2017年08月13日

信州大学教育学部/音楽教育コース/平成28年度/有志卒業記念演奏会

更新が遅くなり開催から半年が過ぎ出演者の皆様も4月からの新生活に馴染んでいると想像しますが2月12日に若里市民文化ホールで開催された信州大学教育学部/音楽教育コース/平成28年度/有志卒業記念演奏会に行ってきました。

毎年12月に信大教育学部音楽教育コースの皆様による定期演奏会/2月の卒業記念演奏会を楽しみにしています。出演する皆様は目的意識を持ち勉学に励んでいることが素晴らしくレベルの高い音楽が聴けるのが更に楽しみで年2回の教育学部関連の演奏会に期待しています。今年は14名の学生の皆様が全15ステージの演奏を行いました。


所用により第2部からの観賞になり第1部の5演奏を見逃し残念でした。


1、ソプラノ独唱/栗岩萌々香さん/
ドニゼッティ/永遠の愛と誠
同じくドニゼッティ/歌劇リタより/この清潔で愛らしい宿よ


2、ピアノ独奏/森山幸穂さん/ショパン/スケルツォ第2番/変ロ単調作品31


3、ソプラノ独唱/中村由莉香さん
ゆく春/中田善直
愛を受け入れなさい/レオンカヴァッロ


4、ピアノ独奏/土橋美紗さん/ドビュッシー、喜びの島

5、企画演目、出演者有志/へイル、ホーリー、クイーンの5ステージが第1部として行われました。


第2部/6番目のソプラノ独唱/石黒花奈さんのアヴェ、マリアと星に願いをから観賞しました。

アヴェ、マリアの美しい歌声に通勤時や職場で流して心安らかに仕事をしたいな!と思いながら聴いていました。星に願いをもロマンチックで星が見たくなりました。


7番目はピアノ連弾/小池涼香さんと村松麻矢さんがサン=サーンスの動物の謝肉祭より水族館とファイナルを演奏しました。4年間行動を伴にした2人の意気のあった演奏はピアノや連弾の素晴らしさが伝わってきました。


8番目はソプラノ独唱/北沢みのりさんがベッリーニのオペラ「清教徒」よりあなたの優しい声がとプッチーニの歌劇ジャンニ・スキッキより私の大好きなお父さんが演奏されました。

2つの違った恋の歌を素敵な歌唱力で表現していました。


9番目はヴァイオリン独奏/大里えみさんがポル、ウナ、カベサを演奏しました。この曲はタンゴ音楽になるそうですがクラシックとは違う感覚を見事に演奏していました。高校生からヴァイオリンを始めたそうですがキャリアを感じさせない素敵な演奏でした。


10番目はソプラノ独唱/柳瀬さやかさんがドナウディのかぎりなく優雅な絵姿と翼をくださいを歌いました。イタリアと日本の2つの違った歌を歌いレパートリーの広さを感じました。

11番目はピアノ独奏/沖笑里さんがショパン、幻想ポロネーズ変イ長調作品61を演奏しました。教育実習や吹奏楽の指導など多忙な4年間の中で極まったショパンでした。


第3部は12番目のソプラノ独唱/柳澤あやめさんがドヴォルザークの「我が母の教えたまいし歌」と「歌劇ルサルカ、第1幕より白銀の月よ」が歌われました。

ドヴォルザークの歌曲は初めて聴きましたが美しい曲を優しい歌声で歌っていたのが印象的でした。


13番目はサクソフォーン独奏/丸山彩穂さんがイベールの「サクソフォーンと11の楽器のための室内小協奏曲より第1楽章を演奏しました。普段聴く機会の少ないサクソフォーンの魅力を感じた素敵な1曲でした。


14番目はピアノ独奏/草野美音さんがリストのスペイン狂詩曲を演奏しました。リストの世界とピアノの魅力を満喫できた素敵な曲でした。


最後は出演者全員がふるさとを歌いました。この曲は13年のNHK音楽コンクールの課題曲になるそうですが第50回の定期演奏会の全体合唱で歌われた信大教育学部音楽専攻の大事な曲で最後を飾るに相応しい曲だと思いました。出演者が1つになった素敵な曲でした。

出演者1人1人の演奏に充実した4年間を感じることができもっと聴いていたかったです。教職を志す皆様がしっかり学んでいることが素晴らしいと思いました。

出演された皆様素晴らしい演奏会と音楽の魅力を感じる時間を与えていただきありがとうございました。善光寺門前で過ごした4年間と音楽を通じて学んだ仲間を心の支えにそれぞれの夢に向かって頑張って欲しいと思います。出演された皆様の活躍と信大教育学部音楽教育コースの更なる発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 13:46Comments(0)コンサート

2017年08月13日

スペシャルクレープ/自由市場i n大座法師池

5月から10月まで月に1度のペースで自由市場in大座法師池というイベントが開催されています。最近では7月16日に行きました。一般の方が出店するフリーマーケットや乗馬体験、スポーツ吹き矢などいろいろなイベントが開催されていました。そんな中でフリーマーケットの中にクレープ屋さんが出店していました。


前回の6月のフリーマーケットでも出店していてツナクレープが美味しかったので今回も出店して嬉しかったです。


スペシャルクレープを頼んでみました。生クリームにチョコクリームがかかり美味しかったです。大座法師池の雰囲気の良い中で食べるクレープは1人で食べても美味しく最高でした。


名前は分かりませんがクレープ屋さん美味しいクレープをありがとうございました。次回も出店して大座法師池湖畔で美味しいクレープを食べるのを楽しみにしています。  


Posted by プラネマン2 at 10:51Comments(0)長野市周辺/スイーツ

2017年08月13日

クスリのアオキ中御所店新築工事現場/17年8月13日午前6時半頃

中御所のしまむらさんの横に新築工事現場があったので気になっていましたが今日8月13日朝愛犬の散歩も兼ねて様子を見に行きました。


そこはクスリのアオキさんの中御所店の新築工事現場でした。駐車場も広くホクト文化ホールにも近いので演奏会の行き帰りの買い物も便利になりそうです。オープンしたら行ってみたいと思います。オープンする日を心待ちにしています。  


Posted by プラネマン2 at 09:49Comments(0)長野市周辺/工事現場

2017年08月13日

コープ長野稲里店/朝市/17年8月12日

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。今週末はお盆のおもてなしというタイトルでお買い得品が目白押しでしたが8月12日と13日は朝市を開催して普段は9時半オープンが9時に開店するとあり昨日8月12日に出かけてみました。


朝9時前に行くと休みの日はゆっくりしているのかさほど混雑していませんでした。そんな中で砂糖が98円だったので1個買いお盆のお供え物の果物を買いました。


他にマイブームのキムチを買いました。インスタントの味噌ラーメンに入れると抜群に美味しくなります。ホクトさんのマイタケも1個50円だったので2つ買いました。パルセイロの会場で流れている「身体にキノコを取り入れろ」というコピーが脳裏に再生されました。


コープ長野稲里店さんお買い得で楽しい朝市をありがとうございました。これからも他社にないサービスに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 06:56Comments(0)コープ長野稲里店

2017年08月13日

インスタントの味噌ラーメンにキムチを入れるのがマイブーム

先日お昼に自宅にあったインスタントラーメンの味噌味にキムチを入れてみました。スープが何とも言えない辛さになり美味しく一滴も残さず飲み干しました。
キムチが普通のインスタントの味噌ラーメンを格段に美味しくさせてくれました。今度は違うメーカーのキムチや違うインスタントラーメンで試してみたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 05:48Comments(0)食べ物

2017年08月13日

愛犬と飯綱東高原ドッグランで遊ぶ/17年7月22日午前10時頃

7月22日土曜日は午後からホクト文化ホールで開催されたホールであそぼに行き夜は天体観望会に行き夕方の散歩が出来なかったので午前中飯綱東高原ドッグランに行きました。


朝から飯綱東高原にいるとは思えない凄い暑さで愛犬は元気でしたが僕の方が先にバテて椅子の場所で休んでいました。近くにいた人が霊仙寺湖畔の木がある場所は湖からの風が涼しくて良いぞ!と言われ行ってみました。


天然の扇風機のような風が最高でリラックスできました。気がつけば昼寝してしまい愛犬に引率されたようでした。開演の関係で飯綱東高原を去りましたが今度は余裕を持って飯綱東高原に行きたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 03:32Comments(0)愛犬