2017年02月16日
アップルライン赤沼信号付近にセブンイレブン/明日2月17日オープン


気がつけば新しく出来た建物の壁に2月17日オープンを告知する案内がありました。その時は外回りの工事中だったので本当に2月17日にオープンするのか疑問でしたがあっという間に仕上がり昨日2月15日にセブンイレブンさんの前を通るとカラーコーンでバリケードされ近づくことは出来ませんでしたが花が飾られオープン間近だと実感出来ました。
アップルライン界隈にはセブンイレブンさんが少ないので新しくオープンするお店が楽しみです。沿道沿いのオアシス的なお店になることを期待しています。
2017年02月16日
篠ノ井市民会館閉館フェスティバル/グランドフィナーレ/2月19日に開催


閉館にあたり「ありがとう!篠ノ井市民会館/閉館フェスティバル」が5イベント開催され既に3イベントが終了しました。僕は開催された閉館フェスティバルの3イベント全て行きましたが感動のステージが続きました。
そして4回目にして一番規模が大きいグランドフィナーレが2月19日日曜日に開催され楽しみです。ジャンルを越えた21団体がエントリーしています。各出演団体の皆様が発した舞台からの響が繋がり素晴らしいイベントになることを願っています。
天気予報では当日は寒さの厳しい日になりそうですが出演者の皆様の熱意が寒さを吹き飛ばし盛り上がって欲しいと思います。当日の盛会を願っています。
2017年02月16日
元グランセローズ/笠井崇正投手をラミレス監督が誉める


DeNAが春季キャンプで韓国のハンファと練習試合を行い昨年信濃グランセローズでプレーしてDeNAに育成ドラフト1位で指名された笠井崇正投手が初登板となる対外試合で先頭打者から4者連続三振を奪う衝撃デビューを果たしラミレス監督はビッグインパクトと絶賛したそうです。
笠井崇正投手は早稲田大学に入学して野球部に入部したものの2日で退部、その後クラブチームなどでプレーしたものの野球への未練が断ち切れず信濃グランセローズに入団して野球一筋の生活をしていました。
僕は毎年一万円払いグランセローズの後援会に入会して中央球界で無名な若者がNPBに入団する夢を叶える後押しをしています。昨年は一万円の他暑い日も寒い日雨の日も応援に行けるときは行き13回球場に行き観戦しました。
最初笠井崇正投手のことを知り早稲田大学は凄いな!と思いましたが六大学の野球部でハンカチ王子の後輩ではなかったことを知り早稲田大学野球サークルと書いた方が良いと思いガッカリした記憶がありましたが5月7日のオリンピックスタジアム群馬戦で1死満塁を抑えた場面から見方が変わりました。
1年間グランセローズでプレーしてスカウトの目にとまったのはあっぱれだと思います。笠井崇正投手がNPBに行ったことで球場に13回足を運んだことが報われた気持ちになりました。
僕のブログにアンチが時々来て先日もパルセイロや野球の地域リーグを見るなら自分でジョギングや筋トレ等の運動をした方がましだ…と挑発するコメントがありました。パルセイロやグランセローズは毎週試合があるわけではないし運動するなら自宅から車で20分ほどの南長野運動公園のオリンピックスタジアムや総合球技場に行き2〜3時間観戦してからジョギングや筋トレも出来るわけで地域スポーツに対して悪意を感じるコメントに嫌な気分になりました。
しかし笠井崇正投手がメディアに登場したことで体育会や従来の枠や型に当てはまらない選手がグランセローズで芽が出て注目されるのはグランセローズの地道な活動が評価されたようで地域スポーツをバカにするアンチに一矢報いたようで朝から嬉しかったです。
もちろんこれが全てではなくこれからが本番ですが笠井崇正投手にはグランセローズで野球に専念した経験を生かしてDeNAの救世主になることを期待して個人的には笠井崇正投手のように燻っていた選手がグランセローズに入り覚醒して見るに値しないと書き込みをしたアンチを見返して欲しいと思います。
2017年02月16日
セリアケーズタウン若里店/17年2月10日オープン





ケーズタウン若里さんの2階にセリアさんはありました。売り場面積は大きく平日夜でありながら女性客がたくさんいて賑わっていました。
食品の販売はなかったもののハサミや梱包用の紐などこれで100円ならお値打ちだな!と思う商品はたくさんありました。
今回はスリッパと髭そりを買いました。髭そり5本で100円はお買い得でした。9時まで営業してより便利になったセリアケーズタウン若里店さんオープンおめでとうございます。ご商売の繁栄を願っています。
2017年02月15日
火曜日夜のココカラファイン篠ノ井東店








服の上から腰に貼ると運転中に腰がシートに押しつけられる時具合が良いことを知りました。他にアイスホッケーを見に行った時も腰に使い捨てカイロを貼って観戦すると運転中のような効果があり具合が良いことを知りました。
使い捨てカイロも2月13日で使いきりました。本当は15日にココカラファインさんに買いに行くとポイントが6倍になって良いのですが風邪気味でマスクも欲しかったのでポイントに関係なく14日に行くことにしました。
この日は仕事が終わったのは8時半頃でした。会社からは若里店さんが近いですが間に合いそうもないので10時まで営業している篠ノ井東店さんに行きました。
お目当てのカイロ246円、マスク267円を買いました。
他に米菓昆布サラダ3割引で71円
たべっこ動物ビスケット3割引で111円
甘酒95円を買いました。
米菓とビスケットは翌日おやつにしました。
ココカラファイン篠ノ井東店さんはレシートに番号が記され翌月その番号が店内に張られた番号と合致するとポイントがたまる独自のポイントシステムを採用しています。
その締め切りが14日でした。先月は4回買い物をしましたが皆外れで5ポイント計20ポイントたまりました。
ココカラファイン篠ノ井東店さんは10時まで営業しておりありがたいです。これから花粉の時期になりココカラファインさんにはお世話になりそうですがこれからも健康生活のパートナーとして期待しています。
2017年02月15日
ジノス対ベガス/仁義なき戦い勃発?




今日2月15日に松岡地区に仕事で行きました。ベガス1300さんは外観はほとんど完成していましたが規模の大きさに驚きました。
僕はパチンコはしないので分かりませんがベガス1300さんの直ぐ近くにジノスさんというパチンコ店があります。駐車場には結構な数の車が駐車されていましたがベガス1300さんがオープンしたらジノスさんは打撃を受けるだろうな…と余計な心配をしてしまいました。
写真3枚はジノスさん側から見たベガス1300さんの写真です。ジノスさんも回りに商売敵がいない中で営業していたのに昨年10月から突然商売敵が現れ商売は難しいものだと思いました。
僕はパチンコをしないので詳しく分かりませんが素人目に見ると資本力や勢いはベガス1300さんの方があると思います。
ジノスさんとベガスさんで値段を統一するとか同じ景品交換所や飲食店を出すということはないと思いベガスさんのオープンで仁義なき戦いが始まると思います。この勝負はどうなるか分かりませんが僕は自分が立場が弱い側なのでジノスさんが気になってしまいます。
ベガスさんがジノスさんを飲み込むのか?ジノスさんが売られたケンカに勝つのか?両店共にそのまま営業しているのか?数年後が気になります。
2017年02月15日
石渡・南堀の渋滞緩和/17年2月14日午後3時半頃

ガードマンさんが片側交互通行の案内をしながら交通整理をしていましたがいつ通れるか分からない中で仕事が絡むと先方のことを思いイライラすることが多くこの場所を通るのは苦手でしたが昨日2月14日午後3時半頃通ると渋滞がなくスムーズに流れ渋滞覚悟だったので驚きました。
工事はまだ行われているのでこの渋滞緩和は一時的なものなのか分かりませんが年末から2ヶ月ほど渋滞があったので一安心しました。何年かしてこの記事を読み返した時に渋滞でイライラしたこともあったな…そんな気持ちで数年後を迎えられたらと思います。
2017年02月15日
ながの門前まち音楽祭灯明まつりステージ/2月18日と26日に開催

年に4回、灯明まつり、母の日、サマー、クリスマスと中心市街地の施設で開催され僕も毎回楽しみにしています。
いよいよながの門前まち音楽祭も灯明まつりステージの時期になりました。今年は2月18日土曜日に善光寺大本願、26日日曜日にホテル国際21で開催されます。
入場料は両日合わせ700円で出入り自由になります。出演する皆様はそれぞれ目的意識を持って活動しているのが伝わってきて長野市も捨てたものではないな!と毎回思っています。
個人的には26日は篠ノ井市民会館閉館フェスティバルがあるので18日のみの観賞になりますが1団体でも多く楽しみたいと思います。
ちなみに前回のクリスマスステージはブラジル音楽、オカリナ、箏や尺八、ハーモニー、ハンドベル、リコーダーといろいろな楽器を楽しめ今回も楽しみです。
今回の灯明まつりステージの盛会とながの門前まち音楽祭が更に発展することを願っています。
2017年02月15日
セブンイレブン中野市江部店/17年2月21日で移転につき閉店






店員さんに聞くと現在の中野市江部店さんは2月21日午後3時で閉店後同じ403号線を北上したパチンコ屋さんの跡地に中野市江部北店として2月28日朝7時にオープンするそうです。
現在の中野市江部店さんは駐車場が狭かったので広い場所に移転するのは良いことだと思いました。
この日はグリコカフェオーレ113円がnanacoで20ポイントついたので実質92円で買えました。
中野市江部店さん長い間お疲れさまでした。発展的な閉店なので新店舗での営業が楽しみです。新しいお店でのご商売の繁栄を願っています。
2017年02月14日
愛犬と犀川第2緑地で散歩/17年2月12日午前10時頃










雪が積もっていましたが5センチ程で散歩には影響のない量でした。さすがに雪の季節だけあり馬場もグラウンドもパターゴルフ場にも人はいませんでした。
数台車がありましたが人はいなく雪を積んだトラックが通りすぎただけで静かな中で散歩ができました。愛犬は雪の中を嬉しそうに歩き回り約1時間かけて散歩しました。嬉しそうに雪の中を走り回る愛犬を見ていると犬を飼う喜びを感じました。愛犬と過ごす時間が少しでも長く続くように嬉しそうな愛犬を見ていました。