飛行機は夜間点滅するそうですが国際宇宙ステーションは点滅しないそうです。皆が見ている前で国際宇宙ステーションが消えましたがこれは太陽の光が国際宇宙ステーションを照らしているからで太陽の光が当たらなくなると国際宇宙ステーションは見えなくなるそうです。


この後月とスバルとオリオン大星雲を観察して宇宙の神秘を体感しました。長野市立博物館のスタッフの皆様楽しい企画をありがとうございました。新年度も楽しみにしています。  


Posted by プラネマン2 at 14:11Comments(0)プラネタリウム

2018年03月29日

日本橋屋長兵衛/MIDORI長野店/18年3月31日閉店

3月27日水曜日昼休みに長野市閉店情報というサイトを見ていたらMIDORIにある日本橋屋長兵衛さんというお店が3月31日で閉店になることを知りました。

3月31日は土曜日出勤で行かれないと思うので仕事を早めに切り上げその夜MIDORIさんに行ってみました。


日本橋屋長兵衛さんは1階にありました。女性店員さんの対応が丁寧で試食のサービスもしてくれました。美味しそうな和菓子がたくさんあり選ぶのが楽しかったです。


日本橋イチゴ煎餅
天下鯛へい/桜あん
野の苺
苺カステラ…と苺や桜の商品を楽しめ違う季節の商品も食べてみたいと思いもっと行っておけば良かったと思いました。


他店に無いオリジナル和菓子が美味しいお店で閉店が残念なお店でした。日本橋屋長兵衛さん美味しい和菓子をありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 10:01Comments(0)長野市周辺/閉店閉館

2018年03月29日

コープ月〆の市/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。先週末3月24日から25日は九州フェアの新聞広告がありましたがそれと別に月末だけのお買い得品のセールのあるコープ月〆の市(つきじめのいち)が26日月曜日まで開催されると新聞広告の裏にあり26日は違ったお値打ち品があると知り26日8時半頃寄ってみました。


アラスカ塩サーモン196円
ちくわ78円
油揚げ78円
納豆68円
カレー68円
午後の紅茶58円とお値打ち品を買えました。


午後の紅茶以外は全て新聞広告の商品でした。コープ長野稲里店さん月曜日から良い買い物ができありがとうございました。これからも他社に無いサービスや安売りに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 06:18Comments(2)コープ長野稲里店