2016年10月15日

保護施設から預かったサリーとの別れにまさかの号泣/天才!志村どうぶつ園

今日10月15日は土曜日休みだったので愛犬を1日連れ回し楽しい1日を過ごしました。真っ暗になるまで愛犬と遊んで帰ると母親が天才!志村どうぶつ園を見ていました。


その時テレビではモデルのペコ&りゅうちぇるさんが保護施設から預かったサリーと過ごしている様子が映されていました。


サリーは山の中に捨てられていた犬で神奈川県にある保護施設にいましたが新しい飼い主に対応できるようにペコ&りゅうちぇるさんが一時預かりをしていました。


捨て犬だったサリーは最初は玩具にも対応できませんでしたがペコ&りゅうちぇるさんが親身に接した故に心を開き普通の飼い犬のように親しんできました。


しかし保護施設に返す時間が近づいてきました。別れの前日は2人共に仕事でしたが夜パーティーを開き犬用のケーキを食べさせていました。それを食べるサリーはとても可愛かったです。そして夜は2人に囲まれて眠りました。


施設に返す日がきました。2人の自宅から神奈川県の保護施設まで約1時間半の距離でしたがサリーは何となく別れが分かっているようで気の毒でした。


施設に戻ると他の犬たちがサリーを取り囲みサリーはお腹を見せて対応していましたが施設の責任者のはコミュニケーションの1つで楽しかったよ!と語っているようだ…と話していました。そして去り行く2人を追いかけるサリーに思わず目頭が熱くなりました。

僕はペコ&りゅうちぇるさんはこの番組で初めて知りましたが何も知らなければ変なキャラクターだと思いましたが番組を見ると同じ愛犬家として親しみが湧きました。


テレビの時代は終わった…今さら民放なんて…とどこかテレビを見下していた僕がまさか民放で泣くとは…やっと温もりを感じることが出来たサリーが施設に逆戻りで不憫に感じ泣けてきました。


コマーシャルの後でサリーは新しい飼い主が見つかり鎌倉市の古民家でもう1匹の犬と仲良く暮らしていることを知り安心しました。

サリーが新しい飼い主やもう1匹の犬と幸せに暮らすこととペコ&りゅうちぇるさんの更なる活躍を願いながら感動の余韻の邪魔をされたくなく番組のスイッチを切りました。  


Posted by プラネマン2 at 21:36Comments(0)犬の話題

2016年10月15日

ミランちゃんに会いました。/16年10月15日午後4時頃

今日10月15日は松代で老人ホームの解放祭りや皆神山に行った帰りにナガブロガーTAKAHIROさんの紹介していた松代町東条にあるドックフォレスト杏っ子さんに行ってみました。


杏畑がある高台にありましたが眺めが良く解放感があり良い場所だと思いました。ハロウィン仕様でカボチャが場内の所々にありお迎えしてくれました。


受付をしたところスタッフの人にどこで知りましたか?と聞かれナガブロのTAKAHIROさんの記事で知ったことを話すとTAKAHIROさんが居てミランちゃんに会えました。


ブログで度々見ているミランちゃんと初対面でしたが愛犬はご主人様と同じで社交家でなくせっかく写真撮影の機会をいただいたのに素知らぬ顔をして申し訳なく思いました。


ドッグランに行きました。広々としてボールを思い切り投げても柵を越えることがなく愛犬は大喜びで1時間ほど遊びました。秋は陽が短く5時頃に日没になり帰ることにしましたが愛犬は帰りたがらず宥めるのが大変でした。


場内は愛情が溢れた場所で楽しい一時を過ごすことができました。ドッグフォレスト杏っ子さん素敵な時間をありがとうございました。これからも愛犬家の憩いの場として盛り上がって欲しいと思いながら家路に急ぎました。  


Posted by プラネマン2 at 17:49Comments(2)愛犬

2016年10月15日

パルセイロ/10月16日アイスホッケーとバドミントンの合同イベント開催

長野市を拠点に活動するパルセイロは他のJリーグチームには少ない総合スポーツクラブを目指しアイスホッケー部門とバドミントン部門を設立しました。


僕はアイスホッケー部門の試合を年に何試合か観戦しましたがサポーターにまだ浸透していないようでバドミントン部門の活動も良く分からないのが現状です。

そんな中で10月16日のパルセイロのホームゲーム対大分戦開始前にアイスホッケー部門とバドミントン部門の合同イベントを開催するそうです。


詳しくはパルセイロのホームページを見て欲しいと思いますがバドミントン体験や模擬スケート体験やステックを使ったシュート体験など競技を身近に感じられるイベントが開催され素晴らしいと思います。


こうしたパルセイロの理念が理解され長野市にスポーツ文化が浸透して行くことを願っています。当日のイベントの盛会を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:07Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2016年10月15日

スポーツは地域密着が面白い/16年10月

最近朝晩冷え込むようになり夜明けが遅くなり夕暮れが早くなり季節の移り変わりを感じます。そんな中でサッカーは大詰め、野球シーズンは終了、ウインタースポーツとバスケが始まり10月の長野市周辺のスポーツ盛り上がって欲しいと思います。


昇格が厳しくなったパルセイロトップチームですが10月はホーム2試合開催、16日は大分、30日に盛岡と対戦します。大分は上位と直接対決を制し下位に弱い今季のパルセイロは盛岡に取りこぼしなく最後の意地を見せて欲しいと思います。


パルセイロレディースは2日の伊賀戦に勝ち23日に仙台と対戦します。今季最終戦になり有終の美で飾ることに期待したいと思います。


バスケットボールも開幕しました。BJリーグからBリーグになった最初の年で戸倉開催が多くなりました。開幕4連敗と出遅れたものの10月8日から9日にかけて東京エクセレンスに連勝しました。10月は今日15日から16日、Fイーグルス名古屋と対戦、星を五分に戻すことに期待しています。


ウインタースポーツは21日からMウェーブでスピードスケートのSBC杯が開催されます。今シーズン最初の大会に期待しています。

個人的に楽しみにしていたプロレス興行は年内はなくて残念ですが寒さを吹き飛ばす熱戦、熱闘に期待しています。  


Posted by プラネマン2 at 10:01Comments(0)長野市周辺/スポーツ

2016年10月15日

カマンベールチーズのグリュレ/鯨屋川中島店

僕の母親と姪が8月生まれで家族一緒に誕生会を兼ねてお食事会をしようという話になりました。話し合った結果以前行って好評だった鯨屋川中島店さんに行こう…ということになり皆の都合が合った9月18日に行くことになりました。


家族皆でワイワイ言いながらメニューを選ぶのは楽しかったですがその中でカマンベールチーズのグリュレを頼みました。とろけるチーズをパンの上に乗せた美味しい1品で鯨屋川中島店さんは創作料理や素材を一工夫した料理が魅力だと思います。鯨屋川中島店さん美味しい料理と楽しい一時をありがとうございました。これからも美味しいお酒とオリジナルな料理で長野市を元気にして欲しいと思います。  


Posted by プラネマン2 at 07:56Comments(0)食べ物