2018年03月05日

長野五輪金メダリスト/船木和喜選手/3月5日ヤフー! ニュースで特集

今日3月5日のヤフー!ニュースで長野五輪金メダリスト/ジャンプの船木和喜選手の「生涯ジャンパー・船木和喜が飛び続ける理由」という特集がありました。

僕は長野五輪の時は全く興味が無く早く終わらないかな…と思っていました。オリンピックの少し前に車に跳ねられ幸い軽傷で保険金が貰えたので長野五輪中に当時はマラソンをしていたのでまだ申し込みが間に合い交通の便が良いことが理由で九州に行きました。


そこでも長野五輪は放送され離れた場所からオリンピックの凄さを感じ船木和喜選手の美しいジャンプにこんなことは自分には出来ない!凄い!素晴らしい!と感激しました。


当時僕は格闘技をしてフルマラソンを4時間10分程で走りオリンピックを見るより自分で運動したほうが楽しいだろうと思っていたので船木和喜選手に改心させられた思い出があります。

船木和喜選手はワールドカップ通算16勝の日本最多勝利数で長野五輪後独立してスポーツマネジメント会社を設立して食品事業も手掛け指導者として現役ジャンパーとして多方面で活躍していることを知りました。

選手として限界まで挑む生き方も格好良いですがビジネスマンとして活躍しながら生涯現役を目指すのも格好良いと思い今回の記事を見て長野五輪の時と同じ位に感激しました。


船木和喜選手が実業家としてジャンパーとしてますます活躍することを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:41Comments(0)ウインタースポーツ

2018年03月05日

覆面レスラー/ザ・コブラ/4月20日後楽園/21日大阪で復活

更新が遅くなりましたが2月15日のスポーツ報知ウェイブ版で藤波辰爾選手がアンドレ選手と対戦したくなかったことを語っていましたが他に藤波辰爾選手が4月20日後楽園ホール/翌21日に大阪でバック・トゥー・ザ・ニューヨークという興行を打ち対戦カードが発表されたことが書かれていました。


バックランド選手/長州力選手/藤原喜明選手/越中詩郎選手などレジェンドが出場して懐かしさを感じ近くで開催されるなら見に行きたかったメンバーが出場していますがその中でザ・コブラ選手も出場すると知り嬉しく思いました。


ザ・コブラ選手は天性のバネの良さがありましたがタイガーマスクが辞めたばかりの頃で無理にタイガーマスクの2代目的なファイトスタイルをさせられファンからブーイングを浴びて気の毒だと思っていました。

デビュー戦でのバンビート戦はデービーボーイスミス選手がマスクを脱いでしまい混沌とした中で始まり高田選手と対戦するときは骨法を習わされザ・コブラスタイルが出来ていなかった印象があります。


今回は会社の方針や柵が無くザ・コブラスタイルを魅せて欲しいと思います。後楽園ホールではザ・コブラ選手はヒロ斎藤選手と組みブラックタイガー選手、藤原ライオン選手と対戦


大阪では越中詩郎選手と組み長井満也選手、AKIRA選手と対戦します。ザ・コブラ選手の活躍に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 23:10Comments(2)プロレス

2018年03月05日

愛犬と真田公園を散歩/18年3月3日午後3時頃

先週の土曜日3月3日は土曜日休みでした。午前中はピアノのレッスンとコープ長野さんでフリーマーケット経由氷鉋公園に行き少し休んでから午後3時頃愛犬を連れて真田公園に行きました。


真田邸の前や小鹿のバンビの碑の前で写真撮影をしてから向かいにある旧樋口住宅に行ったらシンガーソングライターの堀六平さんの歌謡ショーが開催されたようでした。その後長野五輪の聖火の碑の前で写真撮影しました。


愛犬はまだ真田公園に居たかったみたいでしたが天気が良かったので杏っこさんのドッグランに行きたいと思い切り上げました。歴史や文化の香りがする真田公園を愛犬とまた訪れたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 22:35Comments(0)愛犬

2018年03月05日

長野駅東口/公園新設現場/18年3月4日午後2時頃

長野駅東口/ABNさんやファミリーマートさんの向かいに大規模な工事をしている現場があり気になっていました。


個人的には商業施設が出来たら良いな!と思っていました。昨日3月4日に近くを通ったので現場の様子を見に行きました。この界隈もコインパーキングが増えたり段々と再開発が進んでいる感じでした。


近づいてみると新しく公園ができるようでした。加藤市長の名前があったので長野市の公共事業で商業施設を期待していたので残念でした。


商業施設でなくてもこの場所に大学を誘致して貰えば新幹線で通えるし学生向けのお店が出来て賑わい有効活用されると思うのですが…歴代の長野市長は大学の誘致に積極的でない感じがして四年制大学に進学希望の若者が県外に出て戻って来ないような気がしています。


完成は3月16日頃とありますが2週間で完成は厳しいと思うので工期延期で予算より多い税金が使われなければ…と思いますが公園をつくるなら犬も遊べる公園にして欲しいと思いました。新しく出来る公園が有効活用されることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 21:36Comments(0)長野市周辺/工事現場

2018年03月05日

春いろPARTY/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。先週末3月3日〜4日は春いろPARTYとして新鮮な食材がたくさん販売されていました。フリーマーケットが開催された3月3日の午前11時半頃に寄ってみました。


静岡県産イチゴ/240円
静岡県産びんちょうマグロ/227円
ひな祭りひしもち198円
午後の紅茶アサイティー78円を買いました。


ひな祭りを中心とした食材を楽しめました。イチゴとびんちょうマグロは特に美味しく満足出来ました。コープ長野稲里店さんお買い得品をありがとうございました。これからも他社に無いサービスに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 09:57Comments(0)コープ長野稲里店

2018年03月05日

フリーマーケット/コープ長野稲里店/18年3月3日

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りです。コープ長野稲里店さんでは毎月第1土曜日に店頭でフリーマーケットを開催しています。冬の間は休んでいましたが3月3日に今年初めてのフリーマーケットが開催され行ってきました。クレープの移動販売他10程お店が出ていました。


古着が5キロでトイレットペーパーに交換してくれるサービスがあり持って行きました。長野市の指定ゴミ袋一杯で丁度5キロになりトイレットペーパーを1個ゲットしました。


お店は古着やお子さま向けの玩具が多かったですが本2冊とハロウィンのバッグを買いました。出店した皆様楽しい時間をありがとうございました。コープ長野稲里店さんのフリーマーケットが賑わっていくことを願っています。  


2018年03月05日

松代文化ホール/30周年イヤー記念イベント開催中

1988年に設立された松代文化ホールが30周年を迎え記念イベントが開催されます。

今年の1月から7月まで前期
今年の8月から19年3月まで天井張り替え工事で休館
工事が終わった19年4月から7月まで後期イベントが開催される予定です。


メインは7月7日と8日に開催される「TSUKEMEN,LIVE2018」でクラシックでもないポピュラーでもない独特の世界が素晴らしいTEKEMENさんのライブが開催されます。7月2日から6日/9日から12日までTSUKEMENさんの写真展開催、個人的には毎年TSUKEMENさんのライブがある7月の第1土曜日は会社の大きなイベントがある日で行かれずに残念ですが盛会を願っています。


他に2月10日は終了しましたが…
3月23日
4月15日
5月27日
6月30日はワンコインコンサート開催

6月2日は2台のピアノとサクソフォーンによる共演
6月3日は自由参加型イベント開催予定と盛りだくさんの催しが行われます。イベントの盛会と松代文化ホールからいろいろな文化芸術が発信されることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 02:32Comments(0)音楽、舞台芸術の話題