2018年01月22日

また成りすまし登場/どんだけ暇なの?

ドコモの対応に不満があったのでブログアップしましたがこうした記事を書くと荒しが湧いて挑発してきますが今回もきました。


今日の6時48分にクレーマーだからクレーマンと名乗れと名無しで投稿

7時14分に三吉で業務妨害と警告

別人を装っていますがIP番号が同じで同一人物が成り済まして煽っています。

月曜日の朝からどれだけ暇なの?

プラネマンとの闘いの果てにあるものは?

独身中年男をいじっても得るものがないと思います。blogを読んでくれるのはありがたいですが意味の無い煽りはやめてご家族と過ごすなり趣味に打ち込むなり自分の時間を大切にお過ごしください。  


Posted by プラネマン2 at 19:21Comments(2)つぶやき

2018年01月22日

中尾山温泉近くから見える夜景/18年1月21日午後8時半頃

昨日1月21日は夕方からドコモショップに行き携帯電話のことについてトラブルになり気晴らしに中尾山温泉に入浴に行きました。お風呂の中に居ると非日常的で良かったですが上がり冷めてくると段々と現実に帰りドコモを解約したら他社で1からの契約になりお金がかかるのかな?という不安を感じながらも先程のドコモの対応の悪さを思いだし腹が立ちドコモで続けるのもどうなのか…考えていました。


帰り道ガラケーの写真では分かり難いですが夜景がきれいな場所がありそこに駐車して携帯電話の今後のことを考えていました。そんなことを考えていると普段は車の通りの少ない中尾山温泉に行く道にハイビームにライトを向けた車が上がってきました。何か敵意を感じる態度でした。


そのまま下に降りて共和地区を車を走らせていると後ろから来た車がハイビームで煽ってきました。普段は夜間ほとんど往来の無い場所ですが憎しみとかマイナスの心にはそうした悪い運気が集まってくるのだと思いました。


今週末にはピアノのレッスンがあるのに練習しなければ…ブログも更新したいと思いながらもやる気が起きずそのまま寝てしまいました。


中尾山温泉は自宅から近いので嫌なことがあったら湯船に浸かりに行ったり帰り道の夜景の見える場所でトラブルが起きそうになったことを思いだしあまりマイナスの気を出さないようにしたいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 15:14Comments(2)長野市周辺/夜景

2018年01月22日

中尾山温泉/松仙閣/クーポン券で550円/18年1月21日

昨日1月21日はドコモと携帯電話のことでトラブルになり店を出たのが7時半頃でした。この日も5時半から7時半まで約2時間時間をとられ当初はアイスホッケーを見に行くかロキシーに行くか嬉しい悩みを抱えていましたが当日になるともやもやが残り時間が奪われ残念でした。


この時間からロキシーさんやアイスホッケーの試合は間に合わないので中尾山温泉/松仙閣さんのクーポン券があったことを思いだし自宅に近いこともあり松仙閣さんに行きました。


ライトアップとは違うかもしれませんが入り口は明るく灯り好感が持てました。中尾山温泉に来るのは何年ぶりかでしたが露天風呂、打たせ湯、薬湯、広い浴場がありお湯はぬるぬるする感じが良かったです。


僕が入浴したのは8時前でしたが気がつけば僕だけになりました。露天風呂はまだ寒くて直ぐに出ましたが上がるように言われた8時半まで入り楽しい時間を過ごしました。中尾山温泉さん素敵なお風呂をありがとうございました。桜の時期に行ってみたいと思いました。  


2018年01月22日

寒のうまいもの/コープ長野稲里店

僕は数あるスーパーの中でもコープ長野稲里店さんがお気に入りで毎週末の新聞広告を楽しみにしています。先週末1月20日から21日は1月20日が大寒に合わせ寒のうまいものとして鍋材料やぶりなど美味しいものが目白押しでした。

今回は給料日前であまり余裕がなく残念でしたが…


ぶなしめじ85円
油揚98円
ハチミツクッキー58円
バーモントカレー178円
ウインナー198円
卵128円を買いました。

ハチミツクッキー以外は広告の品でお得な買い物ができました。帰りに恵方巻きの予約をしてこちらも楽しみです。コープ長野稲里店さんお値打ち品をありがとうございました。これからも買い物を楽しみにしています。  


Posted by プラネマン2 at 11:00Comments(0)コープ長野稲里店

2018年01月22日

サークルK長野しもひがの店/17年1月29日で閉店

僕のblogをよく見てくれる人から綿半横のサークルK長野しもひがの店さんが閉店になると聞き昨日1月21日に出かけてみました。Mさん情報ありがとうございました。


店内は閉店モードでほとんど商品が残っていない状態でしたがベビースターラーメンとチョコボールを買いました。会計時に店員さんに聞くと完全閉店でファミマさんにはならないそうです。


営業中は頻繁に利用したわけではありませんが街中からサークルKさんの看板が消えていくのは寂しいです。サークルK長野しもひがの店さん長い間ありがとうございました。関係者の皆様のご多幸を願っています。  


Posted by プラネマン2 at 06:22Comments(0)長野市周辺/閉店閉館

2018年01月21日

知らない人がいけないと感じたドコモデータ消失の件

昨年末に携帯電話の画面とダイヤルを繋ぐ金具が壊れました。年内は忙しく元旦に新しい機械に交換に行き新機種は直ぐに来るそうで休み最終日4日に交換に行きましたがその時に対応した人が夕方5時半から夜9時まで待たせた上に2日から4日にかけて撮影した写真、昨年初めに撮影した写真、約600件あるうち約500の電話番号、発信したメール、受信したメール、ブックマークを全て消してしまいました。こちらはずぶの素人でメカに弱いのだから任せるしかありませんがこれだけミスが多いとお金を払って頼んでいるのだから文句も言いたくなります。


愛犬は11歳で先が長くないのでせめて2日から4日だけの写真だけでも復元して欲しいと思い6日土曜日に復元のお願いに行きました。この日は朝10時から昼1時まで待ちました。


そして復元が完成したというので今日1月21日に喜んでドコモに行きました。この日は5時半に行き7時半まで待ちましたが写真が復元できると思うと我慢できました。しかし復元されたのはどうでも良いメールが2件だけでお正月の思い出の写真もメールアドレスもブックマークも全てなくなってしまいました。


ドコモの人の対応が悪いのにこちらが復元手数料を無駄に8640円払い10時間近く待たされ思い出や大切なデータは失われ泣きたい気分でした。管理が出来ないなら解約したい…と対応した女性に話すと今日解約しても構わないですよ…と言われカチンときました。


実際にドコモがちゃんとしてくれたら1月4日で終わっていたことで2回も無駄に店頭まで来る必要や何時間も待つ必要がなくドコモのミスで迷惑をかけ怒らせ解約したいと言っているのだから店長クラスの責任者を呼んで謝罪すれば良いのに対応した女性が勝手に解約しても良いですよ!というの客商売としてどうかと思いました。




以下ドコモさんに恨みを書きましたが削除しました。


最初は愛犬の思い出が無くなったことで怒り心頭でしたがコメントを頂いた方から「ドコモさんもいけないがそうしたことを想定して保存しておくべきだ!」
会社の同僚から「保存して会社のパソコンに送信すれば良かったのに」と言われいろいろな方の意見を聞くとドコモさんもいけないが保存するシステムがあるのだから一方的にドコモさんがいけないのではなく知らなかった僕もいけなかったことが分かり反省しました。


僕のblogに時々アンチが来て喧嘩を売ってきたり煽ったりしますが今回はドコモさんに醜い言葉を書いたことを非難してその部分を削除しました。



当初書いた内容を大幅に削除しましたが大切なデータを無くして痛い目にあい知らない人がいけないと感じたデータ消失の件でした。  


Posted by プラネマン2 at 21:50Comments(9)携帯電話

2018年01月21日

小フグの唐揚げ480円/鯨屋川中島店

僕は年に2回夏と冬にボーナスが出ると年金しか収入が無い母親、自営業の姉と高校生の姪にご馳走しています。冬のボーナスが出たので皆にどこに行くか聞いたら一致で鯨屋川中島店さんになり全員の都合があった1月6日土曜日に行きました。


オススメ品として小フグの唐揚げを頼みました。特性のダシで食べる唐揚げは美味しく鯨屋さんしか出せない素晴らしい味でした。鯨屋川中島店さん美味しい小フグの唐揚げをありがとうございました。これからも創作料理で人々に笑顔を与えることを願っています。  


Posted by プラネマン2 at 12:45Comments(0)長野市周辺/寿司、鰻、魚

2018年01月21日

篠ノ井中央公園で愛犬と散歩/18年1月14日午前11時頃

先週の日曜日1月14日は午後から家族で出かける用事があり午前中に愛犬の散歩に行きました。川中島古戦場経由で篠ノ井中央公園に行きましたが愛犬は加齢のためか2件目になるとあまり動かなくなり周辺を歩いて終わりになりました。

まだ寒く散歩には不向きです暖かくなり花が咲く頃愛犬とたくさん散歩したいと思いました。  


Posted by プラネマン2 at 11:46Comments(2)愛犬

2018年01月21日

万代書店さん横の道路工事/17年1月12日午後8時半頃

1月12日は仕事帰りに川合新田のお客さんに顔を出して帰りました。その時に五輪大橋高架下の排水路工事現場を通ったことは書きましたが近くにある万代書店さんの横の道路で夜間工事をしているのが目につきました。


最近は景気が良くて株価が上がり新卒の就職内定率も良いと聞きます。個人的に見ると自社ビルを建てたり設備投資をする企業や物件が少ないような気がします。


景気に関係なくオープンするお店はありますが閉店したお店の跡を使ったりで新しく建物を作ってオープンしたお店は少ない気がします。


政府が思っている以上にお金が動いていたり回っていない感じがします。公共事業でない民間の建設物件が増えて工事現場のネタが困らないように世の中にお金が動いて欲しいと思いながら万代書店さんの横の工事現場を見ていました。  


Posted by プラネマン2 at 11:10Comments(0)長野市周辺/工事現場

2018年01月21日

五輪大橋高架下/雨水排水路工事現場/18年1月12日午後8時半頃

僕のブログに時々アンチが現れ荒らしたり喧嘩を売ってきますが先日も閉店マニアと罵ってきました。僕としては自分の住む長野市のことを書いただけなので一部だけ見て偏見を押しつけてくるのは心外で僕としてはロキシー、犬、コープ、工事現場などの記事を増やして閉店マニアじゃないぞ!と言いたいと思います。

クリスマスから元旦にかけてアンチが荒らして応戦したので年始休みの間連日アクセス数が1000を越えていましたが成人の日の3連休が終わった1月12日には沈静化してこの日のアクセス数は300台で落ち着いて安心しました。


この日は帰りに川合新田のお客さんに顔を出して帰ったので松岡界隈の五輪大橋高架下を通って行きました。高架下に雨水排水路工事現場があり迂回するように指示がありました。


工事現場マニアとしては嬉しい工事現場だったので写真撮影しました。暗いので写真では分かり難いと思いますがゴミ焼却場から煙が出ています。


僕が高校3年生の時に摩天楼ブルースという歌がヒットして♪コンビナートがビルを背中に赤い火を吐くやりきれない恋さ…という歌詞がありました。


その歌を聴いて東京に憧れたものでしたが東京に4年住み大阪に2年住んだ僕は都会生活はお腹一杯でコンビナートがビルを背中にする風景よりゴミ焼却場の規模がちょうど良いと思うようになりました。


そして姪が4月から東京に進学してウキウキしているのを見るとサイクルが何周も変わったことを感じました。そして間もなくゴミ焼却場の煙突も変わり数年後にはここから見える風景も変わるだろうな…そんなことを考えていました。


そしてYouTubeで摩天楼ブルースを聴きながら工事現場を後にしました。  


Posted by プラネマン2 at 10:46Comments(0)長野市周辺/工事現場