2016年10月26日
森本「狂犬」義久選手/他団体のチャンピオンにKO勝ち/キックボクシングRISE112

森本「狂犬」義久選手は9勝7KO4敗の26歳でフェザー級3位になります。それいけ大和選手はプロボクシングで7勝2敗5KO勝ちでキックボクシングは3勝3KO無敗でISSIN−KICKバンタム級チャンピオンになります。両選手KO率が高く倒し倒されのスリリングな試合に期待しての観戦でした。
1ラウンドパンチの間合いから始まりましたが森本選手の蹴りで大和選手間合いが少し下がった感じでした。森本選手の蹴りがローブローになり一時中断しました。再開後森本選手が右ロー3発ヒット、大和選手嫌がっている感じでした。個人的ジャッジは10対9で森本選手優勢、
2ラウンド大和選手が前に出てきたところを森本選手はパンチのラッシュでロープに詰め膝を2発顔面に入れハイキックを決めたところでスタンディングダウンになりました。1分45秒飛び膝蹴りを決めて森本選手がKO勝ちをしました。
大和選手敗れましたが前に出てくるファイティングスピリットとパンチの上手さはさすがでした。森本選手KO勝ちおめでとうございます。タイトル戦線に浮上できるインパクトのある勝ちでした。両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手の更なる活躍とキックボクシング界の発展を願っています。
2016年10月26日
西友西尾張部店リニューアルオープン間近






時間が無かったので目的のインスタント味噌汁を持ちレジに行きました。支払いの時にスタッフの方に「いつリニューアルしたのですか?」と聞きましたが今日点検だと教えてくれました。
リニューアルオープンでセールをするならもう少し先かもしれませんが工事中も24時間営業していたのでリニューアルオープンしたも同然だと思いました。
外観も内装も綺麗になった西友西尾張部店さん、24時間営業の利便性とお墨付きシリーズを中心に他社にないサービスに期待しています。
2016年10月26日
手作りプレーンラスク100円/(社福)空風/川中島町御厨






その中で来場記念に川中島御厨にある長野市の社会事業協会の空風さんのクッキーをもらいました。その場で食べましたが美味しく空風さんが他に販売されていたものを見てみました。
美味しそうなものがたくさんありましたが持ち合わせがなく100円のラスクを買ってみました。
後日自宅で食べてみましたが紅茶によく合い同居している母親も喜んでいました。来年の尚和寮に空風さんが出店していることを願っていますがどこかで空風さんの商品をみたら買ってみたいと思いました。
空風さん美味しいクッキーやラスクをありがとうございました。これからもオリジナルなお菓子に期待しています。
2016年10月26日
愛犬と飯綱東高原を散策/16年10月23日午後12時半頃










天狗の湯の足湯もありイベントが盛りだくさんでした。マーケットで買い物をした後で以前ナガブロガーのTAKAHIROさんが飯綱東高原でヤギと遊んでいた記事を思いだしヤギに会いに行きました。
僕は天狗の形をしたふわふわの子供が遊ぶ玩具の近くにヤギがいると思い行ってみました。そこには子供向けの遊び場になっておりヤギとは関係ありませんでした。
せっかく来たのだから飯綱東高原を訪れた記念に周辺を写真撮影して帰りました。天狗の形をしたふわふわはとても大きく愛犬が豆粒のように見えました。
この日は肌寒く僕は車内にあった仕事着を着て愛犬には今シーズン初めて服を着させました。年内に後何回飯綱東高原に来れるか分かりませんが晴れたら優先的に行きたいな!と思いました。
2016年10月26日
ショッピングプラザ/アゲイン長野市中央通り/この夏2店舗閉店

長野市閉店…とググると長野市で閉店するお店の情報が出ますが中央通りにあるショッピングプラザアゲインさんで8月31日付けで「CANVAS長野店さん」「La,Leia,C,secondさん」というお店が2店舗閉店になった…と知りました。
思いだしてみるとここアゲインに行ったのは数年前にこのテナントで演劇の講演があり見に行って以来でアゲインの存在が僕の中では空気になっていました。
長野市アゲイン…でググるとルーツは1970年11月に地元商店街が長崎屋長野店を誘致したのが始まりで昭和45年になり僕が3歳になります。
僕が幼少の時に長崎屋でお化け屋敷があり僕の父親が何故かお化けの頭を叩いたことや「人が来るぞ!」という声が聞こえ子供心に白けたことやウルトラマンのショーがありポスターをもらった記憶が甦りました。
その後は1998年に長崎屋が高田に移転してアゲインとなったようですがあの建物は昭和の時代を生き抜いたのか…それを知ると感激しましたがアゲインは女子中高生が多いイメージがあり独身中年男には縁が遠い存在に思えます。
アゲイン8月に2店舗閉店は残念です。関係者の皆様お疲れさまでした。しかしアニメ関係のお店が10月に移転して新しい客層を取り込める可能性があります。
中心市街地活性化のためにアゲインには頑張って欲しいと思います。アゲインのテナントのご商売の繁栄を願っています。