2016年10月30日
たこ焼きソースマヨ400円/焼きたて屋/パルセイロ天皇杯会場








サッカーの試合以外にスタジアムグルメも楽しみで野外の解放感の中で食べるスタジアムグルメは日常生活の飲食とは違った美味しさがあると思います。
僕は天皇杯は初観戦でした。天皇杯は通常のパルセイロの公式戦と運営が違いスタジアムグルメがどうなるか心配でしたがたこ焼きの焼きたて屋さんが出店していたのでソースマヨたこ焼きを食べてみました。
ホカホカで美味しいたこ焼きでした。この日は学生相手だったり途中から雨が降るコンディションで観客数も通常の公式戦より少なめでしたが試合は5対0と大勝、子供が跳び跳ねたりマナーの悪い人がおらず屋根付きスタジアムで雨具の心配もなく観戦できました。
この日は雨降りだったのでナイターの緑の芝もいつも以上に幻想的に見え昔の総合球技場に比べ快適でした。
焼きたて屋さん美味しいたこ焼きをありがとうございました。通常のパルセイロの公式戦には焼きたて屋さんは滅多に出店しないと思いますがホームセンター等で焼きたて屋さんを見かけたら積極的に利用したいと思った美味しいたこ焼きを食べれ雨の煩わしさを感じることがなくサッカー観戦を楽しむことができました。
2016年10月30日
パルセイロ/2016年9月




名古屋グランパス1対0〇
ガンバ大阪Uー23、4対0
福島0対1●
横浜FC2対3●
セレッソ大阪Uー23、1対3●
8月は藤枝に負け休みが入り天皇杯予選で松本大学に辛勝、昇格に黄色信号が灯った感じでしたが北陸大学に今までのうっぷんを晴らすように大勝、そして9月を迎えました。
不調とはいえJ1名古屋に勝ちガンバ大阪の若手にも圧勝、反撃の狼煙を挙げた気がしましたがアウェイ福島に敗れました。
天皇杯でJ2横浜FCに延長戦までもつれ込み敗れましたが入れ替え戦の手応えを感じました。しかしセレッソ大阪の若手に惨敗、本来ボーナスステージの下位チームに敗れパルセイロは弱いことを実感しました。グランセローズのように勝つときはバカ勝ちしますが接戦に弱く年間を通じた強さがないことに気がつき天皇杯名古屋の勝利やガンバ大阪の若手の勝利も色褪せてしまいました。
レディースは…2ヶ月ぶりのホーム千葉戦に敗れましたが新潟や湯郷に勝ち上位に君臨してトップチームが不甲斐ない分健闘がひかりました。
トップチームは今季終戦で来季に向け早めに動いて勝てるチーム作りをして欲しいと思います。
写真はパルセイロのスポンサー株式会社デンセンさんから貰ったオフィシャルカレンダー9月バージョンで松原選手、仙石選手、勝又選手です。来季は必ずや昇格して欲しいと願っています。
2016年10月30日
今季のピークだったホームのガンバ大阪Uー23戦




自分も細やかながらもJFL元年から都合がつく限り観戦してエネルギーを注いで来たのでどうしてこうなった…と嘆きたい気持ちです。
セレッソの若手に負けた時点でこの日は予想できましたが今季は天皇杯で不調の名古屋に勝ったりガンバ大阪の若手に勝ったのがピークだったな…と懐かしく思いました。
ガンバ大阪の若手の試合をブログアップする前にセレッソの若手に敗れた試合で怒りが爆発して嬉しかった印象が薄らいでいました。昇格が絶望的になった現在まだ夢があったガンバ大阪の若手の試合を今季のピークと思い懐かしみブログアップしたいと思います。
ガンバ大阪Uー23はパトリック選手やホープ堂安選手等個人技の優れた選手が多かったですが逆にいえば入れ替え戦を睨み仮想J2には良い相手だと思いました。
勝又選手が相手ディフェンスの最終ライン上から決め先制弾、
45分有永選手のミドルキックをキーパーファインセーブ、コーナーキックになり阪田選手がヘッドで押し込み前半2対0で終了、
パルセイロも後半ピンチがありましたが相手が決定的チャンスを外してくれたこともあり流れがパルセイロに傾き有永選手が右サイドから決め3対0、ロスタイムにフリーになったコンハード選手がだめ押し弾を決めて4対0で勝ちました。
シュート数12対2と相手の良さを消しこの時点では直ぐに失速するとは思えずこれが今季最後の残像だったんだな…と懐かしく思いました。
観客数も4863人と5千人越え間近で昇格争いがヒートアップする度に観客数は増えると楽観視してナイターの芝生の緑が情緒的だな…と思っていた2ヶ月前が遥か昔に感じられます。
2016年10月30日
愛犬と川中島古戦場を散歩/16年10月23日午後5時頃










トイプードルを連れた女性と会いました。社交家の女性で犬の話で盛り上がりました。5時頃になり直ぐに暗くなるので敷地内を散歩してみました。
落ち葉に秋を感じ橋が壊れていたのと企画展川中島の戦いと真田の幟の前で写真撮影をしました。
暗くなったので帰りましたが遊び疲れた愛犬は大人しくしていました。その背中を撫でながらこの時間がいつまでも続いて欲しいと思いました。
2016年10月30日
広島焼きのお好み焼き500円/が☆じゃもんや/グランセローズ公式戦会場内






僕はグランセローズの後援会に入会しており一万円の会費で年間を通じて使えるチケットを12枚貰いました。今季は日程が良く合い12枚全て観戦したのと優勝はないと思ったので8月27日の福島戦は行かないつもりでいました。
しかし福島戦は今季最後のオリンピックスタジアム開催であったこと、
福島県の観光ブースの出展
福島には元楽天の岩村明憲監督やボーカー選手が在籍
声優が来てアナウンサーをすること
試合終了後に総合球技場で天皇杯がありハシゴ観戦ができる…等の理由で福島戦に急遽行くことにしました。
試合については既にブログアップしましたが野球観戦の別の楽しみであるスタジアムグルメはこの日が☆じゃもんやさんが出店、広島焼きのお好み焼きを500円で販売していました。
焼きそばがたっぷり入ったボリューム満点のお好み焼きを目の前で焼いてくれました。野外の解放感の中で食べるお好み焼きは美味しく大満足でした。
残念ながら野球シーズンは終了して今季はもうスタジアムグルメを楽しめませんがグランセローズは今季ドラフトで指名された選手が出たので一万円払い13回観戦した労は報われたと思い来季も後援会入会予定です。
遅くなりましたがが☆じゃもんやさん美味しいお好み焼きをありがとうございました。出来たら長野ヤキメンも販売して欲しいですが来季もグランセローズのサポートをお願いします。