2017年01月05日
綿内蓮根の唐揚げ/鯨屋川中島店


他の店にないオリジナルな料理の数々に鯨屋さんにして正解だと思いました。そんな中で誰かが綿内蓮根の唐揚げを食べたいと言いました。
居酒屋に来てまで蓮根を食べたくないと思いましたがコリコリした食感にマヨネーズをつけたら美味しくお皿が瞬く間に空になり注文して良かったと思いました。鯨屋さんの創作力は凄いと感心しましたが美味しいものが食べれ幸せでした。
鯨屋さん美味しい蓮根の唐揚げをありがとうございました。これからも美味しいお酒とオリジナルな料理で長野市を元気にして欲しいと思います。
2017年01月05日
第84回全日本アイスホッケー選手権日程終了










アジアリーグ参戦4チーム、学生3チーム、社会人1チームがサッカーの天皇杯のようにカテゴリーに関係なく同じ土俵でトーナメントで対戦しました。
長野市開催は12年ぶり、今大会は長野市出身の上野選手が出場して楽しみでした。
大会初日は1回戦4試合、
昨年度優勝、日本製紙が関西学生リーグ優勝の関西大学を9対1、
昨年度4位日光が関東学生リーグ優勝の中央大学に2対1、
昨年度3位の東北が関東学生リーグ2位の明治大学に7対4
昨年度準優勝王子製紙が日本アイスホッケー連盟会長杯を優勝した釧路厚生社に6対2で勝ちました。
1回戦はアジアリーグ参戦チームが全勝でした。
準決勝第1試合は日光が4対3で日本製紙を敗りました。この試合は見ていませんが上野選手2得点で活躍も終了6分前に追いつかれ残り28秒で決着がついた接戦でした。
第2試合王子対東北は最後に東北6人攻撃から失点しましたが1点を争う接戦でした。
3位決定戦は第2ピリオドで差がでましたがそれ以外はスピーディーな迫力のある試合でした。
決勝戦は王子のカウンターやロングシュート等数少ないチャンスを生かした王子が勝ちましたが日光もゴールを攻め続けアイスホッケーの醍醐味を感じた試合でした。
大会MVPは王子16番小原選手でした。小原選手は日本製紙、王子、西武と3つのチームでMVPを獲得したそうであっぱれでした。
王子製紙の桜井監督は12年前のビッグハットでMVP、長野オリンピックではキャプテン、今回優勝と長野市に縁の深い選手になりました。王子製紙会社創立90年の年にタイトルを獲得できてあっぱれでした。
他県からも熱心なサポーターが訪れ盛り上がった大会で来年の開催や終結試合に期待したいと思います。そしていつかはパルセイロアイスホッケーチームが連盟会長杯枠から出場して欲しいと思いました。
パックはスタンドに来たものを獲得した人から借りて写真撮影しました。固い想像以上に固いパックでした。出場した選手関係者の皆様お疲れさまでした。アイスホッケーが更に発展盛り上がることを願っています。
2017年01月05日
愛犬と杏っ子さんのドックランで遊ぶ/17年1月1日午後4時頃








日影には雪がありましたが愛犬は車から降りるとお構い無くダッシュしてドッグラン入り口に開けろ!と催促して覚えているようでした。
この日ドッグランは僕と愛犬しかおらず貸切状態で楽しみました。約1時間遊び4時を回った頃に帰ることにしました。
杏っ子さんのドッグランが気に入った愛犬でした。杏っ子さん昨年はハロウィンイベント他ドッグランを楽しませてもらいありがとうございました。今年もお世話になりますがどうぞよろしくお願いします。
2017年01月05日
初夢お年玉宝くじ2017/平安堂川中島店


2日夜に行ってみました。今年初めての抽選で当たって勢いに乗りたいと思いましたが残念ながら最下位のうまい棒でした。
ダブルチャンス応募券があり申し込んできました。抽選で外れたのは残念でしたが大晦日の夜にこの場所に来た時は敷地内のどのお店も閉まっていました。駐車場が真っ暗でしたが今回はゲオさん、ケンタッキーさん、平安堂さんが共に活気があり嬉しく思いました。
ネットの普及で活字離れが起きたり娯楽が多様化して本が売れなかったりDVDのレンタルが減る傾向にありますが平安堂さんもゲオさんも時代の流れに負けずこの界隈が賑やかになって欲しいと思いました。
2017年01月05日
新春初売り2017/D2ケーヨーデイツー川中島店






ケーヨーデイツーさんで毎年お菓子の福袋を買うのを楽しみにしています。何年か前に初売りで980円のワイシャツを買いましたがまだまだ現役でケーヨーデイツーさんの初売りが楽しみでした。
今年の福袋はタオル千円と2千円のものだけでお菓子や他の福袋がなく残念でした。タオルだけで千円は考えてしまい結局買うのをやめました。
靴下や下着も販売していましたが青山さんやAOKIさんでも千円で7〜10足入り、下着も安く販売して紳士服店に売り負けている感じでした。
結局落花生298円
髭反り98円
カイロ178円を買いました。
ケーヨーデイツーさんのオリジナルブランドの食品や髭反りやカイロなどを福袋に入れ新春や初売りの雰囲気をもっと充実させて欲しかったと思います。
ホームセンターのパイオニアとしてケーヨーデイツーさんには期待しているので来年は福袋をもう少し検討するかバージョンアップして欲しいと思います。
2017年01月05日
初売り2017/シューマート稲里店




元旦から2日のみの限定企画で値下げ品を除く1足2300円以上の商品が20%オフになる初夢イベントが開催され2日に自宅に近い稲里店さんに出かけてみました。
店内は混雑しておりシューマートさんが愛されていることを感じました。
群馬県前橋市にあるフォート商事株式会社さんのONE,ON,ONEという商品を買いました。
税込3229円の品が2割引で645円安くなり2584円でした。軽量で履きやすい靴で新年早々から良いものが買えラッキーでした。
シューマート稲里店さんお買い得品をありがとうございました。これからも同業他社にないサービスに期待しています。
2017年01月05日
業界最大初売り2017/洋服の青山川中島店






初売りはお買い上げ金額により豪華グルメキャンペーン、福袋、半額セール等いろいろな企画がありました。
僕が楽しみにしていたのは千円の福袋でした。ボクサーブリーフ5枚、ブランドソックス7足、これが千円でなお千円商品割引券がついていました。
スポーツカジュアルの福袋が3点合計13700円相当が3千円、ワイシャツ5枚12500円相当が5千円とお得になっていました。
僕は2日の5時半頃行きましたがソックス、ブリーフ共に最後の1品でラッキーでした。
青山川中島店さんお買い得品をありがとうございました。青山川中島店さんで買ったスーツが重宝しています。これからも良い品とサービスに期待しています。
2017年01月05日
初売り2017/もち吉長野稲里店










50センチ×30センチほどの大きな福袋でした。大きさが分かるように2リットルのウオッシャー液を載せてみました。
小箱/夢玉手箱
小箱/餅のおまつり
太陽の輝き
アーモンド餅
めんたいあられ
あまからピーナッツ
金平糖が入っていました。
他に4月30日までの期間中スタッフ厳選のせんべい、あられから1品貰えるお年玉クーポン券がついていました。
もち吉長野稲里店さんお得な福袋をありがとうございました。新年からお得感があり今年は良い年になりそうな予感がした福袋でした。
2017年01月05日
初売り2017/コープ長野稲里店






コープ長野稲里店さんは元旦が休みで2日から営業でした。広告やポイント何倍等サービスは無かったですが初日に行ってみたいと思いました。
うぐいす餅248円
サラダフレーク2割引で126円
イカ酢味噌和え192円
信更地区リンゴ298円を買い楽しいショッピングを楽しめました。
コープ長野稲里店さんお買い得品をありがとうございました。今年も美味しく珍しいものに期待しています。