2018年03月03日

HFL1部/北信開催は4月8日千曲市の1試合だけ

今年はワールドカップの年で例年になくサッカーに注目が集まる年になると思います。以前ワールドカップの時に選手が日本代表ばかりでなくJリーグも見てくださいと発言しました。


日本代表が強くなるには各地のレベルアップや盛り上がりが大切だと言いたかったと思います。パルセイロばかりでなくHFLも時間があったら観戦したいと思っていました。以前リバーフロント、菅平、千曲市でHFLを観戦、普段馴染みのない場所に行くのも楽しいと思います。


今季のHFLは昨年2部で優勝した上田ジェンシャンが昇格、東御、塩尻と合わせ3チームが1部リーグにいます。切磋琢磨して長野県のサッカーを盛り上げて欲しいと思います。


東御にはパルセイロから塩沢選手、キーパーの武田選手加入、攻守パワーアップして念願のJFL昇格に向け頑張って欲しいと思います。


北信開催は4月8日千曲市でジェンシャンのホームで福井と対戦します。この日パルセイロの試合があるので千曲市には行かれませんが今季のHFLの盛り上がりを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:36Comments(0)サッカーの話題

2018年03月03日

パルセイロレディース/2018シーズン日程決定

広報ながの3月号の裏表紙にパルセイロホーム開幕戦の案内がありサッカーシーズン到来を感じます。


レディースは3月21日アウェイ新潟戦で開幕
3月25日がホーム開幕戦日テレと対戦
5月3日がセレッソ大阪と対戦
6月23日ノジマ戦はナイター
9月末から3週連続ホームがあり11月3日が最終戦になります。


横山選手、泊選手が居なくなり厳しい闘いになりそうですがこのチャンスを生かして新しい戦力が出てくることに期待しています。パルセイロレディースの今季の活躍を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:07Comments(0)パルセイロレディース

2018年03月03日

パルセイロ/2018シーズン日程決定

今年はワールドカップの年ということもあり先週末からJリーグが開幕してサッカーシーズンが始まりました。


例年シーズン前はパルセイロの活躍を期待したりワクワクしていましたが今季は全く盛り上がっていません。

昨シーズンは明神智和選手が加入したり山雅で活躍したことのある岩沼選手が加入して全盛期の力は無理でもJ3なら活躍するかもしれないという期待がありましたが年々昇格争いから遠ざかり5位の監督やメンバーが残って闘えるのか…見に行ってガッカリさせられるのも嫌だな…とトラウマになってこんなに期待しないシーズンは初めてです。

今季のトップチームは開幕戦が3月10日でアウェイ藤枝戦

ホーム開幕戦が3月21日FC東京Uー23

ゴールデンウィーク中は5月6日がザスパ草津戦で近いのでアウェイサポーターで盛り上がりそうです。


ホーム開幕戦は一応観戦予定ですが昨年のメンバーが何人入っているか?新加入選手が補強でなく補充で昨年のメンバー中心に闘うなら今季はあまり期待できないと思います。


ぶっちぎりでなくても昇格してくれれば良く昇格したら謝り翌年はシーズンパスを買い何年も入っていない後援会に入りたいと思いますが…


松本大学戦で大学生のユニフォームを引っ張り止めた某選手

同じく松本大学戦で1対1になり負けた某選手

走れない面々…このメンバーがトラウマにさせています。昨年天皇杯で対戦した岡山、磐田サポが2CHで長野のスタジアムは凄いと絶賛していましたがどうかUスタジアムをスパイラルのようにしないで欲しい…そんな思いで期待より心配が強いシーズン前です。  


Posted by プラネマン2 at 20:44Comments(0)パルセイロ

2018年03月03日

愛犬と若里公園を散歩/18年2月25日正午頃

先週の日曜日2月25日は長野市芸術館に行ったりロキシーに行ったりアイスホッケーを見たり楽しい一日でしたが午前中は愛犬を連れて若里公園を散歩しました。


公園内には雪はなく暖かな日差しの中で愛犬と楽しい時間を過ごしました。2月は自分の都合を優先してばかりだったので3月は愛犬と遊ぶ時間を増やしたいと思いながら若里公園で愛犬と戯れました。  


Posted by プラネマン2 at 20:04Comments(0)愛犬

2018年03月03日

キャンドゥイトーヨーカ堂店でひな祭り

先週の土曜日2月24日は長野市吉田5丁目にあるドックカフェポチとタマさんに行きました。行く前にイトーヨーカ堂さんによりワンちゃんたちのお土産のおやつを買って行きましたがせっかくイトーヨーカ堂さんに来たのだから4階にある100円ショップキャンドゥさんに寄ってみました。そのときにひな祭りのグッズがあったので思わず買ってみました。


ひな祭りのマシュマロ
アンパンマンのひなあられ
ハローキティのぼうろを買いました。


僕の姪が小さかった頃に母校の学園祭に連れて行きました。食堂に行ったらお子さまランチがありアンパンマンのおやつを美味しそうに食べ伯父君の学校にいきたいと話していたのが楽しい思い出でした。


ハローキティのグッズも貰ったり目につくと姪にあげていましたが姪は4月で東京に進学してアンパンマンやハローキティでは喜ばなくなり時の流れを感じました。

キャンドゥさんで買ったひな祭りバージョンのお菓子を食べながら幼き日の姪との思い出に浸り楽しかったです。キャンドゥさん良い品揃えありがとうございました。これからも他社に無いサービスを期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 19:03Comments(0)nanacoカードイトーヨーカ堂長野店

2018年03月03日

ゴン太のささみジャーキー/イトーヨーカ堂

元旦にイトーヨーカ堂さんで初売りとしてペットフードが1000円で袋に詰め放題の企画がありました。今年も2ヶ月が過ぎましたがまだペットフードは残りお得な企画でした。


先週の土曜日2月24日は母親が出展した洋ラン展が東急ライフで開催され行ってみましたが方向が一緒だったのでドッグカフェのポチとタマさんに行ってきました。


ポチとタマさんは犬の同伴がオッケーでお店にいるワンちゃんたちが愛犬と仲良くしてくれるのでお土産に何か買っていこうと思い洋ラン展やポチとタマさんに行く前にイトーヨーカ堂さんに寄ってみました。


さすがに元旦の初売りセールと同じサービスはなかったですが一番大きかったゴン太のささみジャーキーを買いました。75枚入りだそうでお店にいるワンちゃんたちに喜んで欲しいと思いました。


イトーヨーカ堂さんこれからも他社に無いサービスを期待すると共にポチとタマさんが賑わって行くことを願っています。  


2018年03月03日

松代物産館/18年3月17日再開

今日3月3日は土曜日休みでした。暖かかったので午後から愛犬を連れて松代真田公園に出かけました。いたるところで松代でひな祭りの幟を見かけ松代を盛り上げていこうという気持ちが伝わりこちらもウキウキしてきます。


駐車場に停めるとシャッターに冬季休館していた松代物産館さんが3月17日から再開するという案内がありました。


真田公園には観光客が来る前やお店がオープンする前に来ることが多かったので松代物産館さんには行ったことがありませんでしたが再開したら1度覗いてみたいと思いました。


松代物産館さんの横には観光案内所がありいろいろなチラシ類がありました。松代でひな祭りの後は松代で春まつりがありたくさんのイベントが目白押しです。松代文化ホールも開館30周年でイベントが目白押しでこちらも楽しみです。


松代物産館さんの再開と松代の盛り上がりを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:09Comments(0)長野市周辺/スポット

2018年03月03日

北信からアップルランドが消える/大豆島店閉店

僕は落合橋からバーミヤンさんを右折してエムウェーブの方向に向かっています。故に落合橋からバーミヤンさんを左折することはあまりなくアップルランド大豆島店さんやマンガ喫茶さんの方にはほとんど行きませんが昨日3月2日午前9時半頃仕事で久々にアップルランド大豆島店さんの前を通ったらデリシアさんになって驚きました。


近くに行ってみると高所作業車があり最近まで工事をしていたことを感じました。見慣れた赤い看板のアップルランド大豆島店さんの風景が知らないうちに変わってしまい寂しく思いました。


思い返せば月食があった1月31日にアップルランド大豆島店さんに寄ったところ入口に2月28日頃改装で休むという看板を見た記憶がありますがその時は月食が気になりうろ覚えでそれがアップルランド大豆島店さんに行った最後になりました。


2月28日は閉店するビデオ1東和田店さんとオープンした運動公園近くのセブンイレブンさんにより川合新田のお客さんに書類を届けるためにアップルランド大豆島店さんの前を11時頃通ったら電気が灯っているのが見えそれが最後のアップルランド大豆島店さんだったと思いました。


後でデリシアさんのホームページを見ると大豆島店さんが改装したニュースはなく店舗の案内にアップルランド大豆島店さんと書いてあったのでまだ更新されていないのかと思いましたがアップルランド五明店さんが閉店したときは何日も前から閉店が告知されていたので違和感がありました。

考えてみればアップルランドさんとデリシアさんは同じ系列なので看板が代わっただけで品揃えやサービスは同じなのであえて告知しなかったのかな?と思いました。


今回のアップルランド大豆島店さんがデリシアさんに代わり北信からアップルランドさんの看板が消えてしまいました。


アップルランドさんはかつて松電ストアと呼ばれていたみたいですがその1号店が出来たのが僕が生まれた1967年で自分の人生の歴史と同じくらいにアップルランドさんの歴史があり親しみがもて今回のデリシアさんに代わったのは残念でした。


アップルランドさんが北信からなくなり時の移り変わりを感じますがサービスは変わらないのでデリシア大豆島店さんに期待したいと思います。


アップルランド大豆島店さんお疲れさまでした。去り行くアップルランドさんに敬意を表しながら新しくできるデリシアさんに期待したいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 13:11Comments(4)長野市周辺/閉店閉館

2018年03月03日

セブンイレブン中御所3丁目店/18年2月28日オープン

ホクト文化ホール近くクスリのアオキさんと同じ敷地内にセブンイレブン中御所3丁目店さんが2月28日にオープンして昨日3月2日仕事帰りに寄ってみました。


きれいな店内とスタッフの活気で明るいお店でした。行ったのは9時過ぎでしたが賑やかでした。


パンケーキ30円引きで70円
チャーハンおむすび30円引きで100円
セブンシュー30円引きで100円を買いました。


セブンイレブン中御所3丁目店さんオープンおめでとうございます。これからも沿道沿いのオアシス的なお店になることとご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 08:59Comments(0)長野市周辺/開店改装