2017年01月24日

丹羽圭介選手/連敗をストップ/キックボクシングRISE113

12月29日にスポーツ専門チャンネルスカイAで放送されたキックボクシングRISE113をみました。その中でライト級丹羽圭介選手対HIROYUKI選手の対戦がありました。

丹羽圭介選手はライト級4位13勝1KO3敗大阪府出身、11連勝から連敗をさて復活をかけた試合でした。

対するHIROYUKI選手はKRASHを主戦場にしていましたがRISE初参戦になります。戦績7勝3KO4敗、愛知県出身の21歳です。

丹羽選手が連敗を止めて復活をするか?HIROYUKI選手が勝ち一気にランキングに入るか?楽しみな試合でした。


1ラウンド身長で7センチ高い丹羽選手は前蹴りを多様してペースを掴んできました。終盤三日月蹴りをボディに決めHIROYUKI選手は苦しそうでした。このラウンド個人的なジャッジは10対9で丹羽選手優勢、


2ラウンドも丹羽選手の前蹴りが冴えHIROYUKI選手防戦一方になりました。10対9で丹羽選手優勢、


3ラウンド丹羽選手の蹴りのペースが落ちずHIROYUKI選手ガードで手が真っ赤に、丹羽選手のキャリアが勝りました。


個人的やジャッジは30対27で丹羽選手の勝ちと見ましたがジャッジは30対28で丹羽選手が3対0で勝ちました。


丹羽選手復活への第一歩になりました。HIROYUKI選手まだ若いので敗戦を糧に頑張って欲しいと思います。両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手の更なる活躍とキックボクシング界の発展を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 23:33Comments(0)キックボクシングRISE

2017年01月24日

長野リコーダー倶楽部/第9回ながの門前まち音楽祭クリスマスステージ

更新が遅くなり昨年の話になりますが12月25日にホテル国際21チャペルで開催された第9回ながの門前まち音楽祭クリスマスステージ2日目に行き長野リコーダー倶楽部さんの演奏を聞いてきました。


長野リコーダー倶楽部さんひ昨年で創部10周年になるそうです。6種類のリコーダーでいろいろなジャンルの音楽が聴けて楽しかったです。


1、フーガ変ロ長調BMW560/JSバッハ
2、サリーガーデニン
3、めぎり逢い
4、ケルンテンのレントラー
5、恋は水色
6、ホォスターメドレー
7、チキチキバンバン
8、AVE VERUM CORPUS
9、FLY ME TO THE MOON
10、教えて〜アルプスの少女ハイジ
11、交響曲第9番/第4楽章/ベートーベンが演奏されました。


アルプスの少女ハイジの曲はリアルタイムで見ていたので懐かしかったです。唐突に小中学校の音楽の授業でリコーダーを習った時に嫌々やっていたことを思いだしもったいないことをしたと思いました。


長野リコーダー倶楽部さん素敵なリコーダーの音色をありがとうございました。来月2月18日土曜日午前10時より善光寺大本願で開催されるながの門前まち音楽祭灯明まつりステージで長野リコーダー倶楽部さんは演奏予定なので都合がつけば行ってみたいと思います。長野リコーダー倶楽部さんの更なる活躍とながの門前まち音楽祭が発展することを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 22:34Comments(0)ながの門前まち音楽祭

2017年01月24日

テラスグランツさんのイルミネーション/17年1月23日午後8時頃

昨日1月23日夜仕事が終わってから県庁に近い天然温泉うるおい館さんに出かけてみました。

その時にうるおい館さんの横に素敵なイルミネーションを見つけ近づいてみました。テラスグランツさん…とあり結婚式場のようでした。


小雪の舞う中で輝く素敵なイルミネーションで思わず見とれてしまいました。僕は中年独身男なので結婚式場についてはよく分かりませんが……以前僕の母親が百景園さんの互助会に入っているので結婚式をするなら安く出来る…と語っていたことを思い出しました。

現在も僕の母親が互助会に入っているか分かりませんがテラスグランツさんで式を挙げて時々イルミネーションを見に来て横のうるおい館さんで入浴する…こんな付き合いが続いたら幸せだろうな…と思いながらイルミネーションを見ていました。


残念なことに僕は今世紀中には式を挙げることはなくテラスグランツさんは海外旅行より遠い存在になっています。そんな眩しいテラスグランツさんのイルミネーションが雪の中で輝いて見えました。  


Posted by プラネマン2 at 18:05Comments(0)長野市周辺/夜景

2017年01月24日

天然温泉うるおい館/クーポン券で100円引き

わが家は長野市民新聞を購読しています。専売店の中島新聞店さんは毎月オリジナルクーポン券を発行していますが今月号に県庁近くの温泉うるおい館さんのクーポン券がありました。


朝風呂とナイトを抜かして入浴料金が100円割引になるクーポン券でした。先週末1月21日は雪が降りアイスバーンの氷を砕いた時の疲労が加齢から時間が経ってから出てきたことと寒さから体調不良もあり昨日1月23日夜仕事が終わってからうるおい館さんに出かけてみました。


月曜日の夜8時頃でしたが駐車場にはかなりの車が駐車されていました。中に入ると露天風呂があり表に出た一瞬は寒かったですが温泉に浸かると快適で幸せな気分になりました。


しばし露天風呂でゆっくりしてから浴室に行きました。うるおい館さんは泉源が違う温泉が2種類あり一粒で2度美味しい温泉だと思いました。


個人的に嬉しかったのは足裏のツボを刺激しながらお湯に浸かれる温泉があったことでした。ツボを刺激されると痛いのですが気持ち良さもあり気に入りました。

この日は持ち合わせが少なく利用出来ませんでしたがレストランやカフェがあり時間の余裕を見てゆっくりしたいと思いました。


身体がポカポカしてグッスリ眠れ温泉は良いものだと思いました。夜11時まで営業しているそうで僕が9時頃に車内で帰る準備をしていた頃にもたくさんの車が来てうるおい館さんは愛されていると感じました。うるおい館さん素敵な温泉を楽しむことが出来てありがとうございました。中島新聞店さんもお得なクーポン券をありがとうございました。これからもいろいろなサービスを期待しています。  


2017年01月24日

旧ザ・ゴールド柳原店跡地はカツヤさん?

長野市柳原国道沿いニュー東京さんと牛丼の松屋さんの間に貴金属を扱うザ・ゴールド柳原店さんがありましたが昨年7月の初めに閉店になりました。


しばらくは更地でしたが年が明けた頃から工事が始まりどんなお店が出きるか楽しみにしていましたが昨日1月23日午後旧ザ・ゴールド柳原店前で渋滞に合い見てみるとカツヤさんの看板がトラックに積まれていました。

カツヤさんになるなら老若男女誰でも楽しめ歓迎ですが隣の松屋さんとは肉系の飲食店として客層が重なり仁義なき闘いになるかも…と勝手なことを考えていました。


僕は関係者ではないのでいつオープンするとか詳しいことは分かりませんがカツヤさんがオープンするのを心待にしながら次の仕事に向かいました。  


Posted by プラネマン2 at 14:15Comments(0)長野市周辺/工事現場

2017年01月24日

ブッカキ飴/篠ノ井八日堂初縁日大祭

1月7日土曜日夜9時から翌日午前11時まで篠ノ井八日堂縁日が開催され行ってみました。その時に夜店が出て福飴の販売をしていました。せっかくだったので買ってみました。


ブッカキ飴といい松代町清野の上原製菓所さんの商品でした。


キャンディのような柔らかさはなくゴツゴツ系の飴でしたが口に入れると長持ちしました。最近は寒く風邪のひき始めか喉が痛かったので重宝しています。


八日堂縁日ではおでんを食べたり楽しい時間を過ごせ行ってよかったと思い来年も行ってみたいお祭りでした。ぜひ来年も八日堂縁日に行き福飴を食べてみたいと思いました。上原製菓所さん美味しい飴をありがとうございました。来年も楽しみにしています。  


Posted by プラネマン2 at 13:07Comments(0)長野市周辺/米菓、和菓子

2017年01月24日

厳選!北海道フェア/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。先週末1月21日〜22日は厳選!北海道フェアとして海鮮、スイーツ、乳製品など北海道の豊かな食材が販売されていました。


その中で目についたのは北海道産直産牛がレジにで3割引になると知り楽しみでした。


牛ロース1614円が3割引で1129円
若鶏ササミ171円
えのき115円
北海道産豆腐が2割引で102円
しらたき93円
三角イチゴ118円
卵128円を買いました。

北海道牛は少し奮発しましたが先日五島のトラさんという子供を7人育てたドキュメンタリーを見た時に子供に仕送りするために家業の製麺以外に廃油を集め塩を作ってダブルワークする場面を見て両親もこうした思いをして東京の専門学校に行かしてくれたのか……と思うと母親が元気なうちに美味しいものを食べさせてあげたいと思い牛ロースを買いすき焼きにしました。牛肉は頬っぺたが落ちそうな位に美味しく美味しいと普段は何かといがみ合う僕も母親も楽しく美味しくすき焼きを食べれ愛犬が匂いを嗅ぎつけ騒いで楽しい食卓になりました。


他に愛犬用に若鶏ササミを買い有意義な買い物になりました。コープ長野稲里店さん美味しく楽しい北海道フェアをありがとうございました。次回の新聞広告も楽しみにしています。  


Posted by プラネマン2 at 06:07Comments(0)コープ長野稲里店