2016年10月29日
愛犬はドックフォレスト杏っ子さんのドッグランに大喜び/16年10月23日午後4時頃










ハロウィンイベントの更新はまだ他に行ったイベントの更新が終わっていないので後日更新しますがたくさんのワンちゃんがいて愛犬は大喜びでした。
杏っ子さんは大小のドッグランがありますが愛犬と大きいドッグランで遊びました。思い切りボールを投げても柵から出ないほど広いドッグランで愛犬は午前中飯綱高原のドッグランに行ったのに疲れを感じさせない喜びようで間もなく10歳になる老犬とは思えぬほど飛び回っていました。
眺めの良い広々とした場所で愛犬と走り回ると犬を飼う喜びを感じられ幸せな一時を過ごせました。杏っ子さん楽しいイベントと広々としたドッグランで快適な一時をありがとうございました。杏っ子さんがワンちゃんたちのパラダイスになることを願っています。
2016年10月29日
村越優汰選手/タイトル挑戦権獲得/キックボクシングRISE112

その中でバンタム級次期挑戦者決定戦村越優汰選手対小笠原瑛作選手の対戦をみました。勝った方が絶対王者那須川選手のタイトルに挑戦できるビッグチャンスを掴める大一番でした。
村越選手は前王者で現在バンタム級1位18勝9KO勝ち4敗、対する小笠原瑛作選手はレベルスフライ級王者で戦績は21勝9KO2敗現在12連勝中と勢いに乗っています。
1ラウンド物凄いスピーディーな展開に驚きました。村越選手ミドルキック小笠原選手ローキックを中心に激しい展開でした。あっという間に3分が終了、個人的ジャッジは10対10のイーブンでした。
2ラウンド村越選手のボディ攻撃が効いたのか小笠原のローキックの手数が減って2分過ぎに失速を始めました。終了間際村越選手がボディへの膝でダウンを奪いましたがゴングが鳴りこのラウンド終了、10対8で村越選手優勢、
3ラウンド小笠原選手パンチを出しますが大降り気味、村越選手の膝を小笠原選手嫌がっている感じです。村越選手左ストレートでダウンを奪い村越選手のボディへの膝の連打で小笠原選手のセコンドがタオル投入、村越選手がTKO勝ちしました。
個人的には小笠原選手が勢いがあり有利だと思いましたが村越選手は想像以上に強くなっているのを感じました。村越選手のタイトルへの貪欲な気持ちと強いリベンジへの思いが伝わってきた試合でタイトルマッチが楽しみになりました。小笠原選手も1ラウンドの動きは良かったのでリベンジに期待しています。
両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手の更なる活躍とキックボクシング界の発展を願っています。
2016年10月28日
デリシア吉田店/16年10月27日リニューアルオープン








僕は朝9時半頃に仕事でデリシア吉田店さんの前を通りました。信号待ちをしていたのでデリシア吉田店さんの様子を見ていましたが既に駐車場は満車状態で緑の制服を着たスタッフが忙しく動いているのが見えました。
野外の看板はマツヤさん時代の方が目立っている感じがしました。仕事が終わってから夜8時頃デリシア吉田店さんに行きました。
リニューアルオープン効果かこの時間でもたくさんのお客さんがいて店内は賑やかでレジも順番待ちの列が出来ていました。
僕は旧マツヤ吉田店さんに今年の3月に運動公園にプロレスを見た帰りに寄りましたが店内は老朽化しているように見えました。1ヶ月後旧マツヤ吉田店さんでパンを買ってから野球観戦に行きましたがその時とはイメージが一新され店内は綺麗になり快適になっていました。
旧マツヤ吉田店さんの古いお店も味わいがありましたが新しくリニューアルされたデリシア吉田店さんの方が買い物をするなら良いと思いました。
今回はシメサバ398円
ズワイガニのクリームコロッケ140円
手巻きクレープ108円を買いました。
どれも美味しく最近加齢で疲れて仕方ない身体に潤いを与えて貰いました。デリシア吉田店さんリニューアルオープンおめでとうございます。これからも他社にないサービスや品揃えで地域一番店になることに期待しています。
2016年10月27日
愛犬と飯綱東高原/天狗広場を散策/16年10月23日午後1時頃










飯綱高原には2週連続で来ました。前週は行楽日和の暖かな日でしたがこの日は厚い雲に覆われ小雨が混じる天気で肌寒く車内にあった仕事着を着て愛犬にも服を着させました。
レイクサイトマーケットを楽しみドッグランで遊び楽しい時間を過ごしました。以前ナガブロガーTAKAHIROさんが飯綱東高原を訪れヤギと交流した記事を思いだしそこに行ってみました。
最初は違う場所に行きましたが地図で確認すると目的地の天狗広場が分かりました。大きな天狗がいました。
前週から1週間で飯綱東高原の秋は深まり落ち葉の中を歩くとヤギを発見しました。ダックスフンドを連れた人と親子連れがいました。
ヤギは友好的でしたが愛犬はヤギに向かって吠え友好的なムードがぶち壊しになりました。ご主人様に似て社交性のない小心者の愛犬でした。
ゆっくりしたかったのですが午後から松代に行きたかったので秋が深まった飯綱東高原を散策して帰りました。
今年は後何回飯綱高原に来れるか分かりませんが近々ヤギと再会したいな…と思いながら松代に向かいました。
2016年10月27日
新津くららさん/祖父の絵画展でヴァイオリンを演奏




現在10月15日から11月6日まで八十二銀行本店別館のギャラリー82で臼田出身の洋画家故新津文紀氏の没後50年の個展を開催していますが10月29日にお孫さんにあたる新津くららさんがヴァイオリンを演奏する素敵な企画実現することになりました。
新津くららさんは3才でヴァイオリンを始め国立音大を首席で卒業、東京読売新人演奏会に抜擢、国際コンクール入賞等実力派のヴァイオリン奏者です。
絵画とクラシックの素敵なコラボは1日で芸術を2度楽しめる素晴らしい企画だと思います。当日の盛会と新津くららさんの更なる活躍を願っています。
2016年10月27日
創流130周年/龍生派長野支部いけばな展










僕は中年独身男でいけばなとは全く無縁の人生を送り予備知識なく観賞に行きました。会場内に入ると第一印象が「何て素敵なんだろう!」素晴らしいの一言でした。
日本の伝統芸能の美しさ素晴らしさに癒しをもらうばかりでした。コスモスや葡萄もいけばなとして飾られなんと奥深いのか!自分の持っているいけばなのイメージを越える芸術の域に達したいけばなの数々が飾られていました。
この日は夜7時から映画鑑賞する予定でいけばな展は時間調整的な感じでしたが時間をたっぷりとり来れば良かったと思いました。
受付の人に許可を貰い写真撮影しましたがこれは一部で鮮やかないけばなや大きないけばなが場内に多数飾られていました。
西洋の文化が現在の日本には溢れていますがいけばなのような和風の美しさや雅という言葉が似合う芸術はいつまでも残って欲しいと思いました。
関係者の皆様素晴らしいいけばな展をありがとうございました。龍生派さんとしては創流130年/長野支部さんとしては創部55周年おめでとうございます。これからもいけばなの美しさや良き日本の風習を語り継いで行くことを願っています。。
2016年10月27日
飯綱高原フリーマーケット/16年10月16日








この日は絶好の行楽日和でした。10店舗ほど出店で知名度的にはまだまだなのかな…と感じましたがミッキーの手提げ袋とお皿とオモチャが100円ほどで買えお店の人と世間話をするのが楽しかったです。
他に乗馬体験や11月に開催されるシネマナイトの広告を貰いました。爽やかな秋晴れの飯綱高原で出店した人とふれあいがあり楽しい時間を過ごせました。
機会があればまた行きたいと思った飯綱高原フリーマーケットでした。出店した人たちのご健康とご多幸と飯綱高原がイベントで賑わうことを願っています。
2016年10月27日
マクドナルド/ホットココア250円




10月5日から45周年としてテキサスバーガー復活、ベーコンポテトパイ、ポムポムプリン、ココア、ミルクティー、コーンクリームスープのクーポン券を新聞広告に出し販売強化してきました。
昨日10月26日仕事帰りに大豆島店さんに行きポムポムプリンを食べようと思いましたが品切れで諦めホットココアクーポン券で250円とポテトLサイズクーポン券で150円を頼みました。
ポテトは揚げたてで美味しかったですがココアは甘過ぎて個人的には残念な味でした。僕がバイトしていた時代に比べ外食産業の同業他社が増えコンビニもメニューが充実して環境は厳しいですが知恵を絞り良いサービスをしてマクドナルドの復活を願っています。
2016年10月27日
松本山雅/13戦負けなし…


楽天イーグルスは創立時のメンバーで唯一残っていた牧田選手が今季で退団、新球団のイメージは既になく1つのサイクルが変わったことを感じました。
先週の日曜日にパルセイロがアウェイで琉球と対戦しました。今季のパルセイロはセレッソの若手に負けた試合で終戦だと思いましたが大分に勝ち意地をみせ少しだけ見直しました。
琉球戦の結果は翌日に信毎を買ってみようと思いドキドキしながらスポーツ欄をみましたが負けたことを知り数字の可能性だけが残された脳死状態だと感じました。
そしてその新聞には山雅が引き分けたもののセレッソや清水や京都など歴史あるチームより上位の2位にいることを知りました。
僕は信州ダービーの無料券を偶然貰いそれがきっかけでパルセイロを応援するようになったので清水やセレッソに勝ち船山選手がいる千葉にも勝ち船山選手の穴を埋めたことが凄くJ2の2位になっている現実に時代の流れを感じました。
僕は前ブログで山雅の新体制発表会の盛り上がりを知りパルセイロにはレディースやアイスホッケーもある総合クラブだと負け惜しみを書きました。その頃はまだパルセイロが山雅に追いつけるものだと思っていました。しかし方や山雅はJ1昇格寸前、パルセイロはJ3中位、物凄い差が開きました。
J3とレディースとアイスホッケーとバドミントン、他にグランセローズとウォリアーズと北信のスポーツを全部合わせてもJ1の経済効果には及ばないことが分かり開いた差に唖然とするばかりでした。
最悪のシナリオでアルティスタ東御がJFLなりJ3に昇格して山雅がJ1になり若手のレンタル等交流を行い東御が実質山雅傘下になってしまったらパルセイロは太刀打ちできなくなると思います。佐久市も陸上競技場を東御に使わせ熱心な山雅サポがアルウィンで試合が無いときに来てくれればパルセイロと組むより美味しいと思います。
山雅がJ1に定着、パルセイロがJ3中位で行けば東信のパイも山雅にとられてしまう可能性があり信州ダービーで盛り上がっていたのは遥か昔のように感じました。
取り残された側は時代の流れが非情に感じますがどうしてこんなに差が開いたのか…僕もパルセイロがJFL時代から時間の都合をつけて通ったので時代が変わったことを受け入れるのが辛く感じます。
2016年10月26日
森本「狂犬」義久選手/他団体のチャンピオンにKO勝ち/キックボクシングRISE112

森本「狂犬」義久選手は9勝7KO4敗の26歳でフェザー級3位になります。それいけ大和選手はプロボクシングで7勝2敗5KO勝ちでキックボクシングは3勝3KO無敗でISSIN−KICKバンタム級チャンピオンになります。両選手KO率が高く倒し倒されのスリリングな試合に期待しての観戦でした。
1ラウンドパンチの間合いから始まりましたが森本選手の蹴りで大和選手間合いが少し下がった感じでした。森本選手の蹴りがローブローになり一時中断しました。再開後森本選手が右ロー3発ヒット、大和選手嫌がっている感じでした。個人的ジャッジは10対9で森本選手優勢、
2ラウンド大和選手が前に出てきたところを森本選手はパンチのラッシュでロープに詰め膝を2発顔面に入れハイキックを決めたところでスタンディングダウンになりました。1分45秒飛び膝蹴りを決めて森本選手がKO勝ちをしました。
大和選手敗れましたが前に出てくるファイティングスピリットとパンチの上手さはさすがでした。森本選手KO勝ちおめでとうございます。タイトル戦線に浮上できるインパクトのある勝ちでした。両選手共に素晴らしい試合をありがとうございました。両選手の更なる活躍とキックボクシング界の発展を願っています。