2016年10月03日

たこ焼き風ポテトフライ350円/鯨屋川中島店

僕の母親と姪が8月生まれで家族一緒に誕生会を兼ねてお食事会をしようという話になりました。話し合った結果以前行って好評だった鯨屋川中島店さんに行こう…ということになり皆の都合が合った9月18日に行くことになりました。


たこ焼き風ポテトフライ350円というメニューがあり僕のリクエストで注文してみました。ポテトフライにたこ焼きのソースを使ったものでしたがこれが想像以上に美味しくあっという間に無くなってしまいました。


ちょっとした工夫で食べ物が美味しくなるんだな…と感じました。鯨屋川中島店さん美味しいポテトフライをありがとうございました。これからも創作料理で地域の人々を元気にして欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 22:35Comments(0)食べ物

2016年10月03日

若者に「ハウスマヌカンって何ですか?」と言われ…

先週の土曜日10月1日は決算で全員出勤でした。若者グループが昼休みに「今度アパレルの女性と合コンするんだ!」と話して盛り上がっていました。


僕は思わず「ハウスマヌカンか?」と聞きましたが若者グループは突然話に割り込んで来たおっさんに話の腰を折られたように一気に冷めて行くのが分かりました。


僕は「ハウスマヌカンって知らないの?自分の若い頃は夜霧のハウスマヌカンという歌があったんだよ!」と得意になって話しましたが「何ですか?それ!」で話が終わってしまいました。

僕の知らない間にハウスマヌカンは死語になっていたんだな…と寂しく感じました。


時間がたってから自分に当てはめて考えてみました…昭和42年生まれの僕が親の世代に流行ったものを持ち出され「知らないの?」と言われても興味はわかないと思います。


僕は冗談のつもりでも今の若者はバブル経済の頃の話を持ち出されても全く興味がわかないと思い僕も相変わらず空気が読めないな…と自己嫌悪になりました。


仕事が終わってからYouTubeで夜霧のハウスマヌカンを聞いてみました。僕は時代の流れについていかれず知らない間に世の中は動き昭和は遠くなったんだな…と寂しさを感じながら夜霧のハウスマヌカンを聞いていました。  


Posted by プラネマン2 at 20:27Comments(0)つぶやき

2016年10月03日

D2ケーヨーデイツー/ホームセンター開業42周年記念/秋の大感謝祭

更新が遅くなりましたが9月21日〜26日までケーヨーデイツーさんでホームセンター開業42周年記念/秋の大感謝祭を開催すると新聞広告にありました。

ケーヨーデイツー長野松岡店さんが10月2日で閉店になるので既存のお店には頑張って欲しいと思い買い物に行こうと思いました。9月24日にシューマート稲里店さんで靴を買ったのですぐ近くのケーヨーデイツー川中島店さんに寄ってみました。

カップラーメン98円
カレー98円
スポーツドリンク78円
靴下300円を買いました。

全てD2さんオリジナルブランドでした。靴下が通常498円が300円になりお買い得になっていました。

ケーヨーデイツーさんはホームセンター開業42周年になるそうですが一言で42年と言っても昭和50年頃から始まりオイルショック、バブル経済、失われた20年、デフレ不況、リーマンショックと時代の流れに揉まれながらもお客さんのニーズに合わせ規模を大きくしてきたのは凄いことだと思います。


ケーヨーデイツーさんホームセンター開業42周年おめでとうございます。これからもオリジナルブランドを軸に45年、50年と頑張って欲しいと思います。ケーヨーデイツーさんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 16:01Comments(0)長野市周辺/イベント

2016年10月03日

秋の履き替え応援セール/シューマート稲里店

更新が遅くなりましたが9月21日〜26日までシューマートさん全店で秋の履き替え応援セールが開催されると新聞広告にありました。

個人的に履いている靴もボロボロになり仕事用安全靴も買い換えの時期になったので新聞広告を機会に自宅に近い稲里店さんに9月24日土曜日に出かけてみました。


個人的に履く靴はシューマートさんのオリジナルブランドMONOシリーズを買いました。1990円でした。

安全靴は東京文京区にあるオカモト株式会社さんの商品1843円を買いました。この安全靴は毎年正月に買い毎日使っているのに半年近く持つありがたい安全靴になります。


シューマートさんの入口にはオータムセールの幟がありましたが衣替えの時期に良い靴を買えありがたいと思いました。シューマートさん良い靴をありがとうございました。これからも他店にない品揃えとサービスに期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 13:07Comments(0)長野市周辺/イベント

2016年10月03日

アークスで愛犬と散歩/16年10月2日午前11時半頃

昨日10月2日は朝方雨が降りましたが午前中には晴れ暑くなりました。愛犬を連れて長野市公認で犬の散歩ができる犀川第2緑地に行きました。


所々泥水があり散歩に不向きだったり暑くなってきたので犀川第2緑地から近くのアークスに場所を変えて愛犬を連れて行きました。

アークスは卸売り団地になっていたり専門学校がありお菓子のダイドーさん以外は一般的には用事がない場所だと思いますがアークスホールで最近プロレス興行が頻繁に開催されるようになり今年になり5回プロレス興行が行われ親しみを感じるようになりました。


アークスで9月4日にプロレス興行がありその時に朝愛犬を連れてアークスを散歩して夜にプロレスを見ました。それ以来約1ヶ月振りのアークスでした。


1ヶ月ぶりにアークスに来ましたがアークスセンタービルは入り口や搬入口に花が植えられ素敵でした。

今年に入りアークスセンタービルの向かい側の建物が取り壊され更地になっていましたが昨日来た時には新築工事が始まり長野三菱さんの社屋を建築していました。アークスは今後もプロレス興行が続くと思うので記録として残しておきたいと思いました。


愛犬を連れてアークス内を散歩しましたが暑かったのか…犀川第2緑地で散歩して疲れたのか…休んでいました。

愛犬も間もなく10歳になり老犬の部類になりますが愛犬と過ごせる時間は限られているのだな…と思うと出来るだけ愛犬と接したいと思いました。


お菓子のダイドーさんの自販機で50円のコーヒーを買い看板で写真撮影してアークスを後にしてこの日で閉店になるケーヨーデイツー松岡店さんに行きました。愛犬と過ごす時間が少しでも長く続くように願いながら愛犬を撫でました。  


Posted by プラネマン2 at 09:55Comments(0)愛犬

2016年10月03日

韓国料理とんがらし取り壊し/16年9月24日朝7時頃

9月24日は土曜日出勤で愛犬を連れて若里公園やMウェーブに散歩に行こうと思いましたがイベントが開催され行かれませんでした。Mウェーブに行った時に東和田界隈を散策しましたが東和田郵便局から南に下った場所にあった韓国料理とんがらしさんが取り壊し中で寂しさを感じました。

僕はとんがらしさんには行ったことはないのですが建物が取り壊されているのを見ると街の一角が削りとられたような寂しさを感じました。


後で韓国料理とんがらしさんでググってみました。食べログには2件書き込みがあり1人は「はまっちゃいます」を見出しに週一ペースで通ったことが書かれもう一人は「本格的な味」を見出しに日本で食べる韓国料理というより韓国で食べた韓国料理…と書かれ2人共に5点満点で4点上げていました。


そんな話を聞くと取り壊し前に1回は行ってみたかったです。食べログに投稿された2人共に2010年の書き込みで歴史があったと感じました。取り壊しは残念ですが理由あってのことだと思います。関係者の皆様お疲れ様でした。皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:02Comments(0)長野市周辺/閉店閉館