2016年10月06日

アボガド大根ネギトロサラダ/鯨屋川中島店

僕の母親と姪が8月生まれで家族一緒に誕生会を兼ねてお食事会をしようという話になりました。話し合った結果以前行って好評だった鯨屋川中島店さんに行こう…ということになり皆の都合が合った9月18日に行くことになりました。


アボガド大根ネギトロサラダを頼みました。大根、アボガド、ネギトロといろいろな味が組合わさり美味しいサラダで一瞬にして無くなりました。鯨屋川中島店さんの料理の創作性は凄いと思いました。僕は酒が苦手で居酒屋にはあまり行きたいと思いませんが鯨屋川中島店さんだけは例外で何度でも行きたいお店です。

鯨屋川中島店さん美味しいサラダをありがとうございました。これからもオリジナルな料理で長野市を元気にして欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 23:40Comments(0)食べ物

2016年10月06日

松本山雅/2010年の2CHスレに預言者がいた!

僕の前ブログプラネマン便りは2009年1月12日から始まり9月27日で容量が一杯になり終了しました。この機会に古いブログを読み返し自分はこんなことを書いていたのか…と驚くのが楽しかったです。


そんな中で2010年3月21日にサッカーその他カテゴリーに更新した「松本山雅、開幕戦見ました」を読み返しました。この記事は松本山雅のJFL開幕戦、対ソニー仙台戦の感想でした。


僕は楽天、社会人野球、グランセローズ、アイスホッケー、バスケ、格闘技といろいろなスポーツが好きですがリアルに友達がいないので2CHのスレを見て情報を仕入れています。


この頃はサッカーはそんなに興味がなくパルセイロを良く思っていませんでした。掲示板はファン同士が好きなことを語り合えば良いと思いますがJFLに昇格して余程嬉しかったのか山雅サポを名乗る人物がグランセローズスレに出没して山雅自慢をしてとてもウザく思いました。


そこまで言うなら見てやるから負けたら笑ってやるぞ!と煽られソニー仙台戦をテレビ観戦しました。その後僕もパルセイロの応援を始めグランセローズスレを荒らした人のことは忘れて行きました。


改めて山雅対ソニー仙台戦の記事を見返すと…荒らした人物は山雅は2年から3年でJ2昇格、10年でJ1に昇格しているかもしれない…と書いてありました。


ソニー仙台戦に負けて全国リーグの洗礼を受けたり山雅もJ2昇格までは厳しい闘いだったのでこの書き込みを見てなめるなよ!という気持ちが強かったと思います。


山雅がJ2に昇格した頃はJFLのメンバーばかりでこのメンバーで山雅がJ1に昇格する…と語れば千葉や京都等の元J1サポや水戸や草津等のJ2下位チームのサポは怒ったと思います。


それだけ山雅は偉業を成し遂げ反町監督はグレートだと思いますがグランセローズのスレを荒らした人物は山雅J2昇格、J1昇格を当て凄い先見の目があったと思います。


この書き込みをした人物は他にパルセイロは上田と提携してSC真田として生きるべきだ!と書いていましたが当時はそれほどパルセイロに思い入れがないので忘れていましたがアルティスタ東御は六文銭のデザインやゴール裏の出陣の幟が実質SC真田のような感じになると思います。真田丸公開の年に真田発祥の地に近いアルティスタの躍進を当てたり山雅の活躍など2010年当時には分からなかったことを書き預言者みたいで驚きました。


僕は2010年から先に書いたスポーツを2CHで情報を仕入れて見続けていますが以後グランセローズスレを荒らす山雅サポはおらず文の特長から預言者のような人物は書き込みをしていない気がします。


2010年はワールドカップがあった年です。最近連載が終了したこち亀でオリンピックの時に現れる警官がいましたがこの預言者はワールドカップの年に現れるのではないか…ふと考えてしまいました。


ワールドカップの年とは言いませんがこの預言者は他のスレを荒らさないように預言をしてスレを盛り上げて欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 22:04Comments(0)サッカーの話題

2016年10月06日

2016秋の大感謝祭/岡谷酸素長野営業所/長野市中越

10月1日から2日まで長野市中越の岡谷酸素長野営業所さんで秋の大感謝祭が開催されました。わが家は岡谷酸素さんからガスを供給しており僕の親戚が岡谷酸素さんに勤務しており仕事を通じて知り合った人もいるので秋の大感謝祭に出かけてみました。


場内にはガス関連やエコキュート等の給湯器、工具やトイレ等の住宅関連のブースがたくさん出店されいろいろな驚きや楽しさがありました。


個人的に興味を持ったのはトイレフェアで床や壁や天井の張り替え、照明の交換等のセールスをしていましたが数年前に水洗トイレにした時に交換したのでタイミングが悪く残念でした。

わが家も築19年になり所々傷んできました。ガスコンロの買い換えも検討しているので欲しい商品がたくさんありました。


去年某家電量販店で石油ストーブを買い後悔したので岡谷酸素さんのガスファンヒーターが欲しかったです。

水素水の斡旋やシャープのテレビのブースがあり最新式のテレビが欲しくなりました。


来場記念にティッシュをもらい焼きそばとジュースをご馳走になりました。子供用にフワフワの玩具がありピザーラさんも出店していましたがお腹一杯で残念でした。


今回の展示会を通じて岡谷酸素さんは生活に密着していることを実感しました。関係者の皆様、楽しく参考になった大感謝祭をありがとうございました。ガスを通じて世の中を良くすることに期待しつつ岡谷酸素さんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 19:57Comments(0)長野市周辺/イベント

2016年10月06日

40周年ありがとう!/お客様大感謝祭/金箱ボディ/長野市大豆島

長野市大豆島にある車関連のお店の金箱ボデーさんで10月2日日曜日にお客様大感謝祭を開催すると長野市民新聞9月29日号に載っていました。


金箱ボデーさんとは面識がなかったですがケーヨーデイツー長野松岡店さんの閉店に買い物をするために近くに行くのと僕の乗っている車が15年を過ぎ買い換えを検討していたので興味があり行ってみました。

普段は解放しない自動車専門工場で大感謝祭が行われました。
特選車の展示、販売
オイル実演
スタッドレス早期予約で特権
カーナビ販売
キッズコーナーで木工工作、金魚すくい等のイベント
フードコーナーで焼きそば類のサービス
信州牛やスクーター、ディズニーペアチケットが当たる大抽選会
野菜販売、フリーマーケットが開催され賑わっていました。


僕も1台欲しい車がありました。高い買い物なので即決はしませんでしたが特選車が多くほとんどが乗りだし価格で2年間車検の心配をしなくて良いのが魅力的でした。


オイルもキープするシステムでその時に点検込みでお得なシステムだと思いました。

まだ居たかったのですが愛犬を車内に残していたので野菜販売所できのこ2つで100円、キャベツ100円、じゃがいも詰め放題100円を買い来場記念にティッシュとサランラップを貰って帰りました。


金箱ボデーさんは創業40周年ということですが大感謝祭の賑わいを見ていると確かな仕事をして地元に根付いていることを実感しました。


金箱ボデーさん楽しいイベントをありがとうございました。金箱ボデーさんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:19Comments(0)長野市周辺/イベント

2016年10月06日

ながの環境フェア2016

先週の日曜日10月2日は長野市松岡にあったケーヨーデイツー長野松岡店さんの閉店の日で買い物に行きました。その帰りに近くにある長野市清掃センターリフレッシュプラザでながの環境フェア2016が開催されると知り出かけてみました。


ゴミ焼却を通じお世話になっていながらも普段は行く機会が少ないリフレッシュプラザに行くのが楽しみでした。


この日はリサイクル広場番外編として不要になった家具や自転車の販売、

清掃センター見学ツアー
電気自動車の展示
牛乳パックとトイレットペーパーの交換
太陽光などエネルギーの再利用についてのブース出展
フリーマーケット
エコステージで舞台発表などいろいろなイベントがありました。


早速牛乳パックとトイレットペーパーを交換してもらいました。
太陽光や電気自動車を見た後でフリーマーケットに行き可愛いキャラクターのバックがあったので買いました。


この日は暑く愛犬を車内に残してきたのが心配であまりゆっくりできませんでしたがステージ発表ではハンドベルアンサンブルNAGANOさんの素敵なハンドベルの音色と信州裾花彩鳥太鼓の皆様の迫力ある太鼓を楽しめました。


関係者の皆様楽しいイベントをありがとうございました。次回は時間に余裕を見て行きたいと思った楽しいイベントでした。資源の再利用を通じて長野市が良くなることとフリーマーケットに出店した皆様、ステージ発表をした皆様のご健康とご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:53Comments(0)長野市周辺/イベント

2016年10月06日

D2ケーヨーデイツー長野松岡店/完全閉店のため売りつくしセール

長野市松岡ゴミ焼却施設の近くにあったケーヨーデイツー長野松岡店さんが閉店にあたり9月21日から10月2日まで展示見本品売りつくしセールを開催すると新聞広告にありました。

閉店の日の10月2日にケーヨーデイツー長野松岡店さんを訪れました。閉店の日にしては駐車場に車は少ないな…と感じましたが店内に入り理由がわかりました。売りつくしセールを開催して補充していないので残っている商品が少なく店内は広々していました。

お目当てのケーヨーデイツーさんオリジナルブランドの食べ物や髭そりもなく愛犬用にペットフードを買い自販機でケーヨーデイツーさんオリジナルミネラルウォーターを買ったのが最後の買い物でした。


この場所には以前川バスさんの営業所がありたくさんのバスが駐車されていました。敷地内のたこ焼き屋さんで店員がお金を使い込み狂言強盗があった場所もここだったと思います。


僕がこのお店で一番印象に残っているのは前回サッカーワールドカップ南アフリカ大会で日本代表フェアが開催され利用しましたが日本代表が不振で企画が盛り上がらず気の毒でした。あれから次のロシア大会の予選真っ只中で時の流れを感じますがケーヨーデイツー長野松岡店さん長きに渡り地域の人々の生活を支えていただきありがとうございました。そしてお疲れさまでした。ケーヨーデイツーさんの既存のお店に期待しています。終わり行くお店に敬意を示しながらお店を後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 11:03Comments(0)長野市周辺/イベント

2016年10月06日

ラーメン店・麺華/16年8月28日で閉店/長野市権堂アーケード街

僕は数年前まで長野市権堂にある長野ロキシーさんによく映画を見に行きましたが南長野運動公園の球技場が改修されたり長野市芸術館ができてからはご無沙汰していました。


9月の三連休に久々にロキシーさんに映画を見に行きましたが以前より権堂に活気がなくなったと思いました。そんな頃ナガブロガーNIROKUさんのブログで長野市権堂アーケード街にあったラーメン店麺華さんが8月28日で閉店したことを知りショックを受けました。


麺華さんは僕のブログの前作プラネマン便りのラーメンカテゴリーに2010年1月23日にエビあんかけ汁ラーメンで投稿、461アクセスがありました。


麺華さんの前は同じく中華料理のミョンさんが営業していた記憶がありそれ以前はコーヒー店が営業していた記憶があります。


後日権堂に行った時に麺華さんの前を通ったら閉店を知らせる張り紙類はなかったですがガランとした店舗に権堂アーケード街の一部が欠けたような寂しさがありました。


麺華さん長きに渡り美味しい中華料理で権堂を支えていただきありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:01Comments(2)長野市周辺/閉店閉館