2016年10月24日

パルセイロ/琉球に敗れ6位後退…

立派なスタジアムが出来てお膳立てが整いJ2昇格を目指すパルセイロですが今季はセレッソ大阪の若手に大敗した試合を生観戦して終戦だと思いました。しかしその試合後相模原にアウェイで勝ち2位大分との直接対決に勝ち連勝、残り5試合で大分との勝ち点差が4になり僅かな望みがでました。


そして昨日10月23日にアウェイで琉球戦がありました。暑さによるアウェイの洗礼があるとは思いましたが昇格のためにぜひ勝つことを期待しました。


結果は今朝の信毎を買うまで知らないでいましたがスポーツ欄を見て負けたことをしりました。


首位栃木がここ数試合足踏みしている中でパルセイロが先に脱落してしまい残念に思います。


残り4試合首位栃木と勝ち点差10、大分と鹿児島が同じ勝ち点で差が7ですが上位3チームのうち2勝すればパルセイロが4連勝しても昇格はなくなり今回の琉球戦の敗北で昇格はなくなったと思いました。


セレッソ大阪の若手との試合で今季は諦めたので琉球戦に負けてもやはりな…としか思えませんでしたがかつては琉球や町田を一蹴していた時代が懐かしく感じました。


今季残り2試合ホームゲームがありますが行かないつもりです。中途半端なプロ連中に身銭を切るなら今年で創立99年を迎える長野ロキシーさんに行くか犬のために頑張っている人にお金を使いたいと思います。鹿児島戦の日はスピードスケートの世界選手権が開催されるのでそちらの方が有意義だと思います。


山口、鹿児島の例があるのでJFLから上がってくるチームは手強いと思います。上位3チームのうち1チームが残りますが厄介な相手になると思い来季も一筋縄では行かないと思います。

昇格出来なくても幹部は誰も責任はとらないと思いますが神野氏にはチームを去ってもらい新しい体制で挑んで欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 22:08Comments(0)パルセイロ

2016年10月24日

ダルビッシュ黒木選手/敗れながらも強いインパクトを残す/キックボクシングRISE112

更新が遅くなりましたが7月30日に東京ディファ有明で開催されたキックボクシングRISE112をスポーツ専門チャンネルスカイAで見ました。その中でスーパーライト級SEIDO選手対ダルビッシュ黒木選手の対戦を見ました。


SEIDO選手はライト級10位で10勝4KO15敗2分けのブルファイターで前回不甲斐ない闘いをしたので志願しての参戦でした。

対するダルビッシュ黒木選手は11勝8KO10敗5分けとKO率が高いファイターで宮崎県在住でこの対戦のために上京して来たそうです。


ダルビッシュ黒木選手の名前を聞いて野球のダルビッシュ有選手を思いだし身内かな?と思いましたが血縁関係はなくジムの会長がダルビッシュ有選手に似ているのでダルビッシュと名付けたそうです。苗字の黒木は「くろき」ではなく「くろぎ」と読むそうでトランクスには「゛」が入り試合前からインパクトがあり楽しみでした。


1ラウンドダルビッシュ選手パンチのラッシュでロープに詰める場面がありましたがSEIDO選手も右ローキックで反撃、膝やミドルキックの激しい攻防になり個人的ジャッジは10対10のイーブン、


2ラウンド開始早々SEIDO選手右ローキックでペースを掴みダルビッシュ選手失速気味でした。更にSEIDO選手右ローを中心にペースを掴み10対9でSEIDO選手優勢、


3ラウンド両選手手数が多く気持ちが入っていましたが前半のローキックのダメージが蓄積した感じでダルビッシュ選手攻めきれず10対10のイーブン


個人的ジャッジは30対29でSEIDO選手の勝ちとみましたがジャッジは30対29が2人、30対28が1人、3対0でSEIDO選手が勝ちました。


SEIDO選手攻め続け前回のリベンジに相応しい試合でした。勝利おめでとうございます。RISEには個性派ファイターがたくさんいますがダルビッシュ選手は存在感があり敗れながらもインパクトを残し次回の登場が楽しみになりました。


両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手の更なる活躍とキックボクシング界の発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 17:16Comments(0)キックボクシングRISE

2016年10月24日

愛犬と飯綱高原ドッグランで遊ぶ/16年10月23日午前11時半頃

昨日10月23日は飯綱東高原でレイクサイトマーケットがあり愛犬を連れて出かけてみました。飯綱高原にはドッグランがありますが2週続けて遊びにきました。


前週は秋晴れの行楽日和で心地良かったですがこの日は厚い雲に覆われていました。駐車場に着き車外に出ると肌寒く車内にあった作業着のジャンパーを羽織り愛犬には今シーズン初めて服を着せました。


寒い中でしたがドッグランは貸切状態で愛犬は大喜びでドッグラン内を駆け巡っていました。


前週に来てから1週間ですっかり秋が深まり高原には秋が急ぎ足で過ぎ直ぐに冬が来そうな予感がしました。

愛犬はまだまだ遊びたいようでしたが松代にも行きたいので切り上げました。今シーズン後何回飯綱高原ドッグランに来れるか分かりませんが天気が良かったら優先的に飯綱高原ドッグランに行きたいと思いながら飯綱高原を後にしました。。  


Posted by プラネマン2 at 15:15Comments(0)愛犬

2016年10月24日

カップ麺/ペヨングキムチ味焼きそば/ウエルシア若穂店で116円

僕はカップ麺に対してお金に困った時の食事的なイメージがありましたが最近は食品メーカーが研究を重ね国民食と言ったら大袈裟ですが個性的な商品や美味しい商品が出たと思います。

先週の土曜日10月22日に須坂方面に行きましたがその時にドラッグストアのウエルシア若穂店さんの前を通ったら24時間営業だったので気になり寄ってみました。


店内を見て歩いているとカップ麺コーナーにペヨング焼きそばを発見しました。一瞬韓国メーカーがペヤングをパクリったのか?と思いましたがペヤングと同じまるか食品さんだったで値段も116円とリーズナブルだったので買ってみました。


ペヨングでググってみるとペヤングにはかやくに鶏のひき肉が使われているがペヨングには使われていない…ペヨングの方が麺の量が少なくその分値段が安くなり名前もヤからヨに落としたということです。


キムチベースの味付けで個人的にはペヤングよりこちらの方が良い感じでした。ペヤングソース焼きそばは1975年発売で41年になるロングセラー商品になりますがペヨングは今年3月発売とまだ比較になりませんがペヤングに負けない商品になって欲しいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 12:59Comments(0)カップラーメン

2016年10月24日

ウエルシア長野若穂店/24時間営業中

先週の土曜日10月22日に母校須坂商業最後の実習販売須商マーケットに若穂経由で行きました。僕は川中島に住んでいるので若穂界隈は生活圏外で詳しくありませんが須坂に行く途中でウエルシア若穂店さんに24時間営業の幟を見つけました。


ドラッグストアも24時間営業の時代になったのか!最近はドラッグストアの出店が目立ち歩いて行かれる範囲にドラッグストアが何件もある場所があり競争の厳しさを感じますが24時間営業にすることで他社にないサービスに出たことは評価したいと思い寄ってみました。


グリコカフェオレクリーミー95円
麦チョコ108円
ペヨング焼きそば116円を買いました。


カップ麺とカフェオレクリーミー味は同業他社に比べ安い気がしました。僕の住んでいる川中島や長野市南部ではウエルシアさんを見かけませんが今度須坂に行く用事があったらぜひウエルシア若穂店さんに寄ってみたいと思いました。ウエルシア若穂店さんのご商売の繁栄を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 09:54Comments(2)長野市周辺/スポット

2016年10月24日

デリシア若槻店改装中/マツヤ若槻店としては16年11月2日で閉店

先日仕事中に若槻大通りを通るとマツヤ若槻店さんが工事中でした。気になり昨日10月23日に覗いてみました。


そこには11月2日午後6時で閉店、11月10日デリシア若槻店としてリニューアルオープンする案内板がありました。


マツヤさんはデリシアさんに統合されたとはいえ見慣れたマツヤマークが消えて行くのは淋しいものがありました。


この日は午前10時半頃にマツヤ若槻店さんに行きましたが駐車場は満車に近くレジも待ちまだまだニーズがある気がしたのでマツヤ若槻店さんとしての閉店を残念に思いました。


なっちゃんミカンドリンクを82円で買いこれがマツヤ若槻店さんとしては最後の買い物でした。マツヤ若槻店さん長きに渡り地域経済に貢献していただきありがとうございました。無くなりゆくマツヤ若槻店さんに敬意を示しつつ新しくできるデリシア若槻店さんに期待したいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 06:02Comments(0)長野市周辺/閉店閉館